見出し画像

成功体験をいつでも引き出す!再現する方法 アンカーとトリガー 


🔻フォローミーハッピー😁 ノーチャレンジノーライフ✌毎日が冒険だ!️🔻



皆さん!
成功体験、嬉しかった、楽しかった体験はありますか?


例えば、

友達と楽しく笑って過ごした体験、


テストで良い点取って嬉しかった体験、


家族で楽しく過ごした体験、


遊びに行っておもわず楽しくて笑った体験、


仕事や学校でうまくできて成功して嬉しかった体験、

などなど、
小さいものから探すと
いっぱいあるんじゃないかと思います。


この良い感情、感覚を
いつでも引き出せるようにすると、
したいことにもっと取り組めるようになります😁✨


「パブロフの犬」
というのを聞いたことがあるでしょうか?


①イヌにベルを聞かせる。
②イヌにえさを与える。
イヌはえさを食べながら唾液を出す。
(条件付け)
③これを繰り返す。

すると、
イヌはベルの音を聞いただけで、
唾液を出すようになる。
という現象です。



生物は「反射」と呼ばれる、
無意識に特定の刺激に反応するという特性を持っていて、

パブロフの犬のように、
後から訓練などで身につけることのできる反射を『条件反射』と呼びます。

この条件反射を習得させることを
『条件付け』と呼び、
パブロフの犬のような条件反射の条件づけは『古典的条件づけ、レスポンデント条件付け』と呼びます。

これをうまく利用します!!!!😆👍



この時の
【喜怒哀楽などの強い感情、心理状態、体感状態、記憶】を
アンカー=錨(イカリ)と言います。

そしてその【きっかけ】を
トリガー=引き金、銃などを動作させるスイッチと言います。


つまり、楽しかった時、成功体験を
思い出して何度も再現して強いアンカーを作る!

そして、特定の物や行動、言葉(トリガー)を決めて、使って、
強いアンカーを呼び起こす!

これができると、
どんなときでも、自分の良い感情、感覚を
いつでも引き出せるようになり、
したいことにもっと取り組めるようになります😁✨

プロスポーツ選手が、
よく勝負の前に勝負曲のような音楽を聞くのも、お守りやポーズを取るのも、この原理だそうです。

私もこのレスポンデント条件付け、アンカー、トリガーの仕組みを使って、
緊張をコントロールできるようになり、
いつでも楽しい、良い感情、感覚を引き出せるようになりました✨😁

参考になりそうな部分あれば参考にしてみて下さい😆✌️


🔶今日のまとめ

① 【喜怒哀楽などの強い感情、心理状態、体感状態、記憶】を
アンカー=錨(イカリ)と言う!

②そのアンカーが起こる【きっかけ】を
トリガー=引き金、銃などを動作させるスイッチと言う!


③楽しかった時、成功体験を
思い出して何度も再現して、
強いアンカーを作る!

④特定の物や行動、言葉(トリガー)を決めて、使って、強いアンカーを呼び起こす!

⑤繰り返す!


🔻フォローミーハッピー😁 ノーチャレンジノーライフ✌毎日が冒険だ!️🔻

Line@コミュニティ『強み研究所』 →https://line.me/R/ti/p/%40tdb5170l 
・Line@メンバー限定で、限定情報や動画、学べるコンテンツをアップしています!ご興味ある方はコミュニティ登録お願いします🤗 

いつも見ていただきありがとうございます! もし気に入っていただけましたら、下記ボタンからご登録お願いいたします。  
お悩み、ご相談、カウンセリング、コーチング受けたい!がありましたらお気軽にご連絡ください✨必要な方にはぜひ!シェアしてください😁    
🔶世界一の強み特化コーチング!いらない価値観を外しあなたの強みを探し特化します! 
🔶緊張あがり症恐怖改善専門!効果のあった心理学・感覚統合教えます! 
🔶皆の『恐怖・不安・ストレス』を癒して、『楽しさ・愛・喜び・幸せ』を増やす! というコンセプトで行っています!  世の中に【楽しい大人のモデル】あなただけの【楽しい人生のストーリー】を増やします! 

YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCNq9B2lqukf4imqLGfjahBw 

ニコニコ動画→https://nicovideo.jp/user/41183104 

note→ https://note.com/frankybrothers 

TikTok→ 『サブフランキー兄さん@世界一の強み研究所』で検索♪ 

お問い合わせフォーム  ・お仕事・お悩み・質問・カウンセリング・コーチング お気軽にご連絡下さい!→https://goo.gl/forms/kGThqCktOPx4QcJl1 

相談室ホームページ→ https://peraichi.com/landing_pages/view/vk9bx

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?