satsuki toyoshima

voicetrainer/actress/casting/singer/choreog…

satsuki toyoshima

voicetrainer/actress/casting/singer/choreographer/MC

最近の記事

自分へのご褒美って大切。

モチベーション、テンションを保ち続ける為に大切なこと。 適度なストレス発散。 趣味に費やす時間。 自分へのご褒美。 人によって色々あると思うんですが、 私のここ最近は もっぱらご褒美です!! 月に1度、時間が空いたら銀座へ足を運びます。 もう本当、ギリギリ30分とか1時間あればw この情勢下なので、やっぱり長居したりアチコチ行きまくったりはしにくいけど、最低限という感じで。 ビジュマムという、ジュエリーブランドにハマってるのです。 完全にコレクター。 私の

    • また一歩新たな世界へ。

      いつぶりでしょうか… ご無沙汰してます、皆さま。 1/31ですけど、あけましておめでとうでした…。 「noteはちゃんと書かねば!」という自分の中でのポリシーがあり、 blogすら、なんならTwitterとかですらまともに更新出来ない日々の中、noteに取り掛かる余裕もない日々を過ごしておりました。 いかがお過ごしですか? ↑まぁるいですね、うちのネコ🐈w  ネコもおかげさまで元気です。 年末にかけては、大好きな人たちと素敵な作品を上演しておりました。 これはまた

      • 仕事をするうえで大事なこと。

        あぁ…いつぶりですか? note。 ログイン自体が久々になってしまいました。 ちょっとこの時間のなさはヤバイなと思っている今日この頃です。 日々ずっと消化しているはずなのに永遠とたまる一方のタスク。 やっぱりもう1人いや、2~3人自分が必要なのかな…と思ったり。 ↑物理的に無理なのは分かってるけど現実逃避w さて、最近は皆さんいかがお過ごしですか? オリンピックもあるからか急にコロナの報道もわかりやすいくらい控えめになっている印象ですが、お元気ですか? 私は相変わらず、疲

        • アパライフ

          人生初のホテル生活。 人生初のアパホテル体験。 いやもう…最高です。 延長しちゃいました、当初の予定よりも日数。 住みたいです、私、ホテルに。 プールあるし、 露天風呂あるし、 とにかく綺麗だし、 ハウスキーパーさんいる状態だし、 あ、これは私が居る部屋ではございませんw 仕事のスケジュール的に、家に帰るより効率的だからホテル生活をしてるわけですが、結果めちゃくちゃ精神的にも落ち着いております。 とにかく露天があるって最高。 温泉行きたい欲が年中ある私に

        自分へのご褒美って大切。

          CONTE STAGE 応援金

          【CONTE STAGE応援金とは…】 皆様からの温かい応援金受付システム ひと口 ¥500、上限なし ■皆様からいただいた応援金の使い道・・・ ・これまでに中止・延期となった作品にかかった諸経費への補填 ・今後CONTE STAGEを開催するにあたっての経費への補填 新型コロナウイルスの影響を受け、安達健太郎さんが脚本・演出を手掛け、私が制作&演出助手として携わらせていただいているCONTE STAGEや、その他の作品が数多く中止・延期となっています。 *発表前のものも

          CONTE STAGE 応援金

          新企画がスタートしました。

          全然noteの更新ができないまま1ヶ月以上が経過していました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 更新できない間、一気にいろんなことがあちこちで起こり、 ちょっと何から書けばいいのか分かりませんが、落ち着いたら少しずつ書いていきたいと思います。 さて。タイトルにもありますが、実は8/1~新たな企画がスタートしました。 8/1~10、毎日22:00~23:00、zoomを使ってのリモート企画。 『安達健太郎×役者 トークライブ in zoom』 毎日素敵なゲストたちが

          新企画がスタートしました。

          えのもとぐりむ朗読劇三部作

          下部に公演詳細あります。 コロナの影響で、気が付けば私が舞台に立ってからは3ヶ月、 安達さんとコロナ前にコントステージをやってからは4か月。 まるで時間が止まったような毎日でした。 2月のコントステージ後、公演やオーディションなど企画していた7本が白紙になりました。 先が全く見えない状況が続いて、その恐怖にすら慣れてしまって、 いよいよ「ま、そのうちどうにか。」みたいな感覚になっていた中、 ありがたいことに一気に動き始めました。 でもね、今までとは色々違う。 やっぱ

          えのもとぐりむ朗読劇三部作

          リスペクトできる人と一緒に仕事ができる贅沢さ。

          少し日にちがあきました。 今、6/23〜の舞台の制作に入っていて、余裕がゼロになってしまったのでゆっくりnoteも書けず…。 さて、普段あまりこういった話はしないタイプですけど、自分の記録的な感じで思い切って残します。 たまには自分の想いを素直に書き出すことも大事だと信じて。 すごく長いです。 今後ないかもしれないくらい長いです。 だから今回、思い切って有料記事にします。 【こんな人に読んでもらいたい…】 ・打ち続ける労力・時間に対して「頑張ったねw」と思ってくれる人

          有料
          500

          リスペクトできる人と一緒に仕事ができる贅沢さ。

          衝撃すぎる留学の話 -その2-。

          さて、前回に引き続き 私のぶっ飛んだ留学の話。 エピソードは山ほどあるな…w 今日は、またちょっとおかしなエピソードを。 野菜を受け付けない幼少期。私、見事なほどに野菜が食べられない子供でした。 レタスもキャベツもキュウリもトマトも…。 唯一 大好きだったのはジャガイモ。 毎日ポテトサラダを食べて、定期的にポテトグラタンを食べて、1日の野菜摂取ノルマをクリアとしていたレベル。 *ちなみに、それをやりすぎて20年くらいポテトサラダを見るのも嫌になりましたので、皆さん、量はほ

          衝撃すぎる留学の話 -その2-。

          衝撃すぎる留学の話 -その1-。

          今日は、ちょっとした昔ばなしの前編を。 前回の投稿で、カナダに留学していたとサラッと書きました。 記事は(https://note.com/frenchfrieslover/n/n179e863d51ca)。 これ、本当に自分の意志でも何でもありません。 結果 カナダで良かったんだけど、出来れば選びたかった…w 私がカナダに留学する流れ。 ・小6の夏休み、塾の留学センターで開催されていた「短期留学」的な企画に参加してカナダに2週間くらい行く。 ・次の年、夏休みでもな

          衝撃すぎる留学の話 -その1-。

          人生を決めるのが異常に早かったのは幸せか否か。

          記念すべき初投稿をたくさんの方にお読みいただいてることが、とても嬉しい。 ありがとうございます、「頑張ろう!」って思えるw さて今回は、タイトルの通り「人生を決めるのが異常に早かったのは幸せか否か」、そんな話。 少し長くなるのでお時間あるときにお読みいただけたら。 ここで、ざっくり私の人生を。▶たしか3歳 もう記憶にもないくらい、おそらく2歳とか3歳。 「クリィミーマミになる」と決める。 将来の為に、タップダンスや英会話を習い始める。 ▶卒園アルバム 「歌手になる」とだ

          人生を決めるのが異常に早かったのは幸せか否か。

          satsukiです、noteはじめます。

          重い腰を上げてついに…noteデビューすることになりました。 5/31から始めるか、6/1から始めるかを5時間くらい悩みました。 でもまぁ、どうせやるなら1日でも早いに越したことないと思ったので今日デビューします。 *本当は5/29の誕生日にスタート予定だったのに挫折したw みなさん初めまして、satsuki(←全部小文字)です。 どうやら私の人生や感性、そして物事への考え方がなかなかぶっ飛んでいるらしく、そんなことを中心にnoteに色々と投稿していきたいなと思っていま

          satsukiです、noteはじめます。