見出し画像

なぜ日本製家電は機能的だけどデザイン的にイマイチか

自分を好きになる理系ファッションアドバイザー、Kaori です。元はダサめの理系オタクIT企業を退職しとある強い思いからファッションの仕事をしています

私は「貴方に似合うスタイル」を分析し、提案する専門家です。理系的、つまり再現可能な形で提案しています。

今日はファッションとは一見繋がりのなさそうな「家電」の話をします。先日、我が家の掃除機が壊れたので、買い替えを比較検討中です。掃除機って何種類もあるのね・・・!と驚いています。

結局、家電に求めるものは、機能と見た目。日本メーカーの家電は、機能的には非常に良く出来てる。けれど、正直見た目はイマイチ。

スマートフォンにおけるiPhoneのような、飛び抜けたデザイン性の家電は、なかなか日本メーカーの掃除機にはなかった。その理由について、一人分析した結果を書きます。

全て私の主観が入っています。あしからず。

機能性を高めるに必要なこと

それは根気よく研究すること。

エジソンが片っ端から電球のフィラメントになりうる素材を試したように、根気も大事。つまり、チームワークが大事。

機能とは、足し算も掛け算もできる。機能Aに機能Bを追加する、相乗効果を求めることができる。つまり、チームワークでより高い機能を作ることができる、

空気を読む、調和する、など、日本人はチームワークが得意であるし、美徳とも捉えている。

デザイン性のために必要なもの

チームワークよりも一人の天才が大事なだと思います。

デザインとは全体像で完結するもの。てっぺんから爪先までの形を含めて「デザイン」と呼ぶからです。

山田さんと鈴木さんと佐藤さんの案を合わせた間の子デザインを作ったら、お互いの案の良さは消えてしまい、「平均的」で「平凡」なつまらないデザインになる。

機能性のように足し算も掛け算もできない。それがデザイン。私はファッションは9割が理論、1割がセンスと謳っていますが、天才デザイナーにはこのセンスが大事。

ハッとするデザインを生み出す天才の特徴

正直に言えば、こういった天才は非常識・空気を読めない社会不適合者が多いと思います。

(天才って)普通ならためらう所を、迷わす突き進む。それが良い方向でも悪い方向でも。 
−少年漫画「ハイキュー」143話から

この少年漫画で言及される「天才」は、ツンツンした若干コミュ障少年です。天才とは、常識が通用しない、空気も読まない。凡人とは全く違う目で物事を見ている。

当然、彼らの言動も発案も「変」。

たとえ「変」であっても、一人の天才が生み出したデザインを採択できるか、それを活かせる環境にあるか。それが圧倒的に優れたデザインの物を作るために必要な条件に思えます。

日本製の家電のデザインがイマイチな理由

日本の大企業では「空気は読む能力はないし性格悪いけど、デザインだけは素晴らしい奴」って、活躍の機会に恵まれないのではないか、と、ふと思いました。

天才的な何かはないけれど、空気を読むことが苦手な私には、非常によくわかります。この国では空気を読めない人の市民権が低いことを!ダメな奴扱いされやすい。

空気を読む力ではなく、誰が作ったか、ではなく作品・デザインだけで評価をして、天才の案を採用できたら…!

日本の家電は機能だけではなく、デザインももっともっと優れたものになっていくと思います。

無難な生活・無難な見た目から脱するには

家電に限らず、形あるものはすべて「見た目」がある。それは人間も服も同じ。

たとえ変人であろうと、天才の出した案を採用する。思わず「ええ?!」と言いたくなる事にチャレンジする。

家電に限らず、これを続けることで、人生は変わっていくと思います。皆様、毎日、必ず服を着て生活していると思います。(裸族以外)

奇抜な服を着なくても良いです。(当然、似合う似合わないがあります。)

「いつもはしない組み合わせ」「いつもは着ない色」など、自分では「えぇ!?」と思うものに、チャレンジして見て欲しい。試着だけでもいいから、いつもの自分とは違う自分を体験して欲しいです。

毎日の体験、選択によって人生は作られる。服選びも、その中に入っています。

~~Salon menu~~

対面:シーズンに縛られないパーソナルカラー診断
​オンライン:自分に似合う柄・形・素材を知るトータル ファッション診断
オンライン:ネットショッピング購入前相談

オシャレ解説のFacebookグループ

どんな工夫をして、「似合わない柄」を着るのか、知りたい!具体的なコーディネート例と解説など、こちらのグループでは行っていきます。理系ファッションアドバイザーならではの説明をつけて♪

https://www.facebook.com/groups/2750311431905442

もっと深く、具体例も知ってみたいな、という方はぜひ参加してください。





よろしければサポートをお願いいたします。理系ファッションアドバイザーとして精進していくための研究費用として使わせていただきます。