見出し画像

いつも「時間が無い」をいい訳にして行動しない僕が掴んだ時間の作り方2つ 2/2

こんにちは!最近流行りのサウナが好きになり巡っているゆうたです!
サウナって色々思考整理できますし、心身ともに回復しますよね。。。
良いサウナありましたら、是非コメントで教えてください!

では今回の記事は、
いつも「時間が無い」をいい訳にして行動しない僕が掴んだ時間の作り方2つ 2/2で、
先日投稿した1/2の記事の続きを話していきたいと思います!

改めてですがこの記事は、
「何か挑戦したいけど、仕事が忙しくて時間が無い」
「資格を取りたいけど、いつも疲れて勉強せずに寝てしまう」
「仕事から帰ってくると、疲れて何もやる気が起こらない」
「休日は家族サービスや趣味の時間がある。」
こういった方にお役立ちできる記事になります!

まだ1/2を見ていない方はまず初めにこちらの記事を読んでから見ていただけたらと思います。

振り返りですが、
前回は時間の作り方が大枠2つある中で、
1.無駄な時間をなくす。
2.今後やるべき事を変える。
の1.無駄な時間をなくす。について解説していきました。

なので今回は
2.今後やるべき事を変える
について話していきたいと思います。

僕もこれから話す事を実践して、
時間の使い方がかなり変わり生産性も上がりましたので、
是非最後まで見てみてください!

2.今後やるべき事を変える。

それでは2.今後やるべき事を変えるですが、
どういう事かというと、
今無意識に日々過ごしている行動を意識的にして効率的にしていくという事です。

あまりイメージがつきづらいと思いますので、
例をあげながら解説していきます。

僕がやっている意識的に過ごしている事としては、
4つあります。

①重たいことは朝にやる。
②優先順位をつける。
③一日のスケジュールを立てる。
④時間を有効活用する。

以上になります。
これをそれぞれ解説していきます。


①重たいことは朝にやる

まず一つ目の①重たいことは朝にやるですが、
2つあります。
・集中力が高い事
・決断力が強い

どいうことかというと、
朝は目が覚めたばかりで脳がリフレッシュされている状態なので集中力が高いです。
また朝一番ですと意思決定するのが早いです。
ですので、重たいこともやろうと思える事により決断力が高くなります。

僕自身が元々かなりの夜型人間でしたので、
これを理解できます。。。

人ってどうしても自分に甘い生き物なので、
夜ですと、決断力が鈍ります。
なぜかというと、一日の間で人は意思決定をかなり行っているからです。

無意識の間で常に決断をしていますので、
後半は決断するのがかなり重くなります。
ただ、朝は違います。
決断をしてる数が少ないので、
思い決断がしやすいです。
なので本当に朝は強いと思っています。

僕の例でいうと、
いつも朝はギリギリまで寝て仕事にいく。
残業等やって仕事終わって帰ってきたら、21時か22時。
その後にブログを書こうとするも、
疲れている状態でブログはもう相当意志が強く無いとできないんですよね。
やれたとしても疲れて集中力がもたないです。
朝2時間でやれることが4時間かかる事もあります。
これでは時間がもったいないですよね。

これだけでなく、
夜は飲み会なども誘われますし予期せぬことが起こります。
なので、一番余計なものが入らない朝がいいんですよね。

とはいえ重たいことは夜にやってスッキリさせてから布団に入りたいであったり、
朝はしんどいよ。。。
という気持ちもわかります。

でもそこは割り切るしか無いです。
時間を生産的に過ごすために朝起きるんだ!
と脳みそを切り替える必要があると思います。
一度素直になってみて経験していただきたいです笑

ただ、
その朝に時間を作るための工夫はもちろん必要です。
例えば前日にお酒を大量に飲まないとか、
朝起きるけど、早起きしすぎず自分が負担にならない無理のない早起きをする、
自分の睡眠時間の把握などです。

ここら辺は確かに大事な要素ですが、
結論、夜ではなく重い事を朝やることにより、
夜4時間かかっていたものが、
2時間で出来て時間効率が良くなり、
その取り組む物事も継続ができ続けられるようになってくるかと思います。

是非資格勉強や副業、
自分が一日で重たいなと思うことを朝にやってみてください。
達成感もあり、一日を気持ちよくスタートする事ができます。

次に2つ目です。


②優先順位をつける。

2つ目の②優先順位をつけるですが、
これは1にも紐づいてくる話です。

どういう事かというと優先順位を作る事で重要タスクがわかり、
無駄な時間を削減する事ができるという事です。

日々やらなければいけない事ってあったりしますが、
その中で何が重要なのかここを考えます。
僕の場合は紙に書き出していました。

嫌な事は後回しにしたいのはわかりますが、
後回しにした結果重いものが夜にきてしまって結局何かしらの理由があってやらなくなる。
またはやれたけど、
だらだらやって時間が2倍3倍かかる。

こういう状況を防ぐ為に優先順位をつける。

そうする事で午後は単純作業や脳みそをそんなに使わなくても良いものができるので、
一日決めたタスクを全てこなせる。

時間を効率的に使っていたり、
生産性を上げている事になります。

そして3つ目です。

③一日のスケジュールを立てる。

3つ目に一日のスケジュールを立てるですが、
これは先ほど2番で伝えた優先順位を立てた後の話になります。

ここで重要な事は、

・前日にスケジュールを立てる事。
・時間を区切る事。

以上の2つになります。

優先順位を決めたら、
重いものを朝に入れて単純作業や簡単にやれそうなものを午後に入れるなど、
このような仕分け作業を前日の夜に考えてみてください。
そしてそれで時間を区切ってみると良いです。

例えば、明日資格の勉強をして本も読んで、自由時間も欲しいと思ったら、
朝9時〜12時の3時間資格の勉強をして、
午後15時〜16時は本でインプットの時間、
18時〜はアマプラ見たりネトフリ見たりする自由時間を決めるという事です。

こうして前日に予定を決めて時間を区切る事によりダラダラやる事を防げますし、
メリハリがつきます。

結果資格勉強中に携帯をいじったり、
漫画を読んだりテレビを見たり余計な事をしなくなるので、
無駄な時間を作らなくなり、効率があがります。

もし前日に予定が決まらない場合は朝でもギリギリ大丈夫です!
ただ、前日の方が良い理由は
朝起きれる時間を設定できるからです。

当日だと朝何時に起きるか決めていないので、
11時とかに起きてしまったら、
午前中の時間を失ってしまうからです。

なので前日にあらかた予定を決める事が大事です。

上記の理由から、
・前日にスケジュールを立てる事。
・時間を区切る事。
これが重要だといえるかと思います。

そしてここまでできたら基本的には時間の使い方は非常に上手な方だと思うのですが、
次の4つは更に生産性を高めたいという方にご紹介します。


④時間を有効活用する。

次に4つ目の時間を有効活用するですが、
どういう事かというと、
待ち合わせ時間や移動時間、こういった時間の10分20分を有効活用するという事です。

この時間って意外と携帯いじってライン返したり、
ぼーっとしてる時間ですよね。

この時間を有効活用します。

例を挙げると、
僕が年収2000万円越えのとある方に言われた事があります。

「あなたは友人が待ち合わせ時間に遅れたらどうしますか?」

僕「イライラしていると思います。」

「僕は一切怒りません。なぜかというと時間を有効に使ってるからです。僕は手が空いた時にやる事リストを作っています。」

このように言われたんですね。

どういう事かというと、
一日の中で自分のやる事を優先順位つける説明をしたかと思いますが、
その中で別に今日やらなくても良い事、
こういった事をメモに書いていくんだそうです。

そしてそういう待ち時間や移動時間、空き時間に、
そのタスクの書いてあるメモを見て今やれる事をやるそうです。
なので、イライラするどころかむしろ時間を空けてくれてありがとうと感謝するそうです(笑)

考え方の違いでここまで心が広くなるんだなと思いましたね。

それを聞いてから僕も実際に時間が余った時にやる事リストを作っています。

本当に驚くほどイライラしなくなりましたし、
その時間の間でタスクを片付けているので、
待っている時間が過ぎるの早いんですよね。

このように空き時間を有効活用するためにあらかじめ、
空いた時にやる事というのもメモに書いておく。

これを実践する事によりさらに効率的な時間の使い方になると思いますので、是非やってみてくださいね!


以上4つの

①重たいことは朝にやる。
②優先順位をつける。
③一日のスケジュールを立てる。
④時間を有効活用する。

でしたが、時間の作り方2つ目をご紹介させていただきました。

今回は結構すぐできる事なのかなと思いますので、是非取り入れてみていただきたいなとは思います!

とはいえ、
上記ができない理由もあるかと思います。
それを最後にこれからご紹介していきたいと思います。

予期しない出来事が発生した時は?

例えば急に飲み会だったり、遊びに誘われる事もあって時間を作れない時もあるかと思います。

そのような時は、
方法としては2つです。

①あらかじめそのような飲みに誘われるような予定を想定しておく。
②断る

この2つが良い方法かと思います。
それこそ今日伝えた4つのことを実践していただいて、
夜に自由時間を設定しておきます。
そうすることで、突発的なことが起こってもそれまでにタスクを全て完了させられているので、
飲み会に参加する事ができます。

ただ、
夜にもタスクが入っていた場合に関しては、
これは断るのが良いかと思います。
「ごめん。今日は予定がある」
別に一回断ったくらいで嫌われませんし、
急に誘う方もそこは分かっています。

そこで、
次回から事前に決めてくれるとありがたいな〜
と断ったあとに一言添えるだけで良いです!

このように断り方も身につけるのも一つ手かなとは思います。

なので、
①あらかじめそのような飲みに誘われるような予定を想定しておく。
②断る
以上の2つを試してみてください!

環境が悪くてできないけどどうすれば?

もちろんご家族がいたり、同棲をしていたり、
友人と同居したりまず自宅での集中できる環境がまず整ってないからできないという方もいると思います。

そのような方も2つあります。
①集中できる場所を作る。
②やりたい事を相手に伝え交渉する。
この2つが重要かと思います。

朝は家事をしろであったり、育児をしろ、
どこかにお出かけしようなど。
様々あると思います。

大前提そのような状況の方は妥協をしなければいけないタイミングもあるかと思います。

その上で伝える事は、
「まず僕は毎週この時間だけは絶対にこのような目的のためにやりたい。
ただ今この環境だと難しい。
だからこの週に関しては全て自分がやるから、
毎週この時間だけは自分の時間を作らせて」
と交渉をしてみる事です。

ここまで言えば大体の人が良いとは言ってくれるのではないのでしょうか?

そこで交渉がうまくいけば、
あとは近くのカフェや図書館などの集中できる環境にいく事です。
そうすれば集中できるまとまった時間を確保することができます。

なので、
①集中できる場所を作る。
②やりたい事を相手に伝え交渉する。
これを是非試してみてください!

こんな生活にして何が楽しいの?

そもそもできない理由うんぬんより、
こんな時間に縛られまくる人生が嫌だという方もいるかと思います。

確かに僕もそう思っていましたし、
それも一つの価値観だと思っています。

ただ、僕は試して実践した事により自分の生き方にはこの時間の使い方をした方が合っているなと感じましたので、
参考になればとご紹介している形です。

なので、試さないとわからないと思うものもあるかと思いますので、
騙されたと思ってやってみるのもありじゃないでしょうか?笑

まとめ

以上で今回は、
いつも「時間が無い」をいい訳にして行動しない僕が掴んだ時間の作り方2/2について話していきました。

今回は2部構成に分けて話していきましたが、
改めて前回の記事含め復習させていただくと、

時間の作り方は大枠2つある中で、
1.無駄な時間をなくす。
2.今後やるべき事を変える。
この2つがあります。

そしてその中の内訳で、

1.無駄な時間をなくすに関しては3つあります。
①アニメや漫画、ドラマ、テレビを見たり、ゲームをやる事
②youtubeやショート動画等のSNSをだらだら見る事
③友人と遊ぶ事

2.今後やるべき事を変えるに関しては4つあります。
①重たいことは朝にやる。
②優先順位をつける。
③一日のスケジュールを立てる。
④時間を有効活用する。

上記をご紹介させていただきました。

僕自身この時間の使い方になってから時間の大切さをより感じていますし、
時間が人よりも長く使えているように感じて充実しているなと日々思っています。

また日々のタスクを全て達成できたという達成感や自信にもつながりますし、
挑戦している物事の結果も出しやすくなります。

なので、是非この時間の使い方を実践していただきたいと思っていますし、
これを試してみて考え方が変わりましたら、
コメントいただけますと嬉しいです!

今日も長々と書いてしましましたが、
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?