見出し画像

「社会人」そして「コンサルタント」になった2人の、今。|内定者インタビュー続編 #東大卒

 こんにちは、エスネットワークス人事担当です!今回は2022年11月に公開した内定者インタビューの続編です。当時は内定者だった2人が、仕事をはじめそれぞれ異なる業務に日々邁進しています。当時と今とで、価値観や考え方に変化があったのか話を聞いてきたのでぜひご覧ください。

▼内定者時代のインタビュー



|担当業務について

―まず、入社してから担当している業務について教えていただけますか。

R.A.
私はこれまで中小企業に対する事業再生のPJをいくつか経験してきました。その中でも深く携わってきたのは農業に関する企業へのご支援です。そもそも事業再生とは、経営難に陥っている企業を健全な経営状態に戻すための支援を指します。よって支援する内容は、毎月の資金繰りを管理し筋道を立て財務体制を強化するなど、いわゆる財務会計分野の支援が中心になり緊張感を持って仕事に取り組んでいます。
 
K.T.
私は配属されてから今日まで、様々なPJを経験してきました。Aさんと同じ事業再生に関するDD*やM&A関連のDD、税務関連のPJ、地方企業のIRの開始支援、経理業務の改善支援を2件など、様々なPJを常駐/非常駐で支援を経験してきました。その中で印象深いPJは、岡山県にある企業の経理の業務改善支援です。As-IsとTo-Beを自分なりに仮説を立て、行動することができたことが成長に繋がったと感じています。
*DD(Due Diligence):企業の価値やリスクを調査するフェーズ 

|社会人になって印象的だったこと

―もうすぐ社会人になって丸1年が過ぎようとしていますね。お2人が仕事をしてから印象的だと感じていることはありますか?

R.A.
「責任」の言葉の意味の重さが学生時代とは違うと感じました。1人のコンサルタントとして顧客に向き合うことはつまり、会社を代表して顧客と接し、価値を提供することが求められます。そのため常に求められていることに応えられているのか、そもそも何を必要とされているのかを考えつつパフォーマンス力を高めないといけません。アルバイト等も経験してきましたが、仕事の規模感だけでなく私個人に対する期待値などもひしひしと感じており、早く期待に応えることができる存在になりたいと思っています。
 
K.T.
私は、当たり前に周囲の方々と協力して業務を進めていることがすごいと感じています。学生時代、基本的に自分のペースで勉強や研究する自己完結型で物事を進めていたことに仕事をしてから気付きました。
 
誰かと一緒に仕事をすることは刺激を感じる場面が多く面白さも感じる一方、自己完結で物事を進めていた時と比較するとスムーズに進めることができない場面にも直面します。うまく進めるための調整が必要でもあり、その大変さを感じる日々です。最近はこれまでの経験を活かしてせっかくの機会を無駄にしないために、1回1回の機会を大切に、必要なコミュニケーションが取れるよう事前準備に気を遣うようになりました。 

|理想と現実のギャップ

―実際に仕事をしててみて、就活時に希望していたことは仕事を通じて実現できていますか?

R.A.
私は就職活動時に「地方の活性化や過疎地域の復興に繋がる仕事をしたい」と考えていていました。そして今、当初の希望に近い業務に携わることができているのですが、実際の業務と私が就活の時に想像していたことではギャップがありました。就活時に見知っていた情報はニュースなどを通じたものが多かったことが要因だと思います。このギャップはネガティブなものではなくリアルを知ることができたことがプラスだと感じており、どのように目標の実現に向けて進んでいこうか模索している最中です。
 
経営者の方々との対話は本当に気付きが多く、例えば何か制度を作ったとしてもそれを企業側が知らない、制度の仕組みが複雑で利用しにくいなどの声を直接、伺うことができました。しばらく模索し続ける気がしますが、まず今は目の前の顧客に対して適切な支援をするために知識を習得し専門性を高めて、顧客をサポートできる存在になりたいと思っています。
 
K.T.
私は将来、経営者になりたいと思っていたため、Aさんと同じく配属後は知識を深めて経験を積んで行きたいと思っていました。しかし直近の2つの常駐型でのPJを通じて、考え方が変わってきました。
 
そもそも私たちがご支援させていただく企業の多くは、何かしらの課題を抱えている状態にいます。そのような企業に身を置き支援をして気付いたことは、専門知識よりも行動する力が必要だということです。例えば「経理業務の改善」というテーマで開始したとしても、その要因は些細なコミュニケーション不足や人間関係、社内風土など様々な要素の積み重なりである可能性があり、教科書通りの支援では改善することが難しいと気付いたのです。もちろん課題解決に向けて専門的な知識は必要ですが、それ以上に一緒にこの状況を打破していく方々の熱量や意志が大事だと感じるようになりました。
 
このマネジメントに近い経験の積み重ねが組織、そして企業をまとめる経営者には必要な素質だと感じはじめていて、今後も様々な企業で顧客の温度感を感じやすい常駐スタイルでの支援経験を重ねていきたいと思っています。
 
R.A.
たしかに私はTさんと違ってこれまで常駐スタイルでの支援経験がなく、今時点で必要だと感じているスキルに違いがありそうです。私のこれまでのお客さまとの関与方法は、定期訪問や日々の連絡がメインであるため、顧客と関係性を構築はしていますが顧客の本当の深部に入り込むといった経験はありません。よって今時点では知見を深めたい気持ちを強く持っていますが、今後、常駐での支援も経験することで新しい価値観を得れるのではないかなと思っています。

|学生時代時代にやり残したこと

―学生時代を振り返って、学生時代にやっておけば良かったと思うことはありますか?

R.A.
難しいですが「報連相」の練習、ではないですけど意識を持つようにしておけばよかったと思っています。もうすぐ社会人2年目を迎えるタイミングですが未だに報告が必要なもの、不必要なもののラインが引けておらず苦労しています。相手によって報連相で求められる濃淡も異なるため、一概に準備できるものだとは思いませんが、できる準備はあったと感じています。例えばいろんな書籍を読み、思考の幅や思考回路の癖を知るなど、自分なりの武器を身に付けることは事前にできたことかもしれないと思っています。
 
他には知識的なところで、私の場合は会計のことをもう少し勉強しておけばよかったと思う気持ちがあります。入社前に簿記2級は取りましたが表面的な勉強になってしまったため、中身を深く知る意識を持って勉強すれば良かったと感じています。しかし習うより慣れよ、という言葉がある通り、業務で必要となる知識は業務を通じて身に付けることができるので必要以上に焦ることはしなくていいと思います。
 
K.T.
私はもっと旅行しておけば良かったと後悔しています。社会人になってから想像以上に時間が取れないと日々感じています。学生時代も研究室やアルバイト等、毎日忙しく過ごしていた感覚だったのですが、今の方がはるかに時間が足りていない感覚があります。残業の問題ではなく毎日密度の濃い時間を過ごしているのか、帰宅するとヘトヘトで平日は一瞬で過ぎ去ります…。
 
誤解がないようにお伝えすると、決して休みが取りづらい/言い出しづらいといった理由ではありません!仕事を休んだ自分を想像した時に、「休み明けが大変そうだな」とか「繁忙期が近いし今じゃないな」とか考えてしまい、海外旅行など長期の休暇には踏み切れていないです。同期メンバーも同じように感じているようなので学生の方はぜひ、今のうちにいろんなところに旅行することをおすすめします。(笑)

|2人が感じている「エスネットワークス」とは

 ―最後に、お2人が感じているエスネットワークスについて教えてください。

R.A.
入社してすぐ思ったことは、同期がすごいってことでした。誰かが突出してすごいわけではないのですが、そう思う瞬間がたくさんあります。当たり前のことを当たり前にするとか、勉強とかも普通に努力しているとか、そんな同期と仕事をしているので刺激が多いです。
 
K.T.
同期だけでなく先輩や上司のモチベーションが高く、私が想像していない角度からアドバイスを受けることで刺激を受けています。入社後に担当した岡山県のPJは本当に大変で、いろいろ悩んだ時期でもありました。気持ちが落ち込みそうになったタイミングもあったのですが都度声を掛けてもらい、その時の私ができていたこと、できていないことを適切にアドバイスしていただけたお陰で、未来を見ながらPJに取り組むことができました。その先輩方にはまだ追いつけていないと感じているので、これからもっと経験を積んで成長していきたいと思います。


約1年の仕事、これからの人生と比較するとほんの僅かな期間ですが、それでも多くの気付きを得ている様子を感じることができました。

入社前にいろんなことを確認したとしても、実際にその場に身を置いて働いてみないと分からないことは多いのは当然で、入社前後のギャップは少なからず発生するものだと思っています。特に学生から社会人という、外部環境も大きく変わるため様々な変化を乗り越えてきたのでしょう。この1年で得た経験は今後のビジネスパーソンとしての人生において大きな糧になると信じているので、これからも新しい世界を見続けていってもらいたいと願っています。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。また次回もご覧ください!

エスネットワークスでは各種採用を実施中です!気になる方は下記よりチェックしてください♪

エスネットワークス 採用サイト
中途採用 募集職種一覧
新卒採用エントリー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?