アワダクル

下は10代から上は50代まで、年齢も性別も違う5人で順番に書いています 【るーちゃむ】…

アワダクル

下は10代から上は50代まで、年齢も性別も違う5人で順番に書いています 【るーちゃむ】【はな】【しゅん】【T】【まなづる】

最近の記事

サンリオキャラクター大賞2024 みゅーちゃんは何位だ

るーちゃむです、元気ですか! この前、投票したサンリオの人気投票が ついにあのキャラの順位が決まったみたい 投票の話は前に書いた通り 我らがミュークルドリーミー! スーパー圏外かと思ってたら 50位って大健闘じゃない 今年も残念な結果だけど、もう来年の投票約束はしてる 友達が推してるキャラだったけど、うちらの公式推しキャラ認定だ うちらの公式キャラ何個あるんだよ笑 絆が深まりました それにしてもどんだけ人気ないんだ これで推しキャラのグッズは新作

    • 夏季限定のふれあいは、恋する初期症状にも似た甘酸っぱい喜び

       急に暑い。 もう6月、まだ6月、されど6月の中旬。 いよいよ扇風機を稼働した。 クーラーで快適に過ごすことも考えたが、寒さにめっぽう弱い体質でもあり、長時間クーラーの効いた部屋で過ごすのは苦手。 敏感に反応した身体は、すぐさま末端を冷えで苦しめる。 暑いくせに末端冷え性といった、なかなか辛さを判ってもらえない厄介な病なのです。 暑すぎて何をやるにも気が出ない。 そう、やる気がでないのです。 プールでのんびり泳いでみたいけど、ガチ混みの温い水では気持ちが悪くてのんびりで

      • 男性ブランコを観に京都会場へ出かけるまでの心持旅

         「推しは推せる時に推せ」とは誰の言葉だっただろうか。 私の場合、推しは生活に張りを与えてくれる「活力剤」だ。 あらゆる事情で推せなくなる前に、パワーを頂戴し、こちらからは応援とお金を支払い、「推し」には富と名声という形で贈与される。 WinWinな関係、それが推しとファンである。 どうしても推せなくなる事情は、ファンである私の金銭や体力、時間的な事情の場合と「推し」自身のプロデュース力の欠如がもたらす場合がある。 自身のプロデュース云々については「推し」が人間だった場合

        • ビアガーデンの妄想で一杯!

           まだそんなに暑くはないが、職場では早くも暑気払いの日程合わせが始まった。 要は暑気払いにかこつけた飲み会がやりたいだけなのだ。 気分はすでにビアガーデンに繰り出している。 夜風に吹かれながら、冷めたウインナーを頬張ってグビッと喉を潤したいのだ。 枝豆を限界まで食べつくして、絡まりまくった焼きそばを啜って麦酒をたらふく胃袋に収めたいだけなのだ。 暑くはないが暑気払いへの妄想で、晩酌が進む。 【 まなづる 】

        サンリオキャラクター大賞2024 みゅーちゃんは何位だ

          ミュークルドリーミーって知ってる?

          るーちゃむです、元気ですか! この前、初投票しました! 架空のいきものに投票 サンリオ大好きな友達の推しキャラがあんま知られてなくて 人気投票でも順位が低いらしい 投票最終日まで迫ってて頼まれたキャラに1票 初めて入れたよ とりあえずその場にいた友達みんな1票入れた 昨年の順位を聞いたら うちらでどうこうできる順位じゃないぞ 人気なさすぎてグッズ展開そんなされてないらしい 全然詳しくないから他キャラどんなのいるか調査 キャラはいろいろあってシリーズになってて イラストも違

          ミュークルドリーミーって知ってる?

          ゲストにマウントする司会者を目撃した話

           読書につてのシンポジウムに出席しました。 図書館司書や大学教授などを迎えた討論や読書好き芸能人ゲストの講演など、興味深いお話が聞けました。 全体的に楽しいかったのです、が。 あれ、この人。違和感あるやり取りだな 講演後に司会者が最近読んで良かった本は?とゲストに質問を投げかけ、最近だったらこれかなと小説を一冊選出して概要や感想などを話しだしました。 司会者もタイトルを聞いて、あの本ですねと判った風に受け答えをしていたのですが、なんだか話が嚙み合わない。 ゲストは物語の

          ゲストにマウントする司会者を目撃した話

          タイムマシーンで過去に行く時は酔い止めを常備すること

           人間の記憶はあいまいで、自分で創作したものなのか誰かと共有できる「思い出」なのかの判断つかないことが出てきた。 ショックな出来事があると、耐えられなくなった心が幻影のストーリーを作り出すとか、違う人格を作り出すとか、精神の不思議でもって社会生活に支障をきたさない「一般的に普通な人」を保とうとする。 寝ているときに見た夢を現実だと思って、昔の記憶だと信じているのかすら定かではない。 時々、過去に撮影した写真を見返すことがあるけれど、そこに映っているシーンに真実味が無く

          タイムマシーンで過去に行く時は酔い止めを常備すること

          おばけのことを考えてみると、雨の日の遠い道のりも愉快

           予約しておいた書籍が到着したとの連絡を受け、雨そぼ降る中ひと駅向こうの図書館へ向けて家を出た。 徒歩45分ほど掛かる距離を、家でいちばん大きな傘を空に向けて歩いている。 結構な距離をもくもくと歩きながらふと、おばけの出没場所について疑問が浮かんできた。 雨=水 から想起した疑問 特に幽霊の類だが、もっぱら水場に出るとされているらしい。 家なら炊事場やお風呂、トイレに現れ、外なら湖、池、川、海などの水場がもっとも出やすいと聞いた。 今日みたいな雨の日は、どこもかしこも

          おばけのことを考えてみると、雨の日の遠い道のりも愉快

          5人で 書くことになりました

          こんにちは。 ここでは年齢も性別も異なる5人で回しながら、それぞれの関心ごとを記録していくものです。 継続は力なりと言いますが、日記は3日と持たず、連続ドラマも全部見たことがなく、夏休みのラジオ体操も毎日行ったことができません。 そんな無類の無精者たちが集まり、なんとか達成感と味わいたいものだと試みています。 3人寄れば文殊の知恵だが、5人集まればヒーローだ まずは5人の紹介を軽くしていきます。 私たちは家族ではありませんし、同じ会社に勤務する者でも、ご近所さんでも劇団員

          5人で 書くことになりました