見出し画像

仕事を辞めて2週間。本当の意味で自由に生きる選択をしてみた。

この記事の写真は、本業の金融バックオフィスを退職するつい2週間前くらいに訪れた、ワーケーション先での一枚です。人生で初めて、国立のサファリパークへ行きました、スリランカのYala National Parkです。

半日で回れてしまう手軽さがあって、スリランカらしい結構適当に説明もなくいつの間にかレトロなシースルーの4WDに乗せられていました。宿泊先に帰ってからサーフィンしたり、現地の友達のカフェを訪れたりするくらいゆったりもしていた、今の所2024年一番充実した日だったかもしれません。

3月いっぱいで退職という選択肢を取ってから約2週間、さらにいろいろなことがありました。

  • 99%行くつもりだった、6月の海外渡航を断念
    →現地の友達に伝え、関係は途切れずに済む、一安心

  • フリーランス準備期間の上で経済的な不安
    →ポジラボ(ポジウィル認定講座卒業生のコミュニティ)のメンバーに相談、具体案とアドバイスをいただき解決のための行動完了

  • 母との諍い(いさかい)
    →コーチングのロルプレイング練習の場で相談→対策として距離を置く・報連相を行う
    →むしろ良くなる!

  • 仕事がない時間の過ごし方に戸惑う
    →まだ模索中。会いたい人に連絡する、コーチの方にアドバイスを乞う、旅の予定作る
    →夢だったポジションのお話をいただく、心配が一気になくなる

  • 好きな人たちと時間を過ごす、親友たちと電話する

  • トルコからお友達の来日

  • 新居を整える

  • 積読を消費する

  • 父、還暦の誕生日


積読を消費する4月の目標はというと…

達成度はあんまり?かもしれません。でも今満足しているのは、元ある絆・濃くなってきた人の出会いを大切にして深くしている感覚があって、そこへ注力した分いいかなと思っています。

そのおかげで夢に見ていたことを友達の一押しからチャンスをいただけたり、気になる方とお近づきになれたり。3月に元パートナーにお別れした時に勇気を出したときから、伝えたいことを時間がかかってもいいから、気持ちを思ったまま素直に人に伝えることが、今月は特に活きていたと思います。本当に大事です。

想っているだけではなく、伝えないと本当の意味で伝わりません。

汲み取ることを期待しているから人間関係も悩んだりするし、余計に浮き足だったり、がっかりしたりしてしまうことがあります。もちろん期待はいいこと!だけれど、過剰になってしまうと心が疲れてしまったり。

本当は相手には非がないのに、自分起因の心の持ちよう・ご機嫌からなる色眼鏡で事実を捉えてしまうことで、アップダウンがあるなと感じます。自分は母親やパートナーとして好きな人との関係でそんなことがよくあります。

近い存在ほどわかった気になるし、慣れもあってまあ言わなくても伝わるよね、と図々しくなるんです。私は27歳ですが、まだまだそんなのばっかりです。だからこそ心理学を学ぶのが好きだし、自分の心の声に耳を傾けると、整理されて相手の声も聞こえる・予測できるようになっています。過去の自分に比べたら、ずいぶん変わったなと自信を持って言えます。

自由に生きるを改めて考える

プロコーチの方に、正直働かなくても大丈夫、だけど理想の毎日はどんな時間の使い方なのかを一緒に整理してもらった時間がありました。たった15分でしたが、そこには仕事として何もしないことはなく、やっぱり対人支援がしたい自分がいたり、ライフデザインの素晴らしさをもっと伝えたい欲求があることに改めて気づきました。

人生は山あり谷あり、苦難ばっかり!なんて感じる方もいるかと思います。グラデーションでフリーランス業へいく方が多い中、私は仕事も決まっていないのにパタっと未来が未保証・未確定のまま退職しました。

先輩とうまくいかなくて、仕事が嫌で、というお話を聞くと辞めちゃえばいいのに!と思ったりすることも。でも人には人の乳酸菌で、働かない期間を恐怖と感じて、せめて動き続ける要素として現職は続ける方もいます。その自分をしっかり知っていることが素晴らしいなと思いますし、その話を友人から聞いて、自分とは違うんだと知ることができて、濃い時間だったな、学んだなと今振り返ります。

何が伝えたいかというと、自分の心地よさを優先する大切さです。自分にとってこれだけは譲れないことってなんだろう?もいいけれど、もし少しでも疲弊していたり、新年度が始まって何か引っ掛かっていることがあるのであれば、ぜひ頼ってください。あなたの信頼できる人でもいいし、意外と私みたいに結構関係のない人に話してみるのもありです。いつでも頼ってください!

それではまた進捗を更新していきたいなと思います😌
日が長くなってきて嬉しい人間ビタミン剤、海でした。

この記事が参加している募集

#転職体験記

6,528件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?