3.11に不安症の発症当初を振り返る

2011.3.11
心を病み始めて1年、不安障害を発症して約半年のことだった。
精神疾患を抱えてる時点で地獄なのに、東日本大震災が起きて、恐怖と不安が極まり、ついにこの世の終わりが来て死ぬんだと思った。

わたしはご飯食べれなくなって、元々眠れてなかったけど、
一人では怖くて眠れなくなって、
親のいる部屋に布団敷いて寝たりしてなんとか乗り切ってたな。

あれから12年。生きてる。よかった。

そんな話から、どうして心を病み始めたのか?という話になった。
いい機会だから整理する。

ーーーーー(ここからつらい体験・長文なので読まなくて大丈夫。
       最後のメッセージだけ読んでください)

会社員として働いて、数年。
ものすごく評価してくれていた上司が異動になり、新しい上司になった。

前の上司とは真逆なタイプで、褒めるということは一切せず、
体育会系のノリで叱咤激励系。
売り上げ・結果・スピード重視。
仕事の進捗に対して過干渉。
ギラギラしててめちゃくちゃ高圧的だった。

最初の評価が3月にあり、前の上司の時は最高の評価だったのが、
普通になった。
普通の評価なのに、言い方がぶっきらぼうで、1ミリも褒めてもらえないし、できていないことへの指摘ばかりだったので、普通以下に感じて、
評価がガタ落ちしたと解釈。
ものすごくショックで落ち込んで泣いた。

その時、上司に言われたこと
45分あるお昼休憩の間、パートさんとおしゃべりするな
(こちらは社員とパートさんの隔たりなく、
仕事を円滑にするためのコミュニケーションのつもりで話していた)
15分でお昼食べて、あとの時間は仕事しろ
朝早く来て(時間外)仕事しろ(労働基準法違反)
残って(時間外)仕事しろ(労働基準法違反)
と言われた。

過労死が出たこの会社では、時間外の仕事はで禁止になっていて、
それを強要することはできないはずだった。

黙認するから。
お前のためだから。
と言われた。

その当時、感情麻痺していたわたしは、多少の違和感を覚えたものの、
嫌とか怒りとかを感じることができなかった。
上司の言うことを聞くことは絶対で、100%聞かなければならないと信じていて、以前のような良い評価がほしい、期待に応えて、認められたいという純粋ピュアないい子ちゃんだった。

そこからが地獄の始まりだった。

言われたことはやるようにした。
15分でお昼を食べ、仕事。
パートさんとのコミュニケーションも我慢して封印した。
朝早く来て、夜まで自主的に仕事。

しかし、マイペースできっちり綺麗に丁寧に仕事を
ミスなくこなしたい自分と
適当でいいからスピード重視の上司とでは良さが合わず、
どれだけ頑張ってスピードを出しても遅いと言われた。

めちゃくちゃ干渉されるようになり、みんなの前で怒られたり、
ケリを入れられたりした。

他の女性社員はなぜかうまくいっているみたいで、
わたしだけ「お前だけ女だ(他の女性社員は男)」と言われた。

何気ない一言と態度と強要に傷つき、
それまでとても楽しかった仕事が楽しくなくなっていった。
どれだけ頑張っても認められず、苦しくなり、体調を崩していった。

それでもやめられなかった。
どうしたら認められるの?
どれだけ頑張れば上司の期待に応えられるの?
自分をますます追い詰めていった。

連日、猛烈な頭痛に襲われる。
どれだけ強い頭痛薬でも効かなくなった。
風邪を引く。
吐き気でお昼のお弁当が食べられなくなり、お弁当をゴミ箱に捨てる日々。
めまいがして、仕事中倒れそうになる。

あ、こうやって過労死って起こるんだ、と思った。

頭痛が酷すぎたが、休めば治るから少し更衣室で休ませてほしいと言ったが、役に立たないから帰れと言われた。
前の上司の時は休んでていいよ、なんなら回復するまで寝ててもいいよと言ってくれた。
心地の良い、人間扱いしてくれた優しい前の上司はもういない。

少しだけ許された更衣室での休憩でうずくまり、つらくて泣いた。
優しいパートさんが心配してドリンクを買ってくれた。
人の優しさに触れて、また涙が出た。

人生で一度もやる気を失ったことのなかったわたしが、
初めてやる気というものを失った。

朝が憂鬱。会社に行きたくない。足取りが重い。
下を向くことしかできない。
接客業なのに笑顔を作ることもできなくなって、マスクをした。

どうすればそれをやめられるか分からなかった。

会社の労働組合に電話した。
他の上司に相談するように言われた。

他の上司に相談したら「無理するな」と言われた。
しかし、無理がなんなのか、
無理するなということがどういうことなのかわからなかった。

そのうち眠れなくなって、ボロボロになった。
ああ、死ぬ。これではダメだ。限界だ。
休まないといけない。

病院に行った。
最初は普通の内科へ。

ストレスだねと言われ、パニック障害ではないか?と言われた。
しかし内科なので神経性胃炎という診断名になった。

休職する流れになり、診断書を書いてもらった。

ーーーーーーー(ここから希望のメッセージです)

今のわたしなら言える。

自分の感情をあるがまま感じよう!
他人の評価なんて気にしなくていい!
他人からの評価が悪くても死ぬことはないんだから
自分をもっと大切に扱って
他人の言いなりにならなくていいよ
嫌なこと無理にやる必要ないよ
期待に応えなくていい
認められようとしなくていい、
価値観違う人に認めてもらうことなんて一生無理だから
人と同じにならなくていい
人に合わせなくていい
自分の良さを見ていこう
欠点やできないことを無理にしなくていい
人との違いを認めよう、違っていて良いんだよ

ごめんね
許してね
ありがとう
愛してるよ
大切だよ
一生一緒にいるよ
離れないよ、見捨てないよ
大好きだよ

あなたには良いところがいっぱいある
存在してるだけで価値がある
あるがまま・ありのままで生きていて大丈夫だから
自分を許してね

嫌なことは嫌でいい
できないことはできなくていい

今苦しくても、一生懸命生きてる
これってどんなことよりもすごいと思うの

今わからなくても
未来の自分からは、はっきりわかる時が来る

あの時、一番辛くてしんどい時
ただただ生き抜いてくれてありがとうって。

でも苦しいことはやめていいんだよ
もっと楽に楽しく生きていい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?