見出し画像

誰にとっての支援なのか?

子どもに成長して欲しいって支援なら思いますよね?
でも、それって誰の為?支援者のためだけになっていませんか?

支援者が◯◯になって欲しいと思うことが間違えているとは思っていません。だって、そういう思いがないと子ども任せになってしまうから。

ただ、支援者の思い>子どもの思いにならないように支援をする事が大事なことだと思う。

常に、今させたいと思っていることは、誰のためなのか?を考える。大人の狭い価値観になっていないか。

支援者をする時は、価値観を広く持つことを忘れてはならない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?