見出し画像

【おすすめ記事】わたしのポリシー10ヶ条

えりたです。今日はおすすめ記事のご紹介です。

今日ご紹介するのは、だいもんさいこ💫デジタル資産化の応援隊長さんのコチラの記事です。

こちらの記事では、Instagramで発信されていたさいちゃんさんの「わたしのポリシー10ヶ条」をまとめていらっしゃいます。

もともとがInstagramでの発信ですから、画面がとてもきれいで、穏やかなのが良いですし。また、そこに綴られた言葉たちも全部ステキなんです。

さいちゃんさんの言葉って、どの記事でもエネルギーが溢れていて、お日さまのような明るさをまとっているんですよね。それはきっと、さいちゃんさんご自身がそういった言葉に救われたり、あるいは、そういった言葉を纏うことを選んだりなさったからだろうと思うのです。

言葉って、その人のカケラです。

言葉には、意図した部分にも、企図しない部分にも必ずその人が滲んできます。だから、言葉っておもしろくもあり、こわくもありなんですが。

でも、そうであるならば一層、明るい言葉や前向きな言葉に多く触れたいと思うのです。そして、さいちゃんさんの記事にはそういったポジティブさがあふれていますので、たくさんの方に読んでいただけたらなと思うのです。

・ ・ ・

これからもすてきなnoteをご紹介していこうと考えています。どうぞよしなに。
んじゃ、また。

・ ・ ・

■【365日毎日更新達成記念】やる気が起きないとき、noteとどう向き合うか


■note記事ネタ探訪記④


■あの時教えて欲しかった国語の疑問①


■えりたマガジン

有料記事が全部入ったお得なマガジンです。これからも週に複数本更新していきます。


■大人ほど役立つ学び直し国語

すぐに使えるnoteの書き方や、あのとき解けなかった国語の問題の謎について書いています。こちらも週に1~2本更新していきます。


■『どうする家康』を10倍楽しく見るために

織田信長公、徳川家康公に関わる場所や書籍を紹介した記事が全部入ったマガジンです。


■えりたの書評―文章術

文章術について書いた書籍の紹介をしたマガジンです。「渦」プロジェクトに参加しています。完結しておりますので、お試しに読んでいただくのにちょうど良いモノです。


この記事が参加している募集

#note感想文

10,645件

#この経験に学べ

54,558件

記事をお読みいただき、ありがとうございます。いただいたサポートはがっつり書籍代です!これからもたくさん読みたいです!よろしくお願いいたします!