なかやまえりか

| 1日の終わりに書くnote | 脚本書いたり、映画撮ったり。 数日前、数ヶ月前、数…

なかやまえりか

| 1日の終わりに書くnote | 脚本書いたり、映画撮ったり。 数日前、数ヶ月前、数年前、どんなことがあったか、何食べたかを思い出せるように日記をつけていきます。 暇つぶしにサクッと読んでもらえる短さでお届けします。 どうぞお立ち寄りください。

最近の記事

6月が終わろうとしています

割と忙しかったな、6月。 あと2日あって気が抜けないけれど。 常に何かに追われている、気が急いだ月だったな。 入院中あまりにもヒマで、ユーキャンに申し込んで、カラーコーディネートの勉強を始めました。色の研究は前から興味があったし、パーソナルカラーを見れたら俳優さんの似合う色がわかるし、見せ方や心理効果でも遊べて、映像作る時にも活かせるかもしれないと。 7月7日に3級の検定試験があります。 大人になって検定試験を受けることなんて滅多にないため、新鮮な気持ちと、私これ受かる?

    • 編み物ブームは突然に

      山用ニット帽を編んだ。 折りたたんでも嵩張らずコンパクトで便利。頭の温度も調整しやすくて、本当に寒い時は耳まで隠せば良いと。カタチもまぁまぁ。次はバケハを編もうかな。意外に簡単だ。 2024.6.27

      • 短編映画『Veils』

        短編映画『Veils』を監督して3年が経ちましたが、今もなお、多くの方に観てもらえて大変幸せです。 本当にありがとうございます。 これからも精進いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。 敬具 2024.6.26

        • 爽やかな疲れ

          今日は朝から勉強です。 インプット、変換、気付き、アウトプットの1日。 必要に駆られて読む本や映画は、脳に風穴ぶち抜いてくれて、風通って気持ちいいです。 もう一本映画観て、寝る。 2024.6.25

        6月が終わろうとしています

          阿佐ヶ谷の八百屋

          知らない街や普段行かない街に出かけると、八百屋に立ち寄るという趣味があります。そして、お買い得な野菜を見つけると、必要以上に買ってしまうという悪癖が出てしまいます。 新大久保で友人とご飯を食べた時も、ブロッコリーがお買い得で、釣られて入った八百屋で腕がもげるほど買って帰りましたし、これは野菜じゃないんですが、同じ類で、ドンキのボディソープコーナで2.5ℓくらいあるボディソープを買って帰って、これは後悔してます。ボディソープは流石にもうやりません。 阿佐ヶ谷に行く用事があっ

          阿佐ヶ谷の八百屋

          雨の日は。

          朝から雨で、スッキリしません。 雨嫌いじゃないんだけどね。 日曜日だということにかこつけて、だらだら過ごしましたが、週明けに提出したいものがあるので、私うごけるのか!?の確認でとりあえず外にでた。 東京都知事選挙が始りましたが、駅まで続く商店街の選挙ポスター掲示板に卑猥なポスターが貼れていないことに安心する。児童も学生も多く通る道だし。 とりあえず動けることが確認出来たので、お菓子やら甘い珈琲やら、わがままセットを買って、終わったら編み物をするという目標を持って、作業を頑

          明月院には行きましたか?

          毎年5月か6月に鎌倉へ行きます。 学生時代は鶴岡八幡宮に参拝後、歩いて海まで行ったり、違うお寺を回ったり、あちこち楽しんでいましたが、最近は暑くて行きたいところへなかなか行けません。もうほんと、涼しくなってからに時期を変更しようかなと思うほど、動けない。。 最近は鶴岡八幡宮へ参拝後、豊島屋菓寮八十小路でわらび餅と美味しいほうじ茶を食べて帰るという流れが多かったのですが、今回は月曜日にも関わらず修学旅行生や観光客、家族連れ、カップルと人が本当に多く、歩くのも大変で、ただでさえ

          明月院には行きましたか?

          しごおわ。

          今日は芝居のWSでした。 まだ荒削りの脚本に、向き合い、向き合い、役に肉付けしてくれる俳優部の皆さんに感謝と敬意を。 役もシーンも増やしたいな。 2024.6.21

          行列の目利き

          JR新宿駅構内のお蕎麦屋さんに行きました。 目的地は上野だったのですが、時間も中途半端だったので、新宿で待ち合わせした友人と、サクッと立ち食いそばを。 普段は山菜そばを好んで食べますが、ちょうど春菊天が写真付きでオススメされていて、おいしそうだったのでそちらをと、割と数秒で決定。 外に発券機が2台並んでいて、友人は空いている方で食券を買い、私はもう1台の使用してる人の後ろに並びました。すると驚いたことに、友人の後ろに続けて4人が並んだんです。私の後ろには誰も並んでいないの

          行列の目利き

          つばめの巣

          古い民家を建て壊すけど、最後に見とく? と誘ってもらったのでお邪魔して来た。 増築増築を繰り返したお家で、お勝手という言葉がぴったりな台所は、広くて、懐かしい。今時のUVカットでしっかりした生地のカーテンでは出せない味のあるカーテンに差し込む光がノスタルジックで、本当に素敵で、壊されてしまうのはもったいないと思った。とは言っても、木造建築だし、誰も住んでいない古い建物をずっと放置していくわけにもいかないんだ。 欲しいものがあったら持っていっていいよ、と言ってもらったけれど

          東京にも牧場あるんだよ🐄

          先日、18年来の友人たちと【TOKYO FARM VILLAGE】へ行って来ました。 牧場ってたまに行きたくなる。 私は東京在住なので、今までは千葉のマザー牧場に行ったり、栃木の南ヶ丘牧場へ行くのが定番でしたね。 そういえば、姉と2人でバスツアーでマザー牧場に行ったことがあります。姉は珍しいタイプだと思いますが、マザー牧場に行くならバンジージャンプを絶対にしたい。牛や馬よりバンジージャンプだ。と、飛ぶことをとても楽しみにしていました。 私はチキンなので、ディズニーランド

          東京にも牧場あるんだよ🐄

          骨折しましたよって話

          前回、山に行って大変な目にあった話・前編を書きましたが、後編を書く前に、骨折をしてしまいました。しかも骨折の原因がボルダリングでの落下。 無事だったことをいいことにあんなふうに可笑しく書いていましたが、命の危険が肩を並べていたことを認識して、急に笑えない、不謹慎!という言葉が沸き起こりまして。また笑えるとなった時に、書きたいと思います。 年始から本格的に始めたボルダリング。 1ヶ月間、週2で通って5級の課題が少し登れるようになってきた。ちょっとしたワザや身体の使い方、コツを

          骨折しましたよって話

          天狗岳で猫ミームの泣き叫ぶ子猫みたいになった話①

          こんばんは。ここ半年くらい、もやもやとした日々を送っていました。 最近流行りの猫ミームの頭抱えて泣き叫ぶ子猫のような発作が定期的に来てました。(過去形なのは、抜けつつあるから) 八ヶ岳連峰 天狗岳 2,646m 年末、長野の天狗岳に登って来ました。 天狗岳でもずっと泣き叫ぶ子猫でしかなかったワタシ。 おひま? おひまですよね? ちょっと長いけど読んでもらってもいいですか? 天狗岳は岩が多い山で、年末だったんだけど雪がうっすら? 氷もうっすら? みたいな感じで、アイゼン履か

          天狗岳で猫ミームの泣き叫ぶ子猫みたいになった話①

          +13

          道しるべ @新宿

          道しるべ @新宿

          +11

          2021/11/5 日記

          午前中、図書館まで。秋らしく気持ちがいい。10分程歩いて到着。窓ガラスばかりで、よく自然光が入る。木々に囲まれ、気持ちがいい。一階にはカフェがあり、いい香りがする。シネマコーナーが充実している。映画化された原作が多く並ぶ。レコードの貸し出しなんかもしていた。あらゆる辞書が並び、地域の歴史書も多く並ぶ。六法も全て揃えてあって、刑事モノを執筆する際は参考にしようと思う。ヤングアダルトコーナーには、なかなか面白い読み物が揃っていた。物語から科学分析本も、興味をかきたてるラインナップ

          2021/11/5 日記

          2021/11/3 日記

          文化の日。落ち葉のパズルを作って、甥っ子に会いに行く。1歳半になる彼は歩いていたし、遊ぶことが上手になっていた。人懐っこくて甘え上手。人生、得するぞ!落ち葉パズルをあげると、はっぱを指さして、教えてくれる。ウンウン、葉っぱだよ〜。テレビではYouTubeでスプラッシュマウンテンの映像が流れていて、クマどんやらうさぎどんやらハチの大群やらが流れてくる。画面が変わるたびに「お!」と、指をさし、教えてくれる。面白いもんあるよ〜みたいな感じ。最近隣の部屋にまで遊び場を広げたらしく、招

          2021/11/3 日記