見出し画像

【写真館423】動画か写真か迷って、動画を撮ったのです@名古屋城

今日の一枚はコチラです。

今日の一枚は、もしかすると【写真館】に入れるにはあてはまらない写真かもしれません。なぜなら、これ、スクショなんです。

11月23日に名古屋城で行われた、名古屋おもてなし武将隊14周年祭では新しい演武(パフォーマンス)が披露されました。

私は、直前まで「動画を撮るか、写真を撮るか」で迷っていたのです。

もちろん、信長さまのお写真をたくさん撮りたい欲はもりもりにありました。でも、新しい演武ですから、動きとかフォーメーションとかがまったく分からないのです。つまり、撮りどころがさっぱりつかめていない。

だったら、持っているのはiPhoneですから、画角的に全員は映せないことを呑み込んで(=信長さまが映っているだけの動画になることを前提にして)、動画にしようと腹をくくったのでした。

そのため、この日の演武はほぼ写真を撮っておらず。ネットの海にお祝いを放流するための写真もない状態。で、しょんぼりしていたところ、閃いたのがスクショでした。

全員とはいきませんでしたが、六武将さまがそろったお写真を何とか用意することができ、私としては大きく安堵。今日はそのお写真を、【写真館】にも放流することにしたのでした。

これはこれで、いろいろな気持ちのつまったものですから、私にとっては大きな記念の一枚。うん、今日のような形の【写真館】もありですね。


■『大鏡』への愛を語る―1000年の時を繋いで私の心を照らす―

■「春はあけぼの…」好きなものは好きと胸を張って言っちゃおう―『枕草子』のこと

■あの時教えて欲しかった国語の疑問⑤―言葉の学びと積み重ねは一生もの


■えりたマガジン

有料記事が全部入ったお得なマガジンです。これからも週に複数本更新していきます。

■大人ほど役立つ学び直し国語

すぐに使えるnoteの書き方や、あのとき解けなかった国語の問題の謎について書いています。こちらも週に1~2本更新していきます。

■『どうする家康』を10倍楽しく見るために

織田信長公、徳川家康公に関わる場所や書籍を紹介した記事が全部入ったマガジンです。

■えりた書店

雑食系活字中毒の私が「これはおもしろい!」とか「おすすめしたい!」とものっそい熱で書き綴った本の紹介noteたちです。こちらも不定期に更新しています。


この記事が参加している募集

#私の推しキャラ

5,437件

#日本史がすき

7,275件

記事をお読みいただき、ありがとうございます。いただいたサポートはがっつり書籍代です!これからもたくさん読みたいです!よろしくお願いいたします!