マガジンのカバー画像

アレクサンダーテクニークの共同マガジン

659
不必要な緊張をやめて、能力を最大限に生かす、心身技法です。 アレクサンダーテクニーク教師と、学んでいる方々の記事を集めました。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

アレクサンダーテクニーク⑥ 順子さん

腕の可動性と安定性 保持しながら動作させること。 負荷をかけながら腕を安定させること。 …

paya
5か月前
1

アレクサンダーテクニーク(AT)の本を読むコツ

アレクサンダーテクニークに興味を持った方が最初にやることとして「本を読んでみる」があると…

#443_アレクサンダーテクニークのレッスンを受けて、身体と対話する スタエフ更新🎤…

自分の身体を丁寧に扱うことは、あり方や、プレゼンスにも影響してきます。 レッスン中に身体…

アレクサンダー・テクニーク

 がんばれば、頑張るほど出来なくなる… <頭での考え>と<体での動き>とのあいだには奇妙…

「よし!今度こそ!」では成功しない

本番で肝心なところで失敗してしまった・・・「よし!今度こそ!」気合を入れて次に臨む方、多…

【身体への気づきと、コーチングの親和性を考える】アレクサンダーテクニークを受けて…

今日は鵠沼海岸で、アレクサンダーテクニークのレッスンを受ける日。 めちゃくちゃ簡単にいう…

続、なにもしない。

自分への指示としての言葉で、 アレクサンダーさんに直接習った方の マクドナルドさんの本の中では「 let 」を使うんです。 「 let 」って訳しにくいらしいんですが、 それの意味するところはなんとなーくわかります。 で、「 let 」の翻訳、ではなく なぜ「 let 」が使われているのかなということ。 日本語で日本人にわかるような言葉が 「自ずから」なんじゃないかなーって。 首をフリーにすると 頭が前に上に「自ずから」いってくれる そうすると 背中が「自ずから」長く広

なにもしない、って。

レッスンでよくいう言葉です。 なにもしなくていいなら、 レッスンする必要ないじゃないか。 …

アレクサンダーテクニークin zen place

【ジェレミーワークショップ】 ピラティススタジオの、zen placeで 五反田に続き、麻布十番に…

えりえりこ
5か月前
49

演奏する時に楽器より環境より先に必要なたったひとつのこと

『体は楽器、って言葉を聞くけれど?、正直よくわからなかった。でも今日歌って 〝体は楽器な…

小金沢有希
5か月前
3

どうして軸はブレちゃうの!?

踊っているとあちこちフラフラ 回った後でグラグラ ちゃんと立っていられない どうして軸は…

「毎日1分やるだけでいい」目と心が整う簡単ケア

最近youtube撮影をしていると話し方の癖が分かってくるね😣 おんなじこと何回言うねんって時…

腕の使い方がアップデートされたっぽい!

こんにちは! 未読メールが沢山になってきたので パソコンを開いて、削除する作業を繰り返しま…

5

踊ってるとき 息してる!?

踊ってるときって つい必死になって 息すること忘れちゃってません? もちろん 呼吸はしてると思うけど(じゃないと死んじゃう!) ちょこちょこ止めていたり 呼吸が浅くなっていたり これはあると思います そして終わった途端にゼーハーしちゃう💦 これだとすぐ疲れちゃいますよね そうすると最初は良くても後半は・・・ こんにちは 踊るアレクサンダー・テクニーク教師 ダンス・キラメキストのさちこです そもそも踊ってるときの呼吸って 胸式 腹式・・どっち? ふだん起きて活動してい