見出し画像

慣れたくないこと。

三週間前に彼氏と別れました。

オーストラリアって「今日から彼氏彼女ね!」とか「付き合ってください」「はい!」っていうのがないからよく分からないけど、ガールフレンドと言ってくれていたのできっと彼女だったのでしょうw

別れた原因の一つに彼の言葉遣いがありました。

地域にもよるんだけどバリバリのオージーって結構SwearWordを普通の会話に入れるんです。代表的なのはFワードっていわれるやつ。

※Swear wordとは?えつこ的解説。汚い、低俗、下品な言葉。ののしり言葉っていうのが検索したら出てきた!その言葉自体の感覚がやっぱりよく分からないので日本語には置き換えられないなー!解説になってないw

もう彼らの日常会話なのでそれはどうしようもなく、それを私のために変えてほしいという希望も特になかったんですね。

その言葉は私に向けられたものではなかったんだけど、でも耳に心地よくないし、文章中に入るたびに驚いて反応してしまってざわざわする自分がいる。


そして何よりそれに自分が慣れたくないと思ったんです。


人間って慣れる生き物だから小さい頃から親が話してる言葉を子供が当たり前のように使うようになる。それを同じで私もそれに慣れちゃってうっかり自分の口からも知らず知らずのうちに出てしまうようになる。


やっぱりそれは嫌だなと判断しました。


そして今までそういう言葉を聞かなくていい環境にいたことに感謝とこれから出会う人、付き合う人もそういう言葉を日常的に使わない人!ってこと。


あなたの近くにいる人、これは譲れないことはなんですか?




受け取って、また出して、受け取って、また出して、エネルギーの循環♡