マガジンのカバー画像

日本人はタイプ6

674
エニアグラムでは、日本の国民性はタイプ6と言われています。 ネットで見掛けた文章、日々の事件、その他諸々を、タイプ6日本の視点で説明します。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

なんとなく今さら共産党の話

なんとなく共産党のことを書く。

今まで思っていて書かなかったことがある。
それは、共産党のあの騒動を見て、私は小田嶋隆の「従軍いやん婦」騒動を思い出していたということ。
小田嶋隆のあの話を蒸し返すつもりはないが、あのとき小田嶋に苦言を呈していたのは小田嶋ファンの人々だったと思う。
それで共産党の騒動の発端は内部の人だったし、それで苦言を呈していたメディアや人々も、別に反共産党でもなかった。ある程

もっとみる

《今ならまだ、中止は間に合う。そもそも外国のパビリオン建設の申請がないのですから》
という意見がネットではあるそうだ。

確かに。

大阪はどう動くだろうか?
日本政府は中止に動かないだろう。なんてったって判断や決断ができず、お金がかかろうが猪突猛進なのが日本なのだから。

支持率民主主義における初めての成功体験かも知れないという話

『保険証廃止、狭まる包囲網 与野党から批判、岸田首相近く発信』

結局、支持率であり、選挙で勝てるかどうかで政策を決めているんですね。

テレビにおける視聴率みたいなものです。

それで支持率が落ち過ぎると政策を変えてくる。

『岸田首相「サラリーマン増税考えず」自民税調会長と一致』

なんて話も出てくる。

それで支持率が戻って、自民が勝てば引っ込めたはずの政策を再実行する。元の政策に戻していく

もっとみる

「最低賃金が上がるほど貧富の差が開く」日本は混沌が嫌いだからこういう話となると反発するけれど

『ニュージーランドは最低賃金が上がるほど貧富の差が開く』

これに対する はてな での反応

やはりというか混沌への反発が少しばかり出ている。
嫌な話を認めたくない人が一定数いる。

これ、どこかの総研がやっている「大胆予想」「とんでも予想」くらいに受け止めて、日本において起こりうる可能性のひとつと思っておけば良いと思う。
今の物価高だって「この機会にある程度大き目に値上げをしておこう」という動き

もっとみる

「ビッグモーター、団塊ジュニア企業の共通点」話を読んで思ったこと

『なぜ「ビッグモーター」で不正が見つかったのか セブン、レオパレス、大東建託の共通点』

売れているのに合わせて、店舗の数も多くしていって、顧客数のカーブが下がるころに、遅れて店舗の数が最大化している感じです。
なんだか、売れているから増産してそれで失敗した、おもちゃの「たまごっち」の話を思い出しもします。

ビックモーターは「たまごっち」な失敗をしたみたいです。それを取り返すには、正攻法ではもう

もっとみる

2023年夏内閣支持率34%で思ったこと

『内閣支持率34%、最低水準 共同通信世論調査 - 日本経済新聞』

当事者になりたくないタイプ6日本を書いてきて、
どうせ、支持率が落ちてもそれは「遺憾の意」だけで、投票にはあまり反映されないと見ている。

いろいろあったから不満がたまったのかねえ、と思っていたら、
はてな のコメントで状況が理解できた。

それだ。
安心・安全・安定が大切なタイプ6日本において、物価高からくる不安が内閣支持率を

もっとみる

タイプ6日本には、定期的な燃料投下が必要なのかも知れない

『教団総裁「日本は賠償を」 政治家批判、反発あらわ』

これへの はてコメに

とあって、なるほどと思う。

日本はエニアグラムのタイプ6の国で、
タイプ6は関係性に生きる性格。内発的に動くことがない性格。

それで内燃できないから。こういった外からの刺激、燃料投下で再び動き出す。

自ら燃えることができない。燃え続けることができない。
だから外からの刺激でしか燃えて動くことができない。

そんな

もっとみる

ジャニーズ問題を読みながら統一教会問題を思う

『ジャニーズ問題はどうなればいいの?』

確かに生きている内にこの問題に対処できなかったのは問題があって
それはマスコミの責任にもなるよな、と思いながら、

でも例えば統一教会問題は、今は日本中が知る立場、知り得る立場になって、強制的に日本人全員が当事者になっているわけだけども、何も変わらない現状がある。
ジャニーズの問題を責めるのはいいのだけども、
自分達にも当事者として解決すべき問題があると思

もっとみる