見出し画像

牛乳は飲むな!牛乳の危険性Part2🥛

Part1では、牛乳にはリンが多く含まれ、リンが多いと、カルシウムの排泄を促してしまうと言いました。
それに+して、現代食品には、リン酸塩を大量に添加(いわゆる食品添加物)しています。添加する意味は、食感や見た目、味を向上させるため。

そう考えると日本人は、リンを日常的に摂りすぎています。
普段から牛乳を飲み、添加物まみれの食品を摂ることによって骨は脆くなり脱灰に至ります。

他に牛乳を飲んではいけない理由
牛は普段なにを食べているかです。
普通の牛は何を食べているかしっていますか?🐂
答えは、牧草です。
牧草飼育(グラスフェッド)は1割しかいないと言われています。

では普通ではない牛は何を食べさせているか🌡
答えは、穀物です。
オーガニックの穀物飼育(グレインフェッド)は否定はしませんが、ほとんどの紙パックなどで売られている牛乳は遺伝子組み換えで作られたトウモロコシや小麦、大豆などを食べさせて育てています。
牧草で育てるより、牛が育つためです。

遺伝子組換え作物の安全性は、まだわかって無く、生態系を壊したり、奇形児が生まれる可能性があるなど問題はたくさんあります。

他には、牛を大きく育てるために肥育ホルモン剤や塩酸ラクトパミン(成長ホルモン)を投与しています。
その牛からでたミルクを私たちが飲んでると思うと飲めませんよね?

日本では、ホルモン剤は禁止されていますが海外ではOKなので輸入牛の多くは使われている可能がかなら高いです。

それと、牛の搾乳は、妊娠→出産→すぐにまた妊娠→出産を繰り返し行われているため、牛のエストロゲンが高値になった牛乳を飲むことにより、乳がん、大腸がん、花粉症などのリスクが上がります。

ちなみに腸内環境を整えるのに、乳製品を取る方がいますが、乳製品に入っている乳酸菌などの量はたかが知れているので意味がないです。
補えたとしても、胃酸にによってほとんど死にます。
死んだ乳酸菌も身体には使えますが、あえてそこには触れませんが笑

では、なぜ身体に悪い牛乳を学校給食や売られているのかと言うと、牛乳は自給率が高いためメディアや協会は牛乳は良いものとしか売り出さないからです🐢
国が回らなくなり、今でも低い自給率を下げないようにするためです。
メディアにでて、牛乳は悪いと言うと確実にその人はメディアから干されます笑

乳製品を消費量削減を推奨している機関には、

WHO

米国心臓協会

国立ガン研究所などがあります。

これでもあなたは、牛乳を飲み続けますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?