見出し画像

【写真館433】にゃんこさんのいる風景@名古屋城

今日の一枚はコチラです。

名古屋城の東側にいるにゃこさん「ひがし」。観光客さんにも大人気のにゃこさんです。大人気すぎて、ちょっとふっくらしているような…冬毛だけが理由ではないような…?(笑)

にゃこさんは自分の生活場所で、心地よく過ごせるところを熟知しています。ひがしも例外でなく、この季節、どこに行けば快く眠れるかをよくご存じ。やさしい陽当たりの場所でよく眠っているのを見かけます。

このときは、東門から正門方面へ少し歩いたところにぽてりと。

道行く観光客さんに写真を撮られたい放題撮られつつ、うつらうつらしているようでした。視線の向こうには……??

城内のお店の方に「秋冬に生まれた子は長生きできないのよね」と伺ったことがあります。彼らは基本野良さんなので、冬の寒さに耐えきれないからとのこと。

できるなら、このひがしにも、城内にいる他のにゃこさんたちも、今年も名古屋城の厳しい冬を乗り切って、すこやかな春を迎えてほしいなと願うのでした。


■『大鏡』への愛を語る―1000年の時を繋いで私の心を照らす―

■「春はあけぼの…」好きなものは好きと胸を張って言っちゃおう―『枕草子』のこと

■「史実」と「説話」のあるものに目を向ける―『敗者たちの平安王朝【皇位継承の闇】』

■言葉一つで無限に広がる読書体験を―『100分de名著 紫式部 源氏物語』


■えりたマガジン

有料記事が全部入ったお得なマガジンです。これからも週に複数本更新していきます。

■大人ほど役立つ学び直し国語

すぐに使えるnoteの書き方や、あのとき解けなかった国語の問題の謎について書いています。こちらも週に1~2本更新していきます。

■『どうする家康』を10倍楽しく見るために

織田信長公、徳川家康公に関わる場所や書籍を紹介した記事が全部入ったマガジンです。

■えりた書店

雑食系活字中毒の私が「これはおもしろい!」とか「おすすめしたい!」とものっそい熱で書き綴った本の紹介noteたちです。こちらも不定期に更新しています。


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,665件

記事をお読みいただき、ありがとうございます。いただいたサポートはがっつり書籍代です!これからもたくさん読みたいです!よろしくお願いいたします!