大西さんち

ディズニー映画で育った脳内メルヘンだけど、実は後味悪い胸くそ映画大好物の妻と 映画鑑賞…

大西さんち

ディズニー映画で育った脳内メルヘンだけど、実は後味悪い胸くそ映画大好物の妻と 映画鑑賞初心者の夫が綴る備忘録。その時思った感想とか気持ちって意外とすぐ忘れちゃうから! 映画に出てくる猫の生存確認をお忘れなく。

最近の記事

タイトルに疑問。サイコ×サイコの闘い【エスター ファースト・キル】

ほんますごかった良作エスターに続編がある!とすぐに観た作品。 しかも当時12歳だった主演のイザベル・ファーマンが25歳になってまた同じ役を演じるとのことで。 あの素晴らしい子役ならきっと大丈夫!と期待大で観始めたんだけど。。。 メイクと遠近法でめちゃくちゃ頑張って子どもに見せようと撮影してるのはわかるんだけど いや、無理あるわーーい。 もう大人‼大人にしか見えない! いやまって、でも前作でエスターは33歳の大人の女性って判明してるから ババアに見える子ども?子どもに見えるバ

    • 子役がすご過ぎる映画【エスター】

      3人目の子どもを流産した夫婦が孤児院を訪れるところから物語ははじまる。 少し変わっているが絵が上手で知的でしっかりした9歳の女の子エスターを養子として引き取ることに。 長男のダニエルは年齢も近いこともありエスターを拒絶。 妹のマックスは難聴で手話を使って話をするが、頭のいいエスターはすぐに手話を覚えてマックスを従えることに。 一緒に暮らしていくとすぐに、エスターには謎のこだわりがあるし、少々不気味な部分が多い。夫婦には見せないけど裏ではかなり攻撃的。 だけど「おとなっぽい

      • グロ好きだけどそうじゃない。期待しすぎないでね【グリーン・インフェルノ】

        後味悪い映画大好き、グロ大好き! 一番好きな映画は「SAW」です!ってところから、知人にオススメされて観た映画。 カニバリズム系(食人)です。 ジャンルがホラーに分類されるのか微妙だしグロって言えばまあ食人・生贄系なのでグロではあるんだけど。 なんとも微妙な仕上がりの映画だったw 学生グループがアマゾンへ行くことになり、飛行機事故で墜落、原住民であるヤハ族に捕まってしまうというお話。 その村では穢れなき処女が神聖っていうか「ごちそう」らしくて、まず処女チェックされると

        • チーズバーガーがすぐ買える距離で観てね!【The Menu】

          離島にある有名シェフのレストランに招待された12人の客人 離島にある時点で金田一かコナン君も同席案件な。 一品ずつ提供されるフルコースとともに繰り広げられるシェフのねじ曲がった復讐? 復讐っていうのかな、洗脳と崇拝。 12人ってとこにも注目ね。(最後の晩餐) ストーリー展開、演出、映像、すごくいい!! 最初から最後まで全然展開が読めなくて目が離せないし引き込まれていく!!! めちゃくちゃよく出来てる作品!安定の20世紀さんって感じ! だけどね。 殺される理由がうっすい!

        タイトルに疑問。サイコ×サイコの闘い【エスター ファースト・キル】

          神話とか宗教とか知ってたら面白いかも?【ミッドサマー】

          【ミッドサマー】 論文のために同級生ペレの故郷ホルガ村にいくことになった学生一行。 ホルガ村はとても美しく、のどかな村。 だけど、、、生贄制度が残ってるちょっと?いや、かなりヤバイ村だった! その村の人たち、白装束に草木の冠してるスタイルなんだけど、 これ【始祖ユミル】が関係していまして。 え、始祖ユミルって進撃の巨人の中だけの話じゃないんだ!!とそこで知る。 知らべたら北欧系のお話みたいね、ユミル。 結局何がしたかったん!って思うけど、 村に連れて行く前の出来事から全

          神話とか宗教とか知ってたら面白いかも?【ミッドサマー】

          新感覚!耳に残る名曲?【ココディ・ココダ】

          【ココディ・ココダ】 なんだろう映画見終わったあとのこの新しい感情w あそこはあーだったよねっていう自分なりの受け取り方があって、考察サイトみて あーやっぱりね。とか、こういう解釈の仕方があるのね、みたいな 見終わったあとの楽しみ方がちょっと他の映画とか違う。もう意味不明過ぎて笑えるし、けどB級映画って感じでもなくて。この役者さんとかどーゆー気持ちで演じてるの?製作者は何が伝えたかったの? え、まぢでなんだったの?が強すぎて逆に考察サイトまだ見てません!! 動画視

          新感覚!耳に残る名曲?【ココディ・ココダ】

          映画館で観るな!【胸騒ぎ】

          【胸騒ぎ】 完全ネタバレ文 観た人に「そーだよ」って思ってもらえれば。 邦題「胸騒ぎ」、「胸くそ」に変えてみようか。 胸くそ過ぎてまさかの映画館貸切だったw キャッチコピー、何が「世界を震撼させた!」だよ! まあ終始“胸騒ぎ”がする内容だったので間違ってはないかな! 冒頭 プールサイドで遊ぶ娘アウネスにクローズアップ つまり娘が標的ですよって暗示。 ●標的 デンマーク家族 夫:ビャアン 妻:イルーセ 娘:アウネス ●サイコ夫婦 オランダ家族 夫:パトリック 妻:カリ

          映画館で観るな!【胸騒ぎ】