見出し画像

幸福日和 #009「心地よい理由を分析してみる」


美しいものは、美しい。

美味しいものは、美味しい。

気持ちものは、気持ちいい。


僕たちの欲求は、
いつだって素直ですよね。

でも、何故そのように感じるのだろう?
どこからその感情は生まれるんだろう?

よく考えてみると、
その奥の深いところを見ないままに
僕たちは「感情任せ」にしてしまってもいます。


✳︎ ✳︎ ✳︎ 


例えば、なんであの人は
あんなに穏やかな印象を感じるのだろう。
優しく感じるのだろう。

そういう人達のひとつひとつの行動に
注意してみてください。
あなたが「そう感じる」理由が
そこには必ずあります。

そういえば、
彼は人と話をする際に、話の内容に関わらず、
受け答えの後に必ず「ありがとう」と
一言添えているな。

また、きちんと表情を使いながら
相手に体を向けて話をしているな。

周囲がリラックスしている時間帯を考慮して、
話しかけているよな。

あなたが日頃から好意を持つ人には、
必ず「なにか」秘密があるんです。

そして彼らはそうしたことを、
周囲にはわからないように「さり気」なくやっている。

更に言えば、
生き方としてそうした行為が
その人に染み込んでいるのかもしれませんね。

あなたが「これはいいな」と思う感情を
そうやって丁寧にほどいて、
理由を探してみると色々な発見があるはずです。


✳︎ ✳︎ ✳︎ 

さて、
あなたは、そうした周囲の素晴らしい人々を観察することによって、
そうした「細やかな秘密」に気がつくことができました。

今度はあなたの番ですよ。

その観察で得られた一つ一つを、
普段の自分の行為に加えてみるんです。

おっと、
そのまま挨拶するところでしたね。
笑顔を添えて、明るい声で。

おっと、
軽い受け答えをして、
その場をやり過ごそうとしましたね。
そこに「ありがとう」の一言を添えてみてください。

今までのあなたの日常が
必ず変化することでしょう。


✳︎ ✳︎ ✳︎ 

日常のあらゆるところに隠れたその「ヒント」を
どんどん見つけていきましょう。
そして自分に取り入れていきましょう。

貯金や知識、能力には個人差はありますが、
そうした感情からの気づきは、
今日すぐにでも使えます。

人が持っている「生きるための知恵」は
誰にでも共有できる「共通の財産」なのですから。

あなたが「良いと思える感情」を感じたら、
それを丁寧に解きほぐしてみてください。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,707件

最後までお読みいただきありがとうございます。毎日時間を積み重ねながら、この場所から多くの人の毎日に影響を与えるものを発信できたらと。みなさんの良き日々を願って。