見出し画像

オンラインでみんなでパン焼き。

参加しているオンラインサロンでリクエストがあり、一緒にパンを作りました。実は初めての試み!


教えるというか私が知ってることをシェアしただけど。


私が日ごろから感じていること。

心を込めて自分の手で何かを作ると自分が喜ぶ。
全てのものは何もないところから作られた。

パンを作るにしてもあれがないから作れない!これがないからできない!っていうんじゃなくて、あれやこれがある理由・目的を考えたら何とか代わりになるものが見つかるはず。


参加者がインドネシア、日本、で私がオーストラリア。気温も季節も手に入る材料もキッチンの環境もバラバラ。

今回は粉と水分と油脂と砂糖と塩とイースト菌を使って一番シンプルなパンを作りました。


粉は何やら分からない人もいてw薄力粉と強力粉を混ぜた人もいてw全粒粉で作った人もいてw

油脂もバターがなくてココナッツオイルで挑戦してもらいました!

水分は水でも、牛乳でも、豆乳でも、スキムミルク入れても、水と混ぜても大丈夫。

砂糖もハチミツ、メープル、黒糖などなど。

で、発酵に必要な環境なんだけども。これもみんな様々でした。

オーブンがない人はオーブントースターで美味しそうに焼けてました!


とにかく世界各地でひとつのレシピでふわふわの美味しいパンが焼けたことがとても嬉しかったです。みんなの美味しい顔見れて幸せでした♡


第二回も開催が決定しました!美味しいの連鎖、ワクワクの連鎖って嬉しいな。




受け取って、また出して、受け取って、また出して、エネルギーの循環♡