oki

日記です

oki

日記です

記事一覧

また会う日まで

11月のことを 幼い頃から一番そばにいてくれたおじいちゃんが亡くなった ぽっかり心に穴があくとはこのことだ 寒くなり始めた頃だった 個人的には仕事が忙しくなっていた…

oki
1年前

てらす

夕方、太陽が沈んで静かに夜を迎えるように。 流れるという言葉よりはもう少し滑らかな。 沈殿しない、それは底がないからなのか。 全部イメージの話です。 重力の面白さ…

oki
2年前

難聴は治った

スーパーの帰り 最近はもう17:30には真っ暗 その日もそんな時間帯だったと思う 家の近くの交差点で交通事故があった 原付と車の事故 横断歩道の白線に片方だけのサンダル、…

oki
2年前
2

耳が悪くなった

裏表こそないわたしですが、環境ごとで見せている顔が違うんだなと最近感じることが多くなりました 結構それに疲れちゃうことがあって、気づいたら同じ友だちとばっかり遊…

oki
2年前
1

前髪に隠された

長らくnoteの更新をお休みしている間、色んな変化を迎えた 新しい環境で働くことになった メニエール病という病気になった 新たな作品作りをした 言葉にするとこんなもん…

oki
2年前
2

今日の日記ほぼお休みです

地下鉄の階段を降りて、ふと無音の空間 風が止まっていたり、音がなくなったり、 頭がずーっと動いてる時にこそ気づける気がする ふと我に帰る瞬間 息抜きしながら進ん…

oki
2年前
1

己との戦いってゆーよね

MOROHAはずーっと自分と闘っているからかっこいい そこを曝け出すのがどんなに難しいことか あーあ、学生時代はMOROHAみたいな表現ができる人になりたいと思ったのに 年…

oki
2年前
1

夏だよね!これって!こわ!

とりあえず寝てみよう 目を覚ますと雨が降っている 昼間から雷はなっていた 洗濯物は干しっぱなし 変な夢を見る 友達と観光地っぽい夜の山を見ていた その後線路を走…

oki
2年前
1

やらないことを決めるといいらしい

観葉植物とお香が欲しい カレーを作ると謎の達成感がある いつもみている動画がまだ出ない ちょっと結構忙しい 昨日は撮影って難しいとまた思った 落ち着いたら観葉植…

oki
2年前
1

なんでだろう

私が中学生の頃、吹奏楽を始めて担当楽器がバスクラリネットに決まったとき 今はもういないおじいちゃんが誰かからパクったクラリネットを引っ張り出してきて持ってってい…

oki
2年前
1

偶然

偶然近くにいた友達 さくっと会えたりして嬉しい なんでもないけど楽しい時間 明日も今日も仕事たくさんだけど頑張る〜〜 あ、明日はお知らせできることがひとつ! また…

oki
2年前
1

"居場所作り"を考えるわけ

今日はわたしのルーツのお話 わたしは現在名古屋で友達とユニットを組んで映像制作を主に仕事をしています フリーで活動しており、所属はありません ユニットを組んだ理…

oki
2年前
4

それでもキャッチしたい

2日連続おうち焼肉をした 昔は部屋でいざ勉強をしようと思うと片付いてないことが気になって結局片付けや掃除をして1日が終わってしまうことが多くあったけど、こうも家で…

oki
2年前
1

おやすみ〜

そろそろまじで映画がみたい それだけがずっともやもや 今日は日記お休み

oki
3年前
1

シンプルとは

大人になってこれまでの人生の中で考えたこともなかったことを考えるようになってきた もちろん生活も変わったしそりゃそうなんだけど みんな何かに悩んでいるし、色んな…

oki
3年前
2

支払日が迫ってきた

携わった作品たち 今年の楽しみはそれらが公開されること はやく映画を見にいきたい そのためにはやく仕事を終わらせなければ 明日と明後日でとりあえず落ち着かせる よ…

oki
3年前
1
また会う日まで

また会う日まで

11月のことを

幼い頃から一番そばにいてくれたおじいちゃんが亡くなった
ぽっかり心に穴があくとはこのことだ
寒くなり始めた頃だった
個人的には仕事が忙しくなっていた頃だった
私は23歳、おじいちゃんは83歳だった
晴れていた日だった
前日の夜は変な感じだった

建物の外から賑やかともとれる音が聞こえた
何人かの人が歌を歌っているようにもきこえた
しゃべっているようにもきこえた
これは前日の夜、仕

もっとみる
てらす

てらす

夕方、太陽が沈んで静かに夜を迎えるように。
流れるという言葉よりはもう少し滑らかな。
沈殿しない、それは底がないからなのか。
全部イメージの話です。

重力の面白さを感じている最近です。

映画が見たくて散歩している現在です。

難聴は治った

難聴は治った

スーパーの帰り
最近はもう17:30には真っ暗
その日もそんな時間帯だったと思う
家の近くの交差点で交通事故があった
原付と車の事故
横断歩道の白線に片方だけのサンダル、辺りには血が流れていた
近くにはボロボロになった原付と助手席のドアが大きく凹んだ車
道の端では男性4人ほどが倒れている人を囲んでいた

「事故だ」

自転車を止め思わずそう呟いてしまった
私の後ろを自転車で走っていた塾帰りの小学生

もっとみる
耳が悪くなった

耳が悪くなった

裏表こそないわたしですが、環境ごとで見せている顔が違うんだなと最近感じることが多くなりました

結構それに疲れちゃうことがあって、気づいたら同じ友だちとばっかり遊んでいることよくあるなぁって

言っていいことの線引きが関係性の境目にもなっているから疲れるんだろうなって思っています

最近耳の病気になり、聴力が落ちて片耳のみ難聴気味です

言いたいことが喉から出そうになっても、「そのエネルギーここで

もっとみる
前髪に隠された

前髪に隠された

長らくnoteの更新をお休みしている間、色んな変化を迎えた

新しい環境で働くことになった
メニエール病という病気になった
新たな作品作りをした

言葉にするとこんなもんか、まあいいや

今日は最近撮影をして感じたことを書こうと思う

今回は5人に出てもらって写真を撮った
目で魅せる人や動きで魅せる人、各々の意識する表現はもちろん魅力的だったが今回無意識を強く感じたのが前髪の存在

前髪ってなんか

もっとみる
今日の日記ほぼお休みです

今日の日記ほぼお休みです

地下鉄の階段を降りて、ふと無音の空間

風が止まっていたり、音がなくなったり、

頭がずーっと動いてる時にこそ気づける気がする

ふと我に帰る瞬間

息抜きしながら進んでいく

今日はガリガリくん食べて帰った

そしたら雨に降られたよ、悔しい

己との戦いってゆーよね

己との戦いってゆーよね

MOROHAはずーっと自分と闘っているからかっこいい

そこを曝け出すのがどんなに難しいことか

あーあ、学生時代はMOROHAみたいな表現ができる人になりたいと思ったのに

年々本当に変わっていく自分に驚く

今しか撮れないものがあるって言葉よくわからなかったけど今ならわかる

だから、撮ることをやめてはいけないと思っています

撮り続けるためにはどうすればいいのか、週3でインドカレーを食べに行

もっとみる
夏だよね!これって!こわ!

夏だよね!これって!こわ!

とりあえず寝てみよう

目を覚ますと雨が降っている

昼間から雷はなっていた

洗濯物は干しっぱなし

変な夢を見る

友達と観光地っぽい夜の山を見ていた

その後線路を走るタクシーに乗った

パソコンとかノートをタクシーでたくさん広げていて降りる時にドタバタする

気づいたら友達は降りていて隣に知らないスーツのおじさん

肩を揺らしてクスクス笑っていて運転手にこの人誰ですかと前のめりにきいている

もっとみる
やらないことを決めるといいらしい

やらないことを決めるといいらしい

観葉植物とお香が欲しい

カレーを作ると謎の達成感がある

いつもみている動画がまだ出ない

ちょっと結構忙しい

昨日は撮影って難しいとまた思った

落ち着いたら観葉植物探しの旅に出よう

パソコン作業ばかりで本当に目が痛い

おやすみ

なんでだろう

なんでだろう

私が中学生の頃、吹奏楽を始めて担当楽器がバスクラリネットに決まったとき

今はもういないおじいちゃんが誰かからパクったクラリネットを引っ張り出してきて持ってっていいよと

最後の演奏会は車椅子で見にきてくれた

そういえば硬派なクラシックが好きでたまに聴いたりしていた

歩けないおじいちゃんの趣味はお城のプラモデル作り

いっぱいあったな、懐かしい

生前あまり喋らない人であまりおじいちゃんのこと

もっとみる
偶然

偶然

偶然近くにいた友達
さくっと会えたりして嬉しい

なんでもないけど楽しい時間

明日も今日も仕事たくさんだけど頑張る〜〜

あ、明日はお知らせできることがひとつ!
また色々と知っていただけると嬉しいです。

"居場所作り"を考えるわけ

"居場所作り"を考えるわけ

今日はわたしのルーツのお話

わたしは現在名古屋で友達とユニットを組んで映像制作を主に仕事をしています
フリーで活動しており、所属はありません

ユニットを組んだ理由としては"居場所作りをしたい"と強く思っていたことが大きな理由の一つにあります
この場合の居場所とは信頼を置ける場所という意味合いです

一人じゃ難しいことって世の中いっぱいあると思います
例えば、引越しでテレビを運ぶ時とか組み立て式

もっとみる
それでもキャッチしたい

それでもキャッチしたい

2日連続おうち焼肉をした
昔は部屋でいざ勉強をしようと思うと片付いてないことが気になって結局片付けや掃除をして1日が終わってしまうことが多くあったけど、こうも家での仕事が続くと部屋は綺麗を保てるしむしろ家事が毎日減らないことが嫌になるほどになった
そんな毎日の楽しみはやっぱり食で美味しいものを食べてないとすぐにやる気を削がれる
習慣がもたらす影響を身をもって感じる

今日は布団を干した
最近は"発

もっとみる
おやすみ〜

おやすみ〜

そろそろまじで映画がみたい
それだけがずっともやもや

今日は日記お休み

シンプルとは

シンプルとは

大人になってこれまでの人生の中で考えたこともなかったことを考えるようになってきた
もちろん生活も変わったしそりゃそうなんだけど

みんな何かに悩んでいるし、色んな理解できないことに多少苦しんでいる

あなたがしたいこと私がしたいこと
その間を探して、相手を想う気持ちでカバーできたら正解だと思う
コミュニケーションってなんだろうなと思うことがよくあるけれど"共存のための言語も含んだ交わり"のことだと

もっとみる
支払日が迫ってきた

支払日が迫ってきた

携わった作品たち
今年の楽しみはそれらが公開されること

はやく映画を見にいきたい
そのためにはやく仕事を終わらせなければ

明日と明後日でとりあえず落ち着かせる
よーし頑張るぞ