【駐妻の悩み】引越しの挨拶、どこまで必要?
前回引越しの挨拶に高野のチョコレートを買っていったという話。
どこまで用意すべき、?と思われるかもしれません。ママ友つきあいの中で、日本人学校の同じバス停の方々に、と思って用意していきました。どういう慣習があるのかわかりませんから、とりあえず。
結果、あってもなくてもどちらでも平気でした。私の場合は、あげるタイミングを逃しまして笑、なんというか、あまりつるまないバス停だったのですよ、当時。子供達を見送ったら多少くっちゃべったりするのかなと思っていたのですが、あれ、さーっとはけていく。お迎えの時もバラバラなところで待つ。みたいな。別に仲が悪いんじゃないだけど、びっくりするよね~と後から仲良くなったママには言われました。(それぞれバス停とメンバーによると思います。今は井戸端会議もしています(笑))
最初に渡さないと渡しにくくなるもので、最初にコンタクトをとったバス係のママさん、近隣を案内してくれたり色々お世話になったママさんたちにだけ、お渡ししました。
その後バス停のメンバーは帰任などで大幅に入れ替わりもあり、私も新しい方をお迎えする立場になりましたが、ご挨拶のお品をいただくことも、いただかないことも両方です。これは人によるのでしょうかね。私は自分は一応用意していったくせに、逆にいただくと、そんな気を遣っていただいてかえってすみません、という気持ちになったりします笑 なくても大丈夫、と思います 私は。もし同時期に入居していらっしゃった方が配っていて、自分だけ用意してなかった場合、気まずい!みたいなことはあるかもしれませんが。挨拶の品があろうとなかろうと、関係ないかなぁと思います。
何かもらったから、「この人いい人」とか「常識ある人」とかになるわけではないですよね。それよりも、ちゃんとにこにこ挨拶したり、日々のコミュニケーションや姿勢でなんとなくその人の人柄というのがお互いにわかっていくものだと思います。
と言っておきながら、心配なら、さしあげて悪いことはないです(笑)渡越前、日本人ママさんとのお友達付合いが一番不安でしたから。
あとは、ご主人の会社関連の奥様などで、来る前から相談に乗ってもらっていて、会う機会がありそう、という方には用意しておいても良いと思います。(直接会わなくても、ご主人経由で渡していただくのもアリかと。)
同フロアに日本人の方がいるとわかっている場合も用意しても良いかもしれません。私は不動産屋さんや大家さん+予備でヨックモックのシガールやウェストのドライフルーツケーキなど、賞味期限が長く、軽くて常温保存できるものを、多めに用意はしておきました。さしあげなかった場合は、自宅で消費するので、自分も好きなものが良いと思います(笑)はい、シガールもドライフルーツケーキも私の好物です。
ただ、何度もいいますが、いただく側の方は、引越して来られた方が大変なこと、重々わかっていて、何かいただこうと期待していはいませんから、特に小さなお子様連れの場合、手荷物に手土産を入れるどころではないと思いますので、結局は自己判断、自分の気が済むようにするのが良いかと思います。
ではまた♪
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?