見出し画像

体内時計ダイエット

金曜配信担当、柿平です。よろしくお願いします。

今日は、ダイエットや減量を頑張っているけど、今一つ結果が出てこない方にむけて、体内時計を意識した食事の仕方を紹介します。

体内時計って誰しも聞いたいことがあると思います。人間はもちろん、すべての生物が持っている体内時計。朝が来ると自然に目が覚め、決まった頃にお腹がすき、夜になると眠くなり、そして24時間サイクルで動いている‥。その理由は、体中のいたるところに見えない時計が内蔵されているからです。また、目には見えませんが、体の中の内臓にも活発な時間と休息する時間があるそうです。実は、この内臓の動きを知り、普段の食生活に一工夫することで、よりダイエット効果が期待できます!

内臓は24時間働いているように思いますが、臓器によっては活発に活動する時間帯と、働きを最小限にし、休息する時間帯があります。それぞれの活動時間帯に合わせて、食事をすることが、ダイエットの効率を上げるうえでの大切なポイントだそうです。

■朝食⇒肝臓が動き始める朝はがっつりしっかり!

脂肪の消化にかかわる肝臓が活動的になってきます。脳のエネルギー源となる糖質と、たんぱく質をしっかりとりましょう。ポイントは起床後1~2時間以内にたべることで、体内時計を正常に動かします。脂肪も効率よく燃焼されます。

■昼食⇒胃の代謝活動が始まる!食べたいものは昼ならOK!

胃の働きが活発になるこの時間に、代謝の効率に欠かせないたんぱく質をしっかりとるようにしましょう。この時間帯なら脂肪の蓄積はそれほど進みません。ただし、1日の摂取カロリーをオーバーしないよう、夕食は軽めにするなど対策は必要です。

■間食⇒夕方は肝臓からでるインスリンがピークに!

お昼過ぎから、糖質の吸収にかかわるインスリンというホルモンの分泌が盛んになります。インスリンの分泌がピークになる夕方は甘いものを食べても大丈夫な時間帯です。この時間までに間食すれば太りにくいといえます(^^)コーヒーなどと一緒にとると、代謝を助けてくれますよ。

■夕食⇒老廃物を排出するために、腎臓の働きが活発に!

肝臓、胃、膵臓と消化にかかわる臓器は休息モードに入るため、脂肪をため込みやすい体になっています。脂質の多い食事はNG。できる範囲で低脂肪に抑え、早め&軽めの夕飯が正解です。仕事の都合などで夕飯が遅くなってしまう方は、ドカ食いを防ぐために、腹持ちの良いバナナやゆで卵、おにぎりなど食べておき、帰宅後は消化のいいものを食べましょう。

痩せるコツは食事時間にも関係しているんですね!臓器のリズムに合わせて食事をすることでダイエットの効率を上げることができるかもしれません。食べたいものを我慢するより、これくらいの意識なら簡単にできそうですよね♪体内時計を意識して、健康的に痩せ体質を目指しましょう!



この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?