マガジンのカバー画像

【内省】KASHIWAの自己分析

19
仕事で起こったモヤモヤや人間関係から考えた自分の価値観や、自分の強み・弱みに関する記事です
運営しているクリエイター

#価値観

好きで入った会社でも、ジブン株式会社の経営方針からだんだん乖離してくるのは仕方ないよね、という話

好きで入った会社でも、ジブン株式会社の経営方針からだんだん乖離してくるのは仕方ないよね、という話

今日は「入社時は気に入って入ったけど、だんだんと自分の価値観から離れていくのは仕方ないし当然だよね」という話をしたいと思います。

木下さんの放送で、ジブン株式会社の経営方針と会社の方針が合っているか、という問いを投げられて思い当たる節がありました。

①新卒入社編私が大学院生の時に所属していた研究室が劣悪な環境でした。
・平日は夜遅く、土日も研究室に来て実験するのは当たり前
・夏休みはお盆の3日

もっとみる
【私の価値観】とあるサービスをプチ断捨離したお話し

【私の価値観】とあるサービスをプチ断捨離したお話し

突然ですが、我が家では直近、とある食材配達サービスをプチ断捨離しました。

サービスのプチ断捨離の定義としては、解約はしないけど、使う頻度や一回に注文する量をぐっと以前よりも減らすイメージです。プチ断捨離に至った経緯が幼少期に刷り込まれた価値観に基づいた意思決定だったことに気が付きました。

なぜプチ断捨離したか
配達員さんと馬が合わなかったからです。お疲れなのか虫の居所が悪いのかわからないのです

もっとみる
オッサンとクソジジイが台頭する会社では優秀な若手は採用できない

オッサンとクソジジイが台頭する会社では優秀な若手は採用できない

こんにちは!今日は「プライベートな時間に対する価値観と、優秀な若手を採用できるかどうかってリンクしているな」と思った話をします。

私のプライベート時間に対する思い先日は夫が珍しく在宅勤務だったので、こどもの迎えをお願いすることになりました。いつもは私が17時になったらバタバタしながら仕事を終えて迎えに行くのでとても助かる!、と思いましたが、17時になっても夫のWEb会議が終わりません。。

5分

もっとみる