見出し画像

対《Haas-Bioroid: Precision Design》攻略

2023/1/8更新

ポイント攻略

  1. 序盤からどんどんICEに突っ込んでいく。
    なるべく1、2クリック目にランする。《Drafter》くらって大丈夫な状況かだけはチェック。

  2. ランするときはアップグレードのトラッシュを想定する。
    そこで捨てられないと後でもっと苦労することになる。

  3. 大体一桁ターンで決着するのでICE対策を急ぐ。
    ICEサブタイプを無視できるカードが楽。

  4. アップグレードが重なっているリモートはほぼラン通らない。
    Anoetic Void》+《Manegarm Skunkworks》は正面からは消耗するだけ。《Pinhole Threading》など対策カード必須。

  5. セントラル攻めはまあまあ有効。
    実はアジェンダ枚数が少なくちょっと分が悪いが、リモートが厳しいようならセントラルにマルチアクセス、HQトラッシュ、破壊工作などしかけていった方がマシ。

デッキ構成例

頻出ICE

補足

多少無理してでも序盤の数ターンでコーポのペースを崩したい。
でも結局対策カードないと厳しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?