マガジンのカバー画像

心のつぶやき

285
日々感じたことをつぶやいています。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

私にとってnoteの存在

2022年、私のnoteを読んでくださった方々、ありがとうございました。 〈私にとってのnoteの存…

eri
1年前
4

仲間に対する思い込みを手放し、安心安全の心の感覚へ

「仲間」「グループ」そんな言葉が嫌いだった。 仲間もグループも大人数も大の苦手で大嫌い。…

eri
1年前
3

スリップ事故後の気づきの続き、沼から抜けた話

スリップ事故の後の気づきのその後。 先週、雪の日にスリップ事故起こって、落ち込んで、ブレ…

eri
1年前
3

安心安全な場所をもつこと

事故の後から、周りの人たちのありがたさに改めて気づく。 事故の後、人に対して、怖くなった…

eri
1年前
4

今の状況も、感情も、必ず抜け出せる日が来ると、心の奥底では知っている

今起きていることが、全てだと感じる。 今、物凄く大変で、苦しくて、怖くて、不安で、もうこ…

eri
1年前
6

起こった出来事をコントロールしようとしない

数日前のスリップ事故の後。 私は、事故が悪いこと、どんどん起こっている出来事が面倒なこと…

eri
1年前
5

スリップ事故の気づきの続き

翌日のクリスマスイブになっても心のもやもやが続く。 どんどんややこしくなり、面倒なことが起きている。 もう自分の感情も、起きている出来事も、どうしていいか、わからない。 怒りに溢れても、ノートに書き出しても、うんうんと自分で聞いても、ぐるぐるして、もやもやして出口が見つからない。楽にならない。瞑想を試みるも、ずっと思考が大忙し。お手上げ状態。 「あ、もうダメだ。違うことしよう。」と全力で家の大掃除! 掃除しながらも、急に思い出して、戦闘モードの思考になって、無理やり掃除

初めてのスリップ事故は、気づき多き一日だった話

昨日の朝の話。 家を出たときには雪ひとつも見えなかったのに、職場に近づくにつれて、雪が降…

eri
1年前
6

今まで頑張ってきた人へ

今までたくさん頑張ってきた人は、”頑張って”頑張ることを終わらせていこう。“頑張って”力…

eri
1年前
7

人生は忘れがたい断片にいくつ出会い、心を動かされたで決まる

「20代で得た知見」という本に、私の好きな一説がある。 『人生は忘れがたい断片にいくつ出会…

eri
1年前
10

どこに意識を向けるかで、人生は大きく変わる

「こんなつもりじゃなかった!」「何で私がこんな目に合わないといけないのか」「あの人のせい…

eri
1年前
7

変えられることと、変えられないこと

世の中には、変えられることと、変えられないことがある。 未来 初めて実家を出て、海外に住…

eri
1年前
4

自分の選択と行動が幸せを作り出す

ドライブ中のたった一杯のココアの幸せ どうしても昨夜からココアが飲みたかった。でも作る気…

eri
1年前
4

自分らしく生きる!と決めたきっかけは何ですか?

看護師をしていたとき、死にたくさん立ち会ってきた。 予想外の死もあった。死に際に、後悔する人も、悔やむ人も、悲しむ人も、絶望する人も、そんな患者も家族も取り囲む人たちも、見てきた。 10代20代の同世代が亡くなるのも、結婚後や出産後に亡くなるのも、子育て中になくなるのも、退職直後に亡くなるのも、楽しい予定が始まる前に亡くなるのも、願いが叶わず亡くなるのも、見てきた。 10代・20代前半の頃、私は20代後半で結婚・出産をすること、収入の安定した仕事をすること、収入の良い旦那