見出し画像

【学び共有】記事&マガジン 紹介頂きました!7月号

ご案内 ~記事紹介とマガジン収録頂いた方々




1.ごあいさつ



 みなさまどうも。

 フカン デ”みると”👓 です!

 初めての方は はじめまして!
 初めてじゃない方は こんにちは!


 最近はほとんど つぶやきですけど
 ひそかに  #毎日note  連続投稿 88日
 実は  #66日ライラン シーズン2にも参加中!


5/66


 今日は1週間ぶりに つぶやき以外の記事
 記事紹介とマガジン追加のお礼です。 

 ペース変更して分かりましたが
 週末だけの記事執筆ペースだと
 コメント返しはしておりますが
 記事でのお礼は 丸1か月 間が空いてしまいました。

 それと久々の記事ですが
 つぶやきとは やはり勝手が違いますね。

 少し 感覚のリハビリしながら書いています。


2.記事紹介のご紹介


 さて。
 それでは 記事紹介いただいた方への
 お礼及びご紹介返しです。

(1)Nasekaさん



 2024.6.8 
 自らを@令和の哲学者と位置付けている
 Nasekaさんから 記事紹介いただきました!

 私自身も共同運営マガジンでお世話になっていて
 日々note 時々 Xで
 その独自の視点からの見解を拝見することが多いですね。

 いろいろインスピレーション もらっているので
 時間と労力なんとかやりくりして
 そんなに遠くないうち 記事の形に見せたいなー
 と思っています。


 ↓日本半角スペース促進協会 会報 - Part 2-

 ↑ こちらの記事内で、ご紹介頂いた私の記事タイトルは

  【学び共有】マイペースな足跡Ⅸ 3000スキでの分析 です。

 ぜひ記事をご覧ください!

 (ちなみにこの頃と比較すると
  私のクリエイター名が ちょっとだけマイナーチェンジしています。
  ほとんど間違い探しレベルですけど。。。)

 
 日本語の文章作成における
 「半角スペース」の活用を普及する
 「日本半角スペース促進協会」
 その会長でもあるNasekaさん

 主催する日本半角スペース促進協会 公式マガジン はこちらです ↓


 またNasekaさんには
 マガジン 私が紹介された記事
 ・【学び共有】紹介頂きました!(6月その1 記事&マガジン) 
 ・【ナレッジ】業界の知の共有と心理的安全性への脅威
 も収録いただいています。




(2)コニシ木の子さん


 2024.6.10/17の2回にわたって
 コニシ木の子さん から記事紹介いただきました!

 確実に拾い上げていただける安心感ありますね!

 ↓「なんのはなしです課」通信 折々の十二通目

↑ こちらの記事内で、ご紹介頂いていた記事タイトルは

 【ナレッジ】今後のnote運用のセルフチェック備忘録 です。


 もう1本がこちら。

↓「なんのはなしです課」通信 遊歩の十三通目

↑ こちらの記事内で、ご紹介頂いていた記事タイトルは、

 【ナレッジ】独り言Ⅱ240615~2年前の職場にて です。

 ぜひ記事をご覧ください!

 いやーそれにしても 20,000字超えの紹介には
 ともかく 圧倒されます。
 
 それだけでも 一見の価値ありですね。
 なんというか 凄みを感じますよ。

 と自分で薦めておいて。

 一方で正直 自分の紹介文以外を全部読むのは かなりの難行です。
 ほぼほぼ つまみ食いです。
 すいません!

 コニシ木の子さんのマガジン 皆さんの「なんのはなしですか」
 
はこちらです。↓


 そしてこの記事も紹介します。一見の価値ありです。



(3)りょーやんさん


 2024.6.11
 共同運営マガジンでお世話になっている
 りょーやんさんから、記事紹介いただきました!

 ↓ 🎁たくさん広めてくださったことに感謝

↑ こちらの記事内で、ご紹介頂いている 私の記事タイトルは

 【学び共有】紹介頂きました!(5月後半 記事&マガジン) です。


 ここでも 私の記事を引用いただいた時に一言コメント

 🐺『みるとさんと言えば「知」!!
 別記事でまたピックアップできるといいな🎶』

コメントいただきました


 とても光栄なコメントですね。

 私のほうが現在 記事投稿を減らしており
 今回の記事自体 かなり間が空きました。

 なるべくnote活動を安定させたいと思いつつ
 諸般の事情で 当面さぐりさぐりが続きそうです。

 つぶやき多いし なかなかこちらからも
 記事紹介のお返しの機会も少なくて恐縮です。

 さて、私もお世話になっている共同運営マガジン
 りょーやんさんの”共育LIBRARY”はこちらです ↓


 それから次の記事は↓ こういう紹介の機会があれば今後も推します。
 今後の可能性 手応えって言うのかな
 そういう感触を ”俯瞰”で感じられますよ。

 

(4)ヤス(ウエダヤスシ)さん


 2024.6.27
 66日ライランでお世話になってきた
 ヤスさんから、記事紹介いただきました!

 夏の出来事は思い出に残る。
 66日ライティング×ランニング~シーズン2メンバー紹介第3弾

↑ 62番目の参加メンバーとなりました!
 こちらの記事内で、ご紹介頂いている 私の記事タイトルは

 ☆★サイトマップ出来た★☆~よりよいフカンのために

 です。

 シーズン1は不慣れもあって
 かなりハードで。

 つぶやきで逃げた日もありましたけど
 無事完走できました!

 シーズン2は つぶやきメインと始めから決めて
 参加表明しました!
 8月末までの完走めざします!
 



3.マガジン収録のご報告




 私の記事をマガジンに収録いただきました。
 ありがとうございます!

 収録いただいた方へのお礼とあわせて
 各マガジンをご案内します。


(1)aomineさんの 注目note☆



 2024.6.8/16 の2回記事をマガジンに収録いただきました!

 今回もnote発掘隊に発掘いただきました!
 ありがとうございます!

 前回マガジン収録で紹介いたしましたが再度!
 aomineさんのマガジン ”注目note☆” に選んでいただく目線は、
 「魅力的なnoteたちを紹介します!」


 ↑このマガジンに収録いただいたタイトルは次の2本!

・【メタ視点】note非公式ランキング仮説 ~つぶやき
・【ナレッジ】独り言Ⅱ240615~2年前の職場にて

 note発掘隊と名乗りをあげている
 aomineさんの自己紹介記事はこちらです ↓



(2)ひいろさんの 緋色のメモ帳|思考と創作のハルモニア



 2024.6.6 マガジンに収録いただきました!

 ひいろさんには いつもお世話になっております。

 マガジン収録の視点は

 「学ぶこと・思考の整理・文章の書き方・
  創作のアイディアなどなど。」
 
  今回もなにかに貢献できたなら幸いです!

 ↑このマガジンに収録いただいたタイトルは

・【メタ視点】note非公式ランキング仮説 ~つぶやき

 マガジンにてご覧ください。
 
 
 ひいろさんには マガジン 感謝のお便り
・【学び共有】紹介頂きました!(6月その1 記事&マガジン)
 も収録いただいています。

 ひいろさんのプロフィール記事はこちらですよ ↓



(3)かちこさんの イラスト使用ありがとうございます!



 2024.6.7 かちこさん のマガジンに収録いただきました!

 マガジン収録の視点は
 「みんなのフォトギャラリーに投稿した
  イラストを使っていただいた記事に感謝をこめて。」

 こちらこそイラストを
 使用させていただきまして
 ありがとうございます!


 ↑ こちらに収録いただいた私の記事タイトルは

 ・【メタ視点】5月17日~ X接続できない 解消方法

 マガジンにて ご覧ください。


 ご紹介しました かちこさんの
 プロフィール記事はこちらです ↓



(4)山門文治さんの「今、このnoterが面白い」



 2024.6.6 マガジンに収録いただきました!
 ありがとうございます!

↑ マガジンに収録いただいたタイトルは

・【メタ視点】note非公式ランキング仮説 ~つぶやき

 です。

 なお、この「今、このnoterが面白い」
 現在休刊中
で更新停止になっています。

・フォロワー5000人に到達するまで、「今、このnoterが面白い!」は休刊

「休刊のおしらせ」から


 内容や課題など事情は異なりますが
 紆余曲折の最中という意味では
 私も渦中にあるので
 note活動にどう臨むのか
 それぞれのnoterの動向も参考になります。

 今後の動向は いかに!ですね。


 ところで 山門文治さんの
 プロフィール記事はこちらです ↓



4.まとめ



 記事紹介とマガジン収録のお礼と、
 それぞれへの紹介返しをご案内いたしました。

 
 現在、週末1回程度に 記事執筆時間を減らしています。
 その分 つぶやきは増えています。
 そちらは Xの使い方に近づいているかも。
 手探り中。

 今回の投稿で痛感しましたが
 このようなお礼や紹介は頻度が減って
 月1回程度になるかもしれないですね。

 読む時間の確保をもう少し増やしたいところですが。
 今しばらくは難しいかな。
 note活動の時間や労力配分など
 再構成を検討中です。

 毎日noteは続けますけどね!
 

 お礼と紹介を機に
 振り返りにもなりました。

 あ!そうそう。

 クリエイター名はしれっと変更してます。

 新)フカン デ・”みると”
 旧)フカンして・みると

 ・・マイナーチェンジが過ぎる?
 まあそう言わずとも。
 こういう小ネタも挟んでいますし。 



 ”みると”と呼ぶのをお勧めですが
 フカンさんって人もいますので
 どちらでも。

 さすがに「デ」呼びはまだ経験ない。
 (「して」呼びもなかったけど)


 今回はここまで。
 ではまた次の記事で! 
 

(了)


#66日ライラン #毎日note #振り返りnote #マガジン紹介 #記事紹介 #お礼

この記事が参加している募集

学びの還流🔁とナレッジ共有📖につなげるべく書籍代等に使用します。 ただ当面は、現在進行形でハッキング被害等でネットワーク周りなどの更新に苦慮しております。セキュリティ対策費に優先的に充てさせていただきます!