えつこの部屋

横浜生まれ横浜育ち。オーストラリア在住17年。良妻賢母とか言われるけど良妻を卒業しまし…

えつこの部屋

横浜生まれ横浜育ち。オーストラリア在住17年。良妻賢母とか言われるけど良妻を卒業しました!2児の母。手仕事・にゃんこ大好き宇宙人。おいしいの天才。整えることが好き。人とコミュニケーションを重ね深い関係を築きたい。

マガジン

  • 循環の世界に生きる

  • 捨てる私と捨てない私

  • 日本とオーストラリアのアルバイト歴

    今までしてきたバイトのお話。

  • 香道やりたかった過去あり。

  • オーストラリアにいるから作るもの

    日本にいた時には作ろうなんて一切思わなかったのに、なぜかここオーストラリアで色んな日本の美味しいを作っています。

記事一覧

固定された記事

自己紹介

今日は自己紹介してみようと思います。 人の投稿を見たりすると一番上に固定されてる!どうするのか分からないけど挑戦してみます! 長くなりますがお付き合いいただけれ…

58

言葉にする威力。

しばらく自分も感じてたことなんだけど パッションがない と。 オーラリーディングができる人が私のオーラの金の袈裟を来た女のお坊さんが「えつこにパッションを!」っ…

8

女と男と本音。

わーかなりの久々投稿です。noteに書きたいことは浮かんでいてもそんな心の余裕がない日々が続いていました。 先日人の代わりに仕事をした時が三日ありました。すごく忙し…

1

あめー!珍しく長雨。

雨は好き。雨の匂いも雨の音も。
雨の中お散歩するのも嫌いじゃない。

雨の中お散歩デートしたいな。

2

家事をしながら思うこと。

珍しく家事をしました。普段子供たちがしてる洗濯物取り込んで畳むのと食器洗い。 現在の家事の振り分け ※トイレ掃除は週末順番にしています。     母:お弁当作り…

11

慣れたくないこと。

三週間前に彼氏と別れました。 オーストラリアって「今日から彼氏彼女ね!」とか「付き合ってください」「はい!」っていうのがないからよく分からないけど、ガールフレン…

5

金曜日の18時から3日間の緊急ロックダウン!マスク着用義務!200ドルの罰金!こんな殺伐としたのは初めてかも?

美味しいものを作って食べて太って文字起こしの引きこもりには嬉しいロックダウン。

予定通り解除されると発表!Yay!予定してたホリデー行ってくる!

4

2021年初投稿。

明けましておめでとうございます。
今年もここで楽しく発信していきたいと思います。
今年もどうぞ宜しくお願いします。

えつこ

4

梅酒ロック片手に文字起こし。

2

受け取る?受け取らない?

ある人にクリスマスプレゼントを送ったんです。 あまり深く考えずに直感でその人が必要としているもの(近いうちに新調しようとしていたもの)を内緒で。でも必要な情報は…

4

オンラインでみんなでパン焼き。

参加しているオンラインサロンでリクエストがあり、一緒にパンを作りました。実は初めての試み! 教えるというか私が知ってることをシェアしただけど。 私が日ごろから感…

9

褒められ慣れる。

日本人って褒められ慣れてない。 褒められると嬉しくても「そうでもないです~」「私なんて全然」「〇〇さんの方が~」っていう反応。 何となく理由は分かる。社交辞令的…

7

人は誰でもおもしろい。

ということで、ぜひ(笑) 。。。私がテープ起こしをお手伝いしている無名人インタビューです。 募集するとテープ起こしが増えるんだけど、募集中w

4

あと数日で学校が終わる。

何かとしっちゃかめっちゃかだけどもうすぐ終わるから頑張ろう!乗り切ろう!走り切ろう!みたいな強迫観念?があって毎年この時期は忙しない。

周りにしっかり巻き込まれて追われてる。

あと4日で仕事納め。その前に「もう少しだから頑張ろうね」のハグ必須。

3

働きすぎなくて大丈夫。

お金は生きていくのに必要だけど
重要じゃない。

3

何を求めているのか。

あるサイトでどんな風に会話を始めたらよいかっていう欄があり、そこに「あなたが求めているものはなにか?」ってあったんです。 思わずじっくり考えてしまいました。 自…

6
固定された記事

自己紹介

今日は自己紹介してみようと思います。 人の投稿を見たりすると一番上に固定されてる!どうするのか分からないけど挑戦してみます! 長くなりますがお付き合いいただければ嬉しいです。(私、基本長文読まないタイプですw) ピンクレディーが解散発表した年、幼稚園の先輩である山口百恵がマイクを置いた年、1980年に横浜で生まれました。横浜育ち。三姉妹の真ん中。 幼少の頃から周りの空気を読んで動く、先生の言うとおりに動くいわゆるおりこうさんタイプ。 とても内向的で人見知り。 おりこ

言葉にする威力。

しばらく自分も感じてたことなんだけど パッションがない と。 オーラリーディングができる人が私のオーラの金の袈裟を来た女のお坊さんが「えつこにパッションを!」って言ってるって。 だって毎日おいしいもの食べれるし、仕事はあるし、やりたいことはやってるし、欲しいものは買えるし、雨風しのいでくれる家はあるし、子供たちはうざティーンだけどかわいいし。 このままゆるゆる幸せで心地よくて何が悪いの?!って思っていたの。パッション必要か?って。 でも急に来たんです、パッション!

女と男と本音。

わーかなりの久々投稿です。noteに書きたいことは浮かんでいてもそんな心の余裕がない日々が続いていました。 先日人の代わりに仕事をした時が三日ありました。すごく忙しくてどう考えてもおかしいくらいの往復量。そしてまた次の週もやってくれますか?との連絡。 とりあえず女友達と男友達に愚痴ったら返事が面白かった。 女友達 迷うよね。お金はありがたいけど忙しすぎるのは嫌だし、、同僚を助けてあげたい気持ちもあるし。。。 男友達 もっとお金もらえるの?Noって言える? 女性は

あめー!珍しく長雨。 雨は好き。雨の匂いも雨の音も。 雨の中お散歩するのも嫌いじゃない。 雨の中お散歩デートしたいな。

家事をしながら思うこと。

珍しく家事をしました。普段子供たちがしてる洗濯物取り込んで畳むのと食器洗い。 現在の家事の振り分け ※トイレ掃除は週末順番にしています。     母:お弁当作り、毎晩の食事、平日は洗濯物干し、週末掃除機かける   息子:食器洗い、朝用ご飯をとぐ                  娘:洗濯物取り込み畳む(週末は干す)、夜用のご飯をとぐ    特に教えた訳じゃないけど下着がちゃんと内側に干されてるし、濃い色のものは色あせないように裏返しになっている。畳み方も小学生の頃から驚く

慣れたくないこと。

三週間前に彼氏と別れました。 オーストラリアって「今日から彼氏彼女ね!」とか「付き合ってください」「はい!」っていうのがないからよく分からないけど、ガールフレンドと言ってくれていたのできっと彼女だったのでしょうw 別れた原因の一つに彼の言葉遣いがありました。 地域にもよるんだけどバリバリのオージーって結構SwearWordを普通の会話に入れるんです。代表的なのはFワードっていわれるやつ。 ※Swear wordとは?えつこ的解説。汚い、低俗、下品な言葉。ののしり言葉っ

金曜日の18時から3日間の緊急ロックダウン!マスク着用義務!200ドルの罰金!こんな殺伐としたのは初めてかも? 美味しいものを作って食べて太って文字起こしの引きこもりには嬉しいロックダウン。 予定通り解除されると発表!Yay!予定してたホリデー行ってくる!

2021年初投稿。 明けましておめでとうございます。 今年もここで楽しく発信していきたいと思います。 今年もどうぞ宜しくお願いします。 えつこ

梅酒ロック片手に文字起こし。

受け取る?受け取らない?

ある人にクリスマスプレゼントを送ったんです。 あまり深く考えずに直感でその人が必要としているもの(近いうちに新調しようとしていたもの)を内緒で。でも必要な情報は聞きだしてw それを注文してから宛先に届くまで約24時間。 その間自分でも思いもしなかった葛藤がありました。 まず受け取ってもらえるのか?っていう疑問。 怒って受け取り拒否されたらどうしよう。とか 今後の二人の関係にひびがはいったらどうしよう。とか まぁネガティブな感情に支配されてパニック! だってもち

オンラインでみんなでパン焼き。

参加しているオンラインサロンでリクエストがあり、一緒にパンを作りました。実は初めての試み! 教えるというか私が知ってることをシェアしただけど。 私が日ごろから感じていること。 心を込めて自分の手で何かを作ると自分が喜ぶ。 全てのものは何もないところから作られた。 パンを作るにしてもあれがないから作れない!これがないからできない!っていうんじゃなくて、あれやこれがある理由・目的を考えたら何とか代わりになるものが見つかるはず。 参加者がインドネシア、日本、で私がオース

褒められ慣れる。

日本人って褒められ慣れてない。 褒められると嬉しくても「そうでもないです~」「私なんて全然」「〇〇さんの方が~」っていう反応。 何となく理由は分かる。社交辞令的な感じとか本当はそう思ってないのに言ってるでしょ?何が欲しいの?言ってみな!みたいな(笑) オーストラリアに長いこと住んでいると本当にかわいい洋服!とか今日の格好ステキ!とかおしゃれしてどこ行くの?とか言われる。髪の毛切って失敗した時は誰も声かけてくれないw正直者たち。 これが街を行く知らない人でもいいと思った

人は誰でもおもしろい。

ということで、ぜひ(笑) 。。。私がテープ起こしをお手伝いしている無名人インタビューです。 募集するとテープ起こしが増えるんだけど、募集中w

あと数日で学校が終わる。 何かとしっちゃかめっちゃかだけどもうすぐ終わるから頑張ろう!乗り切ろう!走り切ろう!みたいな強迫観念?があって毎年この時期は忙しない。 周りにしっかり巻き込まれて追われてる。 あと4日で仕事納め。その前に「もう少しだから頑張ろうね」のハグ必須。

働きすぎなくて大丈夫。 お金は生きていくのに必要だけど 重要じゃない。

何を求めているのか。

あるサイトでどんな風に会話を始めたらよいかっていう欄があり、そこに「あなたが求めているものはなにか?」ってあったんです。 思わずじっくり考えてしまいました。 自分の欲求を明確にするって大切。 私が①今持ってるものでキープしたいもの、②新たに欲しいもの、③この先欲しいもの。 ①安心して暮らせる家と子供たちとの生活。これは誰にも侵害されたくない。 ②週末にホッとできる空間とそれを共有してくれる人の存在。普段よく頑張ってるねーって甘やかしてほしい。 ③今よりもう少し緑が