入江無一文

ネットランナー(カードゲーム)を末永く攻略していくブログ フォーマットは基本的にNSG…

入江無一文

ネットランナー(カードゲーム)を末永く攻略していくブログ フォーマットは基本的にNSGスタンダード

マガジン

  • 相手コーポID別攻略集

    NSGスタンダード対応。 相手ID毎のポイント攻略記事をまとめています。

  • ランナープレイング攻略

  • ランナーが注意するべきリスト

    NSGスタンダード対応

最近の記事

Tokyo H2 Circuit Opener (2023/12) 振り返り

2023/12/6更新 Tokyo H2 Circuit Openerに参加してきました。 開催者・参加者の皆様、ありがとうございます。お疲れさまでした。 この記事では、ランナー・コーポそれぞれのデッキ紹介と振り返りをしていこうと思います。 大会フォーマットはStartupです。 ランナーサイド ランナーサイドは前回大会で使用したデッキをマイナーチェンジして参戦。 序盤に《Endurance》か《Buzzsaw》を置いてさっさと《The Maker's Eye》と《J

    • 対《Thule Subsea: Safety Below》攻略

      2023/5/19更新 ポイント攻略 アジェンダ狙いでランするときは1クリックと2金を残しておく。 アップグレードがある場合は《Mr. Hendrik》警戒して2クリック残し。 欲張らず地道に1枚ずつスティールしていこう。 アップグレードがあるサーバーに侵入したときは、アジェンダらしきカードからアクセスする。 《Mr. Hendrik》に先にアクセスすると残していたクリックが無駄になる。 1コアダメージは許容、2コアダメージ以上受けるならR&Dをロックできる状況にした

      • Tokyo Netrunner Circuit Opener (2023/05) 振り返り

        2023/5/7更新 Tokyo Netrunner Circuit Openerに参加してきました。 開催者・参加者の皆様、ありがとうございます。お疲れさまでした。 この記事では、ランナー・コーポそれぞれのデッキ紹介と振り返りをして行こうと思う。 ランナーサイド ランナーサイドはあまり迷うことなくデッキを決められた。 プランとしては、序盤に《Endurance》か《Buzzsaw》を置いてさっさと《The Maker's Eye》と《Jailbreak》を撃ち込み、

        • 対《Weyland Consortium: Builder of Nations》攻略

          2023/3/27更新 ポイント攻略 《Wall to Wall》はできるだけ捨てる。 これを放置するとコーポがかなり楽になる。 アドバンスなしICEが守るセントラルサーバーがあれば積極的にラン。 アドバンスされて攻めにくくなる前にアジェンダをスティールできれば楽。また、全体的にICE自体の殺傷力は低い。 《City Works Project》をスコアする隙を与えない。 2アドで4ミートダメージ+ID能力で1ダメージ(+《Prisec》)。見てから対処できるよう備え

        Tokyo H2 Circuit Opener (2023/12) 振り返り

        マガジン

        • 相手コーポID別攻略集
          7本
        • ランナープレイング攻略
          1本
        • ランナーが注意するべきリスト
          6本

        記事

          ICE読みについて

          2023/3/20更新 この記事では、ICE読みについて簡単にまとめてみたいと思う。 まず、例としてコーポの盤面画像を添付する。 この画像だけ見ると盤面の圧が強く、大量の金と万全のリグを揃えてからランしたくなってしまう。 現在のコーポの所持金をみて、 「あのICEが出てくる可能性があるから備えないと…」 「プログラムトラッシュがあったら…」 「グリップの枚数は…」 といった具合である。 もちろんそう考えるのは正しいし、それができるだけですごい。 しかし、もう少し精度を上

          ICE読みについて

          対《The Outfit: Family Owned and Operated》攻略

          2023/3/13更新 ポイント攻略 《Economic Warfare》+《Hard-Hitting News》と戦う。 3積みしているデッキも多く、頻繁に飛んでくる。ただコーポの展開が早いため、殴り合う覚悟でランしていかないと間に合わない。 コーポの金を削るより自分の金を貯める。 悪名を受けながら強引に金を用意されるので、コーポを金欠にする戦略は失敗しやすい。無理にコーポの金策を潰すより、自分がICEを通るための金確保を優先しよう。 アジェンダ濃度をみて、セントラ

          対《The Outfit: Family Owned and Operated》攻略

          対《AgInfusion: New Miracles for a New World》攻略

          2023/2/1更新 ポイント攻略 ICEがあるサーバーに無闇にランしない。 コーポに好きなICEレゾの機会をなるべく与えない。 攻めるサーバーを絞る(リモートサーバー優先)。 リモートにいける状態を維持。余裕があればもう一つセントラルのどこか。 裸のセントラルサーバーには積極的にランしてプレッシャーをかける。 アイスを散らせて、守りを固めるのに時間をかけさせる。 置きっ放しのアセットはできるだけ処理する。 《Spin Doctor》や《Regolith Minin

          対《AgInfusion: New Miracles for a New World》攻略

          対《NBN: Reality Plus》攻略

          2023/1/20更新 ポイント攻略 無理にコストを払ってアジェンダを盗らない。 《Bellona》、《Degree Mill》などにアクセスしても、持ち金10金未満やリグが薄くなる状況では盗らない方がベター。 常にリモートを処理できる状態を維持したい。 《Drago Ivanov》が何ターンも残っていると大体負ける。見えたらできるだけ早く捨てられるように。さらに、捨てた後15金程度は残っているのが理想。 毎ターンタグ付け状態になっても慌てず地道にタグを外す。 状況大

          対《NBN: Reality Plus》攻略

          対《Haas-Bioroid: Precision Design》攻略

          2023/1/8更新 ポイント攻略 序盤からどんどんICEに突っ込んでいく。 なるべく1、2クリック目にランする。《Drafter》くらって大丈夫な状況かだけはチェック。 ランするときはアップグレードのトラッシュを想定する。 そこで捨てられないと後でもっと苦労することになる。 大体一桁ターンで決着するのでICE対策を急ぐ。 ICEサブタイプを無視できるカードが楽。 アップグレードが重なっているリモートはほぼラン通らない。 《Anoetic Void》+《Manega

          対《Haas-Bioroid: Precision Design》攻略

          対《Jinteki: Personal Evolution》攻略

          2023/1/8更新 ポイント攻略 リモートサーバー2つ以上でコーポにターンを渡すなら4ダメージ警戒。 《Reaper Function》、《Blood in the Water》、《Bladderwort》、《Sting!》など様々なパターンあり。 マルチアクセスは不要、そのためのカードはダメージ受けに回す。 複数枚ダメージ踏んで危険。リモートあると計算が狂って即死あり。 アーカイブとHQのチェック多めに。 《Regenesis》や《Moon Pool》への牽制と、

          対《Jinteki: Personal Evolution》攻略

          ランナーデッキ構築

          ランナーデッキ構築時の大まかな指針についての記事です。 個々のデッキ紹介ではなく、対戦で使用されているデッキにはどんな役割のカードがどのくらい入っているのか、といった内容です。 デッキのタイプによって入れるべきカードは違うので一概にいえませんが、構築の基準として参考程度にはなるかと思います。 以下の内訳は、それぞれの役割を果たすカードが何枚くらいあるのが望ましいかを示しています。 1枚のカードがいくつかの役割を兼ねることもあります。 一応世に出ているデッキ30個をサンプルと

          ランナーデッキ構築

          【まとめ】ランナーの注意点一覧

          ◆11/29更新◆ ※環境に合わせて随時更新中 別記事でタイプ別にピックアップした注意するべきカードを、注意点ベースで一覧にまとめました。 添付のexcelかPDFをご参照ください(内容同じです)。 これらの注意点は主に非公開情報に対してのものなので、ランナーは別途盤面に見えている情報も算段に入れた上でアクションをおこす必要があります。 とはいえ、これらを全てケアしていたら、ランナーは何もできなくなります。 重要なのは、コーポのデッキに何が採用されているか、それがいま起

          【まとめ】ランナーの注意点一覧

          ランナーが注意するべきカード ICE編

          ◆11/29更新◆ ※環境に合わせて随時更新中。 このリストは、ランナーのアクション時の惑いを解消することと、不意をつかれにくくすることにフォーカスして作成しています。 そのため、環境を支配するほど強いけど単純(お金を得るだけなど)なカードや被害の少ないカードは載っていないことがあります。そういったものは別途攻略で対応するつもりです。 ICEはある程度サブルーチンの解決を前提として、被害の大きいものを多くピックアップしています。 危険なランと被害を許容できるランの境を見極

          ランナーが注意するべきカード ICE編

          ランナーが注意するべきカード アップグレード編

          ◆11/29更新◆ ※環境に合わせて随時更新中。 このリストは、ランナーのアクション時の惑いを解消することと、不意をつかれにくくすることにフォーカスして作成しています。 そのため、環境を支配するほど強いけど単純(お金を得るだけなど)なカードや被害の少ないカードは載っていないことがあります。そういったものは別途攻略で対応するつもりです。 アップグレードにはランナーの算段を狂わせるカードが数多くあります。 アップグレードがあるサーバーにはギリギリのランがほぼ通らず、消耗して終

          ランナーが注意するべきカード アップグレード編

          ランナーが注意するべきカード アセット編

          ◆11/29更新◆ ※環境に合わせて随時更新中。 このリストは、ランナーのアクション時の惑いを解消することと、不意をつかれにくくすることにフォーカスして作成しています。 そのため、環境を支配するほど強いけど単純(お金を得るだけなど)なカードや被害の少ないカードは載っていないことがあります。そういったものは別途攻略で対応するつもりです。 アセットはアンブッシュ系のものを多くピックアップしています。 このゲームの肝となる部分で、ランの読み合いに勝つためには不可欠な知識になりま

          ランナーが注意するべきカード アセット編

          ランナーが注意するべきカード オペレーション編

          ◆11/29更新◆ ※環境に合わせて随時更新中。 このリストは、ランナーのアクション時の惑いを解消することと、不意をつかれにくくすることにフォーカスして作成しています。 そのため、環境を支配するほど強いけど単純(お金を得るだけなど)なカードや被害の少ないカードは載っていないことがあります。そういったものは別途攻略で対応するつもりです。 オペレーションは反撃系のカードを多めに、中でも取り返しのつかないものをピックアップしています。 また、よく使われるものも入っています。 す

          ランナーが注意するべきカード オペレーション編