見出し画像

見つけたら思わずほほえんでしまう可憐な白い花 【着せかえ布花】オレンジとレモンの花

〔学名〕オレンジ=Citrus sinensis/レモン=Citrus limon
〔分類〕 ミカン科 ミカン属
〔和名〕オレンジ=甘橙(アマダイダイ)/レモン=檸檬
〔英名〕オレンジ=orange/レモン=lemon
〔開花期〕オレンジ=4~6月/レモン=5月~6月
〔花ことば〕オレンジ=純粋、愛らしさ、結婚式の祝宴/レモン=誠実な愛、思慮分別

可憐で縁起の良い柑橘の花を身に付けたくて布花にしてみました。
オレンジとレモンはミカン科ミカン属の常緑樹で、どちらも白い5枚弁の花をつけます。
ですがよく見るとレモンの花弁の裏はうっすら赤紫(ピンク)色で、オレンジの葉のつけ根には逆三角形(ハート型にも見えます)の翼葉(よくよう)があります。
それぞれの違いをかたちにしたことで、より自然な雰囲気の布花になりました。

レモンの花の先端は赤紫色をしています。
オレンジの葉のつけ根にある
ハート型の部分を翼葉と呼びます。
二つ一緒でも、一つずつでも
違った表情を楽しめます。

艶やかな葉としっとりとした花弁は、シルク布地で瑞々しい雰囲気。
なんだかオレンジの花の甘く爽やかな香りが感じられそうです。
1本ずつ、または2本一緒に、シンプルな花姿なので他の着せかえ布花と組み合わせたり…など様々な使い方を楽しんでください。

ブローチ台に結びつけるときのヒント

蕾と葉のつけ根辺りで
リボンを結ぶのがおすすめです。

ブローチ台の使い方のヒント
リボンを指で結ぶのが難しいときは、ツル首タイプのピンセットを使うと便利です。
付属のブローチストッパーは、ブローチピンを服などに刺した後にストッパーをピンに差し込んでからブローチ本体にピンを留めます。
詳しくは下記リンク先の「布花・コサージュの身に付け方のヒント」をご覧ください。


《商品名》【着せかえ布花】オレンジとレモンの花
《サイズ》各 約3.5センチ
《素材》シルク、木綿、キュプラ、綿

※『着せかえ布花』はオーダーメイドのご注文を承っております。 
詳しくは下記のマガジンをご覧ください。


[参考]
イーガオジャパン合同会社(2019)「e恋愛名言集」,オレンジの花言葉.https://rennai-meigen.com/orange-hanakotoba/(閲覧日:2021年7月7日). 

イーガオジャパン合同会社(2019)「e恋愛名言集」,レモンの花言葉.https://rennai-meigen.com/lemon-hanakotoba/(閲覧日:2021年7月7日). 

Wikipedia(2020)「ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典」,オレンジ.https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8(閲覧日:2021年7月7日). 

Wikipedia(2020)「ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典」,レモン.https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%B3(閲覧日:2021年7月7日). 

応援していただけますと、ひとりきりの制作の中でも『まだ見ぬあなたに布花を届けるんだ』ともうひと踏ん張りできそうです。よろしくお願いいたします。