マガジンのカバー画像

日常のこと

151
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

大雪で物流がストップ

大雪で物流がストップ

時事ネタです
皆さんにもすでに周知されてると思いますが…

先般来の大雪で、えらいことになってますよね
交通網が寸断されて、物流が滞っているとの情報が流れてます

こんな時に高速道路なんか走るなよ、と思うかも知れませんが…
走っているのは、ほとんどが現在の日本の物流を担うトラックです

ネット上のクリック一つで翌日には商品が届く、そんな便利この上ない世の中なのも、このトラックのドライバーたちの過酷

もっとみる
トロンボーンは聖なる楽器

トロンボーンは聖なる楽器

先週、先々週と古典派の演目によるコンサートを聴きに行きました。
どちらもモーツァルトとベートーベンの交響曲でした。

モーツァルトは40番、そしてベートーベンは3番「英雄」と一方のオケは8番というプログラム。
共通するのは、どの曲にも編成にトロンボーンがないということです。

古典派の交響曲には、使用される金管楽器はトランペットとホルンだけ。
ベートーベンでさえ、5番の「運命」と6番「田園」、そし

もっとみる
森のオーケストラ

森のオーケストラ

今宵はこちらです
関大の現役生と近しいOBが中心となつて結成されたオケ

古典派の二曲を聴きます
ーーーーーーーーー
at 吹田メイシアター

モーツァルト 交響曲第40番ト短調
休憩
ベートーベン 交響曲第3番「英雄」変ホ長調
ーーーーーーーーー
ベートーベンの「英雄」

私が2年生の時に定期演奏会のメイン・プログラムでした。
この曲の選定に当たっては、トロンボーン・パートが猛反対。
なぜならば

もっとみる
七草粥

七草粥

きょうは、これの日ですね
忘れてたわけではないのですが…

スーパーで七草のパックを見たら、お値段が400円って~
単なる雑草(失礼!)を寄せ集めただけのパックが、この価格…

なので買いませんでした
本来は、野辺に自生している七草類を自分で採ってきてお粥に入れるものなのでしょうが、時代がそんな長閑なことを許してくれません

なので、必然的に業者が予め用意したものを買ってくるという段取りになります

もっとみる