見出し画像

素手で販売される食品はどこまでOKなのか

 6月といえば我が家では和菓子の「水無月」を毎年食べる。
近所の和菓子屋は代替わりしてから、大福かわらび餅しか置かない店になってしまい困っていた。

そんな折、出がけ先で和菓子屋を発見。
初めて入るお店は、省エネなのか店内は電気がついていないが、扉もあけて営業はしている。
店内は古めかしく昭和の雰囲気があり、ショーケースは中途半端なレトロ感を出していた。

お目当ての水無月がショーケースにあるのを確認して、居眠り中の女性店主に声をかけた。

水無月を注文するとショーケースから素手で掴んで入れてくれた。

トングや菜箸で取るでもなく、ビニール手袋をしてるわけでもない
手を洗ったわけでも、消毒したわけでもなく。

寝起きの素手で。

えっ、と思ったけれど、その場では何も言えずに支払って持って帰ってきてた。

そして今、なんでだろう食べる気になれない。

潔癖症なわけでもないけれど、衛生面を気にしすぎなこちらが悪いのか。
コロナで食品関係の店が衛生面に気を遣うようになって、それが当たり前だと驕っている自分がいるのだろうか。

寿司屋も素手だし、おにぎり屋も素手。

和菓子屋の「ねりきり」は素手で作っているのだろうが…
梅雨時のブドウ球菌も気になる。

どうしよう洗おうか。
和菓子って洗えるんだっけ?

【 T 】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?