マガジンのカバー画像

おてがる理科実験

22
身近な(家にあるもの)があればできる実験と身近なものの顕微鏡画像の紹介です。小中学生の自由研究の手助けになればと思って書いています。
運営しているクリエイター

#在野研究

家でもできるDNA解析!その1

家でもできるDNA解析!その1

先日、私の教え子の某国立大学の薬学部の学生と飲みに行きました。少し遅めの時間を指定されたので理由を聞いたところ、実習があったとのことでした。ゲノム解析?の実習の1回目とのことで、すぐに済んだらしいのですが、早く済ませられた理由が「先生の授業でやったもん!」とのことでした。決して、私の授業がハイレベルであるわけでも、最先端の設備のある学校にいるわけでもありません。彼が高校の時分にDNA解析を経験でき

もっとみる
酵母のチカラ 1.1

酵母のチカラ 1.1

今回の記事は、先の発酵という現象を身近なもの(スーパーで買えるもの)で観察するという記事の続きになります。先の実験で使用したドライイーストは、見た目は粉末なのですが、立派な生物です。一応、立派な生物顕微鏡を所有しているので観察し、酵母がどのような生物なのか簡単に紹介します。

どのようなグループの生物?

まずは簡単に分類群の話をします。私たちは人間です。生物学では“ヒト”という生物種名で呼びます

もっとみる
筋肉を観察してみよう

筋肉を観察してみよう

理科(生物)を勉強する理由の1つに自分のことを知って、自分を大事にするということがあると思っています。大学4年の終わりのことですが、卒論に追われカップラーメン中心の食事しておりました。そのせいで、胃酸過多になってしまったのですが、父に「何のために生物を研究しているんだ」と怒られました。私の専門は動物分類ですが、中学と高校の生物の知識があれば、カップラーメン中心の食事をすれば胃酸過多になることは予測

もっとみる