「ご縁」を「器」で作りたい。縁器屋は、日本全国の器を通じて縁を作り、繋ぐショップです。
こんにちは、「縁器屋」店長です。初めてこのページをご覧になった方は、はじめまして!
ここに辿り着いた方は、器や伝統工芸品がお好きな方でしょうか。そんな方も、たまたま辿り着いた方も、ページをご覧いただき誠にありがとうございます。
私たちは福島県の大堀相馬焼や福岡県の小石原焼、佐賀県の有田焼を中心に日本全国のこだわりの器・伝統工芸品を取り扱っているお店です。
今回は改めて、わたしたち縁器屋についてご紹介いたします。お時間があればぜひご覧ください!
「縁器屋」とは?
「縁器屋」は「えんぎや」と読みます。「ご縁」を「器」でつくりたい、繋ぎたい、という想いを込めて名付けました。
「器」との出会い、産地との出会い、器を囲んで食事をすることによってできる出会い、そんなときにお気に入りの器で食事をしていただいた方の毎日がちょっとでも楽しく、幸せな、晴れ晴れとした日になれば、私たちもとても嬉しいです。
誰が運営しているの?
縁器屋を運営する株式会社ガッチは、福島県浪江町に300年続く「大堀相馬焼・松永窯」四代目の松永武士が代表です。
松永は中国・東南アジア圏でヘルスケア関連の事業を展開していましたが、東日本大震災の影響で、代表松永の故郷の大堀相馬焼の危機に直面し、帰国。その再興のための、企画・製造・販売事業に乗り出します。大堀相馬焼の製造再開のため全国の焼き物の産地に足を運び、土を集めた松永は日本各地の工芸に興味を持つようになりました。
そして小石原焼の産地・東峰村を訪れた際、それぞれが自分の窯元や地元の器に料理を盛って集まる「持ち寄り会」の文化に触れたことで感銘を受け、その体験が「縁器屋」を立ち上げるきっかけとなりました。
皆で一緒に食べるという体験を大切にし「器を通じて、たくさんの良き出会いをつくりたい」という思いが込められています。
どんな商品があるの?
全国のこだわりの和食器や台所道具を厳選しています。
普段使いはもちろん、ホームパーティーで活躍する、取り分けしやすいサイズの大皿や写真にも映えるお皿やマグカップなど、人にプレゼントしたくなる本当に素敵な食器がたくさんありますよ。
例えば、このような器です!
縁器屋で取り扱う工芸品は高い技術を誇っており、「日本のものづくりの素晴らしさを知り、未来へ繋げる」こともミッションのひとつとして、ものづくりの素晴らしさを改めて広めたいという想いがあります。
器の販売の他にも、オンライン陶器市やオンライン陶芸教室など、各種イベントやワークショップも開催しています!
このnoteでは、商品のことはもちろん、職人さんの素晴らしい技術のことや産地に実際に足を運んで感じたこと、オンラインイベント開催の裏側や思いなども書き綴っていこうと思っていますのでぜひ良かったらご覧ください。
お店・各種SNSはこちらから
窯元さんより直接ご提供いただいた器や、産地のこと・職人の技を縁器屋のショップやSNSを通してご紹介していきます。
▼ 縁器屋本店
https://www.instagram.com/engiya_japan/
https://twitter.com/engiya_craft
https://ja-jp.facebook.com/engiyajapan/
▼ note
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?