マガジンのカバー画像

自己紹介

8
自己紹介とかこれまでのキャリアのこととかです。
運営しているクリエイター

#国連

自己紹介 - これまでの経歴とかキャリアとか その2

自己紹介 - これまでの経歴とかキャリアとか その2

国連で働くには、修士号が必要なので、大卒後すぐに大学院に行くことも考えたのですが、まあ社会人をやってみて考えればいいかと思い就活をしました。

英語を活かせるところ、海外向けの仕事、途上国ビジネスといった軸で色々検討して、丸紅子会社である丸紅パワーシステムズという会社に入りました。

今考えれば、子会社ではなくもっと本気で商社の本丸を狙うべきだったとも思うのですが、当時は世間知らずでした。もちろん

もっとみる
自己紹介 - これまでの経歴とかキャリアとか その4

自己紹介 - これまでの経歴とかキャリアとか その4

ちなみに留学中は、ユニセフに入るつもりでした。

理由としては「開発系はなんだかんだで、本当に必要なのか。常にジレンマがある(=例えばアフリカが経済発展する必要は本当にあるのかという本質的な議論)」「子ども権利に反対する人はほとんどいない」という理由もあり、クラスも子供の権利で揃え、修士論文も「ガーナにおける児童労働防止の取り組みの評価」的な感じのものでした。

その当時はユニセフ協会がスポンサー

もっとみる
自己紹介 - これまでの経歴とかキャリアとか その5

自己紹介 - これまでの経歴とかキャリアとか その5

WFPは海外でのオペレーションを実施する際の資金は、各国政府からの拠出金と合わせて民間企業や個人からも集めています。で、この民間企業からの資金や技術的な援助、個人からの寄付金を集めるのが、民間連携というポジションです。

WFP全体の予算で言うと民間連携で集まってくる予算は大したことないのですが、民間企業や個人からの寄付は、寄付という行為を通じて、個人のファンを獲得することに繋がります。これは、時

もっとみる
自己紹介 - これまでの経歴とかキャリアとか その6

自己紹介 - これまでの経歴とかキャリアとか その6

この間、日本のNGOの採用に応募したりとか、日本事務所でコンサルタントとして採用してもらえないかといった試みを、色々やっていたのですが、紆余曲折を経て、広島平和構築人材育成センター(HPC)というところが、外務省の委託を受けてやっている「平和構築・開発におけるグローバル人材育成事業」を通じて、WFPの東ティモール事務所に行くことになりました。2016年のことです。

https://peacebu

もっとみる
自己紹介 - これまでの経歴とかキャリアとか その7

自己紹介 - これまでの経歴とかキャリアとか その7

ちなみに、JPOというのは、これまた外務省のスポンサーで、日本人を国連に送り込むという制度です。

本当はJPOの制度解説とかあってもいいのだろうけど、それはまた別の機会に。

JPOでもWFP。アフリカのウガンダ事務所に赴任となりました。2017年のことです。

東ティモールと比べると生活レベルが高い、気候が良い、英語が公用語、給与が高いなど、よっしゃやってやるぞと思ってて、頑張った2年間でした

もっとみる