figaro

ベトナム ホーチミン在住。2児のママン。 ベトナムでのくらしのあれこれをつづります。

figaro

ベトナム ホーチミン在住。2児のママン。 ベトナムでのくらしのあれこれをつづります。

最近の記事

【海外帰国者 空港でコロナ陽性】 療養施設に差し入れを送るなら?

ご無沙汰しております。 昨年夏に母子で日本へ本帰国いたしました。夫は単身ベトナムに残っています。書きたいことがもうたくさん!! 下書き保存がたまっているのですが、本日は取り急ぎ、こちらを。 先日、ベトナム在住時の友人が日本へ本帰国となり、羽田空港での検査でコロナ陽性との診断。ご主人とお子様は陰性であった為、そのままハイヤーで自主隔離先へ移動し、彼女だけ千葉県の隔離ホテルへ。 自分が子連れで帰国した際にも、万が一誰か一人が陽性になったらどうしようと思いながらも、国際線に乗る

    • ベトナム駐在 インター初心者の学校選び③ テスト・手続き

      ホーチミンでのインター選びについて書いてきましたが、今日は実際の学校見学、テストや手続きなどについて、書いてまいります。 過去記事 https://note.com/figaro_note/n/n062ca3c0a296 https://note.com/figaro_note/n/n23ed7c6252d3 見学に行ったのは3校。ホームページから問い合わせて見学のアポイントをとりました。6月に弾丸で家を探しに来た時に行ったのですが、思わぬ落とし穴。6月中旬、3校とも

      • ベトナム生活 Notary officeに行くの巻

        来越まもないころ、Notary officeに行く機会がありました。なかなか行った人のブログなど情報源がなかったので、記録としてこちらに残しておきます。どなたかのお力になれば、幸いです。 ことの始まりは、娘のインターにて。 入学までに、Certificate of birth または Student’s passport (notarized copy)の提出を求められました。 Certificate of birth (出生証明書)は、戸籍謄本または戸籍抄本の原本(申

        • ベトナム駐在 インター初心者の学校選び②

          娘のインター選びで我が家が重要視したのは主に2つ。 1、立地 2、学年 あとは、英語力ゼロの娘を受け入れてくれさえすれば、どこでもありがたいです、、というのが正直なところでした。 【立地に関して】 長男が日本人学校に通うことに決めていた関係で、住居も7区内で探していました。  以前にちらりと書きましたが、ホーチミン市内でインターが多いのは2区です。 7区から2区へは車で約30分の距離となります。直通、渋滞という条件でそうなので、スクールバスで各バス停を回ってとな

        【海外帰国者 空港でコロナ陽性】 療養施設に差し入れを送るなら?

        • ベトナム駐在 インター初心者の学校選び③ テスト・手続き

        • ベトナム生活 Notary officeに行くの巻

        • ベトナム駐在 インター初心者の学校選び②

          ベトナム駐在 インター初心者の学校選び

          現在小学生の娘は、インターナショナルスクールに通っています。 今日はインター選びについての経緯について、書いてまいります。 ①インターor 日系幼稚園の選択娘は幼稚園年長のタイミングでベトナム赴任が決まりました。赴任が決まったときから、インター幼稚園に通わせようと決めていました。 理由は、せっかく海外へ行くのだから、英語を身につけられたらラッキーくらいの軽い気持ちからです。子供はすぐに英語ができるようになるというし(←決してそんなことはない、という話はまた後日書きますね

          ベトナム駐在 インター初心者の学校選び

          ベトナム駐在 おすすめの本3冊

          ベトナムへ住むにあたり、これはぜひ!と思う本を3冊ご紹介します。 ①『グローバル人材に必要なヘルスリテラシー』 日本人も御用達のRaffles Medical Ho Chi Minhの中島敏彦先生が書かれたご本。ベトナムに限らず、シンガポール、中国でも診療に携わってこられた中島先生が現地での気をつける病気や健康問題などについてわかりやすく解説してくださっています。 ビジネスマンにも私のような駐在家族にも、大変ためになる本。正直、ベトナムでの生活での心配といえば病気。予防

          ベトナム駐在 おすすめの本3冊

          【駐妻の悩み】引越しの挨拶、どこまで必要?

          前回引越しの挨拶に高野のチョコレートを買っていったという話。 どこまで用意すべき、?と思われるかもしれません。ママ友つきあいの中で、日本人学校の同じバス停の方々に、と思って用意していきました。どういう慣習があるのかわかりませんから、とりあえず。 結果、あってもなくてもどちらでも平気でした。私の場合は、あげるタイミングを逃しまして笑、なんというか、あまりつるまないバス停だったのですよ、当時。子供達を見送ったら多少くっちゃべったりするのかなと思っていたのですが、あれ、さーっと

          【駐妻の悩み】引越しの挨拶、どこまで必要?

          海外在住者への手土産 <おすすめ品>

          コロナ禍で日本と海外との行き来が難しい昨今ではありますが、出張や旅行で、またはこれから海外駐在する人が、現地の在住者に会うとき、何を手土産に持っていったら喜ばれるだろうか、というお話です。 海外在住の身としていえることは、『なんでも嬉しい』のが大前提ですが、言わせていただきますと、 仲の良い関係性であれば、具体的に欲しいものを聞くのが一番。これが確実です。自分も何がいいだろうと悩まなくて良いし、相手も間違いなく喜ぶ。Win-Winです。 では、聞けない間柄またはそのやり

          海外在住者への手土産 <おすすめ品>

          ベトナム版映画「おとなの事情」を見た話

          前回までベトナム引越しについてのことを書いてきましたが、閑話休題。 今日はベトナム映画を見てきたというお話。 見た映画は、原作イタリア映画「おとなの事情」のベトナムリメイク版「Blood moon party」。 10月にベトナムで公開されてからベトナムで歴代興行収入ベスト5に入るという記事を見かけて行ってみました。 日本では映画は公開されたら2~3ヵ月映画館で見られるのは当たり前ですが、ベトナムでは映画の上映期間がとても短いのです。1~2週間で上映が終わってしまうの

          ベトナム版映画「おとなの事情」を見た話

          海外赴任する人へ おすすめのギフト・もらって嬉しかったもの

          いままで自分が差し上げたものをご紹介してきましたが、今日は「自分がもらって嬉しかったものについてです。 プレゼントはなんでも嬉しいです。プレゼントそのもの、もそうですが、その人が自分のことを考えてくれていた時間が何よりも嬉しいですよね。 とはいえ、やはり差し上げるからには喜んでもらいたい。海外引越前に色々といただいた思い出を掘り起こしてみます。 ギフトを差し上げるタイミングが船便の荷物出しの前か(=船便に入れられる)、もう出した後なのか、ここはとても大事です。 荷出し

          海外赴任する人へ おすすめのギフト・もらって嬉しかったもの

          海外赴任が決まったら3 【おすすめの送別ギフト お菓子編】

          前回おすすめの送別ギフトをご紹介した続き、今回はお菓子編です。 お菓子は消え物なので、差し上げやすいですよね。 引越し前、めまぐるしいスケジュールのなか、都度都度買いに行くのは大変なので、あらかじめ買っておける、賞味期限の長いもの、常温保存できるものがおすすめです。 メッセージ付き可愛いお菓子の鉄板前回の記事を読んでくださった方はおわかりかと思いますが(笑)、メッセージ付きのものがわたくし大好きです。 幾度となくお使いものにしてきたのは、こちら。西光亭のくるみクッキー

          海外赴任が決まったら3 【おすすめの送別ギフト お菓子編】

          海外赴任が決まったら2 【おすすめの送別ギフト】

          海外赴任にかぎったことではないのですが、退職・引越しの際、色々な方へご用意した送別ギフトをご紹介します。 お世話になった親しい方々・職場の方々へ→【名入れギフト】わたくし、昔から名入れのものが好き。いただくのも、差し上げるのも。特別感があって。その人のために用意しましたというのが伝わるとアイテムだと思います。 ベトナム引越しに際して、一番お世話になったのは、伊東屋さん。名入れアイテム豊富です!! Note Couture (ノート クチュール)銀座本店・横浜元町店・京都

          海外赴任が決まったら2 【おすすめの送別ギフト】

          ベトナム駐在 家探し番外編【べトナムあるある】

          今回は番外編。ベトナムのおうちあるある?をまとめてみたいと思います。 キッチンでお湯が出ない?まさか、と思うのですが、ベトナムのおうちではキッチンでお湯が出ないこと、わりと普通です。蛇口にはお湯の出る印はついているのですが、待てど暮らせどあったかくならない。笑  よくよく見ると、確かにお風呂場にあるような、給湯器がどこにもない。そりゃあ、お湯出ないわ、ということになるのですが。 後付けで工事して入れることは可能です。あ、これもオーナーさんへリクエスト事項ですね。入居前に

          ベトナム駐在 家探し番外編【べトナムあるある】

          ベトナム駐在 家探し編5 【オーナーからの返答・あとになって思うこと(まとめ)】

          さて、前回、オーナーさんへ希望物件へのリクエストをなげたところで終わっていますので、今回はその続きとなります。 オーナーさんからのリクエスト対応結果一番初めの返答において、意外にも多くのリクエストに対応OKのお返事をいただけました。ダメだったのは、 -お風呂場の給湯器容量増 -空気清浄機 -フープロ、ホームベーカリー、ハンドミキサーなどの細々した家電 -セーフティボックス 乾燥機付き洗濯機は手配が難しいそうで、(こちらではメジャーでないようです。)乾燥機を用意してくれる

          ベトナム駐在 家探し編5 【オーナーからの返答・あとになって思うこと(まとめ)】

          ベトナム駐在 家探し編4 【物件選定&オーナーへのリクエスト】

          今回は内覧をしたあとの物件選定について書こうと思います。 物件内覧後の流れ我が家の場合、物件選定の猶予は2日間でした。 <1日目> 不動産屋さんが選定してくれた7区の物件で10軒くらいのマンションを周りました。まわっていくうちにだんだんと自分達の求めている条件が明確になってきました。 我が家の場合は ・10階以上 (蚊の侵入がだいたい7階以上からは安全と聞いたため。) ・なるべく新築物件(ただし、まだ工事や内装が完成していない住居が多いところは×) ・エントラン

          ベトナム駐在 家探し編4 【物件選定&オーナーへのリクエスト】

          ベトナム駐在 家探し編3【内覧時のチェックポイント】

          それではいよいよコンドミアム内覧のお話にうつってまいりましょう。 こちらは不動産屋さんとオーナーの間に、仲買人みたいなエージェントが入ることが多いようです。そのため、不動産屋さんとお部屋を訪れると、その仲買人さんがスタンバっています。なかには、オーナーさんも一緒にいる場合も。偉そうなマダムがいるな、と思ったらその人がオーナーだったり、笑  仲買人さんは何軒も物件を担当しているので、他の物件で、あらまたお会いしましたね、みたいなこともあります。 そして意外にびっくりしたこと

          ベトナム駐在 家探し編3【内覧時のチェックポイント】