マガジンのカバー画像

循環の世界に生きる

5
運営しているクリエイター

記事一覧

循環する世界。

いきなりですが、今週は月曜日からとても忙しかったんです。 で、昨日の朝お掃除瞑想しながらピンと来てからぶわぁーーーーと広がったことをシェアしようと思います。長文読まないのに長文を書いてしまう私を許して下さいw卒論だから許してね。 学食のおばちゃんの代わり学食を切り盛りしてる方のおじいさんが亡くなって、月曜日と火曜日にお葬式に出る彼女の代わりを頼まれました。これまでにも数回働いたことがあったし、仕事の時間までだったのでもちろん一つ返事でOKしました。 月曜日は予想に反して

毎日ひとつ好きなこと。

忘れないうちに書き留めておきたいとnoteを開いたけれど、なんか頭も心も胸もいっぱいいっぱいである。 シャワー浴びながら「あ、このトピックで書けば分かりやすい!」って降りてきたのに、髪乾かして、ネーブルの皮むいたら忘れた。 * * * あ、思い出した! これまで人は自分じゃない人を作り上げるように生きてきてる。自分じゃない自分になるように。 まるでそれが自分であるかのように。 それに違和感を感じる余地などあっただろうか。 おぎゃーと生まれた瞬間は、間違いなく自分

話を聞いてもらえる喜び。

ワクワクシェアイベント先日私が関わらせてもらっているイベントがありました。 それは自分がワクワクすることを5分間プレゼンするというイベント。 緊張の面持ちで自分のワクワクや思っていること、最近の気付きを話す5分間。 私だったら緊張してうまく話せるのかな?と思ったりしたけれど、ワクワクすることって夢中になるからあっという間に5分って経ってしまうんですよね。 別に順序立てて上手に話す必要はなくて、テーマだけ決めておいて自由に話したり、その時に思いついたことを話すのもあり。

ソーヤー海とお気持ち制

これは私がソーヤー海さんのお話会でご対面した話。単純そうに聞こえるけど実は複雑。実はこのストーリーは2019年の初旬にさかのぼる。 ソーヤー海お話会inオーストラリア知ってる方が主催するイベントで彼を見た時、イベントを知った時、とにかく直感で この人に会って話を聞きたい! となり、イベント詳細をスクロールしてくと 参加費:お気持ち制 。 。 。 ちーん。 私このお気持ち制ダメなの。じんましんなの。ブロックなの。 金額を設定すると、来たい人が来れなくなるとい

たまごと海苔xボール入れ

何年も前に一時余ったコットンの糸で作ったボール入れ。 最近子供たちがハイキュー‼にはまりバレーボールを始め、ボール入れが欲しくなり久々に作りました。 息子のお友だちもボールがあるし作ってあげようと思い、少し多めに糸を買いました。 そしたら止まらない。今9つ目かな? そんなにあってもしょうがないからとSNSで「欲しい人~ギフト交換しませんか?」って言ったら手を上げてくれた人が。 さっそく今朝来てくれました。 ボール入れと交換したのは、買ってる鶏の卵!それと彼女に