ゴールデンウィーク真っ只中ということで(もちろんこの時期レジャー業で働く人間に休暇はないのだけれど)、ちょっとした隙間時間を利用して本屋さんに立ち寄った。 最近…
四月は本当によく働いた。自分で言うのもなんだけど、結構真面目に労働したと思う。 完全に休みという日は1日もなかったし、肉体的な面で随分酷使した。 そのおかげで(…
わたしは、勉強することによって「知識」が欲しいのではない。 おそらく、現代において必要な「知識」は調べたら出てくるし、加えて、知識はつければつけるほど、どれだけ…
巷のニュースで、これからの日本はどうなるのか(どうしていくべきか)、というテーマを見かける機会が増えてきた。 もちろん、これはコロナウイルスの蔓延による影響は大…
わたしがまだ大学生の頃、ヨーロッパ史の授業の最後にレポートを書いた。 テーマは、戦前のドイツ史に関することならなんでもよかったのだが、わたしははナチスドイツにお…
ウクライナ政府アカウントによるTweetで、ナチスとムッソリーニに並んで、日本の昭和天皇がファシズムを扇動した人物として取り上げられていた。 のちに日本政府の抗議を…