えんざん@発達(ブログ準備中)

体と心とお財布に余裕が欲しい会社員(障害者雇用)/ADHD/ASD/日頃の気づきや自己…

えんざん@発達(ブログ準備中)

体と心とお財布に余裕が欲しい会社員(障害者雇用)/ADHD/ASD/日頃の気づきや自己管理の方法を言語化/仕事でミス多く意欲続かず無職に→精神科受診→就労移行に通い自己分析と生活習慣改善に努める→オープン就労事務職/ブログ https://enzan-verbalize.com/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介「えんざんは自分を操りたい」

はじめまして。えんざんと申します。 Twitter(@enzan_jiritu)やこのnoteを通して自己管理のノウハウや記録、雑感等を発信できたらなと思い始めました。 何故自己管理について発信したいと感じたのかといえば、それは僕の感じていた「生きづらさ」がきっかけです。 僕はADHD(注意欠如多動症)やASD(自閉症スペクトラム)といった発達障害の傾向があります(ASDの方は診断が出ていないのでグレーゾーンということになりますが)。 詳しく言うと「段取りや計画を立ててそ

    • 年金申請のための申立書があまりにも進んでいないので今週(下手すりゃ来週も)はnoteの更新をお休みしようかと…。 上手くいけばより精度の高い記事を書くための"溜め"の期間になりそう。 優先順位をつけてやることに専念せねば!

      • 【第15週目】障害者割引もあるんだし、みんな動物園・水族館へ行こう。

        このおよそ一か月間。私は3件の動物園・水族館に足を運びました。 僕は元々様々な生き物を見ることが好きで、だから当然動物園・水族館に行くのも好きです。しかも、障害者手帳が交付されてからは割引が効いたり、場所によっては無料で入れるということもあり、その熱に拍車がかかりました。2年間で巡った施設はおよそ10件程度。人々の年間来場回数の平均がどれほどかは詳しくは知りませんが、おそらくそれよりは多いでしょう。 そんなこんなで自分は「動物園・水族館って気楽に行っていいもんなんだなぁ」と

        • 【第14週目】「ぶ、仏教の(思考法の)話だけど!布教の話じゃなかった〜!!」(悩みを消す「反応しない練習」を読んで)

          "悩み"を抱えずに生きられる人生があるのなら是非とも歩んでみたい。 情報過多で競争激化な現代社会では神経をすり減らすことも多く、ストレスが飽和してしまう人も少なくはないでしょう。あなたも悩みを抱え込んでいて、目の前のことが手につかず、眠れない夜を過ごした経験に覚えはないですか? 絶えることのない悩みの濁流から抜け出したい…。 そう考える人には仏陀の思考法を知ってもらいたい。 僕が最近相互フォローの人から勧められた本です。草薙龍瞬さんという仏教の「本質」を伝える活動をされ

        • 固定された記事

        自己紹介「えんざんは自分を操りたい」

        マガジン

        • 【毎週更新】書く習慣チャレンジ
          12本
        • 雑記、雑感
          4本
        • 自己管理、セルフコントロール
          8本
        • ライティング
          2本

        記事

          【第13週目】惰性でYouTubeとか眺めることあるよね?どうせなら…。

          みなさん、プライベートの時間はどのように時間をつぶされますか? 仕事や学校が終わった後であれば、どこかのお店へ寄り道したり、家へ帰ってゆっくりとする人もいるでしょう。特に現代では自宅での娯楽には事欠かない時代。SNS、漫画、音楽、動画etc…。とまぁ、暇つぶしならいくらでもできる。 自分も仕事からの帰宅後や休日はそれらの娯楽にのめり込むことはよくある。本当にのめり込んでしまうもので、良くない習慣だとは分かりつつも家事等の他にやるべきことに手を付けずに惰性でYouTubeを

          【第13週目】惰性でYouTubeとか眺めることあるよね?どうせなら…。

          【第12週目】せっかくのGWに体調崩したから原因究明してみた

          みなさんGWをいかがお過ごしでしょうか? 私はまぁ、動物園へ行ったり、少し遠くへ旅行へ出かけたり、水族館へ足を運んだりしていました。あとまぁ少し体調を崩したりしました…。というか半分以上は体調崩したので家で過ごしていましたね…。遊びに出かけた後だからまだ良かった…。 そんな自分ですが、実は去年の同時期にも体調を崩しました。せっかく遊びに誘ってもらえても行くことができず辛かったことを今でも覚えています。 しかも、去年はよりタイミングの悪いことに体調を崩れ始めたのが自分の誕

          【第12週目】せっかくのGWに体調崩したから原因究明してみた

          【第11週目】えっ!?手帳3級で働いていても障害年金申請できるんですか!?(過去編)

          前回のあらすじ 年金申請するために自分の過去の病歴(?)を振り返ることにしてみました! 幼少期 幼少期の自分はとにかく落ち着きがなかったそうです。「元気」とか「おっちょこちょい」という言葉がピッタリな感じ。実際そう言われることも多かった気がします。よく言えば活発で行動力があるのですが、その分考えなしに自分の興味関心に飛びつくような子でした。幼稚園では給食を食べたらすぐに遊びに行ったり、深く考えずに行動して失敗することも多かったと聞きます。 それから好きになった物事への執

          【第11週目】えっ!?手帳3級で働いていても障害年金申請できるんですか!?(過去編)

          【第10週目】えっ!?手帳3級で働いていても障害年金申請できるんですか!?(過程編)

          「障害年金、申請しないの?」 主治医の一言に衝撃を受けた。 「そもそも申請できる…というか受給できるのか…!?」と内心めちゃくちゃ思った。 発達障害ではあるが手帳は3級。つい最近ではあるものの障害者雇用で正社員として働き出した自分。 「いやぁ…稼げてるしこの程度で年金なんて貰えないんじゃないの…?申し訳ないよ…。」 「そもそも受給しなくてもまあなんとかやっていけそうじゃね?」 とか考えていた。 でも実際は違う。お給料が振り込まれて改めて金銭面での心許なさを再確認させら

          【第10週目】えっ!?手帳3級で働いていても障害年金申請できるんですか!?(過程編)

          【第9週目】時間が無いからこそ"タスク管理"や"スケジューリング"がしたいんだよなぁ

          再就職してから3ヶ月。note毎週更新はもうすぐ2ヶ月。時が経つのは非常に速く、その両方を安定してこなすことにも馴染んできたと感じている。 しかし、同時に忙しなく何かをしている。もしくはせっかくの自由な時間を意図せずダラダラと過ごしてしまっている時があると感じた。 平日はいつも朝から夕方まで会社で勤務して、帰宅すれば明日の準備、夕飯の支度、風呂掃除、皿洗い。そして、残されたお風呂や就寝までの自由時間は1時間あるかないか。これを長いか短いかどう捉えるかは個人の感覚によるとこ

          【第9週目】時間が無いからこそ"タスク管理"や"スケジューリング"がしたいんだよなぁ

          【第8週目】「継続は力なり」意志の弱かった僕が筋トレや瞑想などを続けられている理由

          「継続は力なり」という言葉がある。"何事も続けていれば成果が出る"という物事の継続を勧める内容だ。実際、求める成果を出すための練習、トレーニング、勉強等の行動はどれも一朝一夕では効果を発揮しません。何日、何ヵ月と繰り返すことで求める成果を得られるものがほとんどです。 とは言え、継続って難しいですよね? ダイエットのための運動だとか、受験のための勉強だとか、継続しようにも面倒に感じてなかなか手を付けられないことや横道にそれてしまった経験は誰しもあるのではないですか? 少な

          【第8週目】「継続は力なり」意志の弱かった僕が筋トレや瞑想などを続けられている理由

          【第7週目】怒られることが苦手なあなたへ届けたい

          誰かの怒声が響き渡る。不機嫌なトーンで空気がピリピリする。 場所は職場か、家庭か、あるいはそれ以外か。 そんな瞬間に誰もが覚えがあるはず。人と人とが関わり合う社会ではどうしてもそのような衝突が起こってしまうものです。 みなさん、怒りの矛先が自分になるのは御免ですよね? それどころか、自分に直接的被害が無かろうがその様子を見聞きするのが辛いのではないですか? 実は自分も怒られるのはもちろんそんな場にいることも苦手。発達障害の特性上、衝動的な行動や臨機応変な対応の難しさからミ

          【第7週目】怒られることが苦手なあなたへ届けたい

          【第6週目】えんざんはマルチ・ポテンシャライトになりたい。

          大人になるにつれて「やりたいこと」や「なりたいもの」を取捨選択してきた経験は多かれ少なかれあるでしょう。絶望的な諦めとかでなくてもなんおなく自然消滅的していく形もあったはず。 それは必ずしも悪いことではないですが、無理矢理自分を納得させてきた人だってきっと…。 そんな取捨選択に納得できず、大人になった今だって「やりたいこと」や「なりたいもの」で溢れている人はいるのではないですか? 何せ僕がその一人です。 添付したツイートの通り、僕にはやりたいことがたくさんあります。

          【第6週目】えんざんはマルチ・ポテンシャライトになりたい。

          【第5週目】口内炎、舌炎にはもうコリゴリじゃ…。

          先日、親知らずを抜きました。 聞いてはいましたが術後は顎が腫れて痛みますね。 でもそれよりも遥かに辛かったのは… 舌炎 だったんです…。 舌炎、要は口内炎の舌バージョンみたいなものですね。親知らずの治療で歯を削る際にドリルが少し舌にかすっていたみたいでして…。そのせいで舌の側面に炎症ができてしまったんですね…。 ちなみにその少し前に口の中を噛んで口内炎もできてしまったので今や口の中がボロボロの地獄絵図…。 口内炎や舌炎になると患部に何かが当たった時にめちゃくちゃ痛

          【第5週目】口内炎、舌炎にはもうコリゴリじゃ…。

          【第4週目】ブログの運用方法どうしようか?

          およそに1年半の無職期間を経て、障害を開示するオープン就労で働き始めてから2か月。やっと初任給が入った。 無職だった1年半は就労移行支援を利用していた関係でほぼ収入は無く、貯金の切り崩しや所有物の売却でなんとかやり過ごしていた。だから久しぶりにもらえたお給料は本当に嬉しかった。例えがその額が一般就労で働いていた頃に比べて少ないものだとしても。 とはいえ、まぁ欲は尽きないものでして…。 やはりどうしてもお金が足りないと感じしまう自分がいる。 無駄遣いはどちらかと言うと避

          【第4週目】ブログの運用方法どうしようか?

          【第3週目】ヤクルトは本当に花粉症対策として有効なのか?

          近頃、暖かくなってきましたね。桜や梅の花が咲き始め、門出や出会いの象徴たる季節を迎えました。 一見めでたい季節と言えますが、個人的に、というか一部の人にとっては"奴ら"が猛威を振るう忌まわしい季節でもあるわけでして…。 "奴ら"とはいわゆる"花粉"のことですね…。 "奴ら"が徐々に活発になるのは早くて2月中旬頃。自分の場合は対策無しだとさらさらの鼻水がダラダラと垂れ流しになってしまいます。たまに目もかゆくなります。だからティッシュ、点鼻薬、目薬、飲み薬等は手離せないませ

          【第3週目】ヤクルトは本当に花粉症対策として有効なのか?

          【第2週目】モニター台に存在意義を感じなかった僕がデスク環境を改善していく話

          あなたはデスクワークで「首や肩が辛い…」と感じませんか? 私も事務作業をしていて、最初は首や肩周りの凝りに悩まされていました。 デスクワークってPCの画面や紙の資料に目を通す時にどうしても体勢が前のめりや猫背になりますよね?しかも我々の首が支えている頭は確か4~6kgとそれなりに重いときた。(普段からそんな重さを支えているって実感ないですよね…?)よって、姿勢が崩れてしまいと首や肩に負担がかかってしまうわけなんですね…。 私もなんとかその都度姿勢を正すようには一応してい

          【第2週目】モニター台に存在意義を感じなかった僕がデスク環境を改善していく話