マガジンのカバー画像

日本人はタイプ6

674
エニアグラムでは、日本の国民性はタイプ6と言われています。 ネットで見掛けた文章、日々の事件、その他諸々を、タイプ6日本の視点で説明します。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

ループもの

似たような問題が繰り返される日本。
なんだか、歴史は流れているのだけれど、ループものになっている。
先が読めているのに止められない。
繰り返し繰り返し。
間違いを克服するまで。

正面衝突まで止められない

前回の続きのような話。

行きつくところまでいって、正面衝突して木っ端みじんにならないと止まらないのか。変わらないのか。
徳川が滅びて、ザンギリ頭になったように。
戦争で負けて、民主主義国家になったように。

少し前、8月17日に、
『「会食ではなく打ち合わせ」二階氏、5人で日本料理店へ』
というニュースが流れていた。

たぶん、近い未来、パラリンピック後、
ロックダウンして、自分たちだけは料理店

もっとみる

今起きている問題、たぶん次の世代から「なんで…」と聞かれるのだろう

先の戦争(第二次世界大戦)について、
戦中世代は、後の世代から「なんで、戦争なんかやったの?」と言われるのを嫌がったという話を聞いたことがある。

エニアグラムのタイプ6日本は、ストレス下において、決められない・変えられない・止められない ことがある。

新型コロナでも、この感染拡大の状況下でパラリンピックはしているし、政治は止める気が無いし、国民も止められないでいる。一度始めると止めることが難し

もっとみる

菅首相をタイプ9として見ると

『首相「明かりは見え始めている」…ワクチンは「デルタ株にも効果」と強調(読売新聞オンライン)』
というニュースに対するコメントが荒れ気味で、
菅首相のことを、ちょっと考えてみたのだけど、

菅首相をタイプ9として見ると、タイプ9は知情意の意で、関係性の人だから、
周りとのやり取りの中で、ポジティブな意志を拾い上げようとしているのだろうと思った。

例えば、日本の国民性と言われるタイプ6は、知情意の

もっとみる

「原発処理水安全評価、IAEAと合意」で思ったこと

『原発処理水安全評価、9月から 経産相、IAEAと合意(共同通信) - Yahoo!ニュース』

https://news.yahoo.co.jp/articles/47c7c562afa4a5fc6dc1cc9376ed9aee2e64c386

梶山氏は、処理水の処分に関し、IAEAと共に客観性、透明性の高い形で「国際社会に情報発信したい」とあいさつ。グロッシ氏は、訪問で「共同作業の具体的実現

もっとみる

ワクチンを接種しない人に思うこと

エニアグラムのタイプ6な日本は、安心・安全・安定を求めるので、
ワクチンを打たない人は、不安と混沌をもたらすとして攻撃されているけど、
打つ/打たない は個人の自由だと思っています。

なぜ自分と違う見解の人に、こうも不寛容なのかと思ってしまいます。
タイプ6だと思えば、それも分かる話なのですが・・・。

今だって、新型コロナのためのワクチン会場に行けば、細かく聞かれ、打ちたくとも、打てずに終わる

もっとみる

出羽守を批判する人がいる。
私は「良いものは良い」という立場。
ただし「良いものであれば取り入れられる」なんて思っていない。

理由はこちら
『根っこが違う』
https://note.com/en_hoshi/n/n4f0244b9e90d

『よく「アメリカは・・・』
https://note.mu/en_hoshi/n/nb7ee71552984

官僚トップの杉田和博官房副長官、発熱のため、大事を取っての検査入院。新型コロナウイルスには感染していないそうです。

関連して『最近の日本、分断というか、なんというか』今年2月の文章です。
https://note.com/en_hoshi/n/n80073057db88

出羽守と外圧頼み

出羽守を批判する人がいる。

でも外圧頼みを批判する人をみかけない。

どちらもタイプ6の依存の一形態。

その自覚だけはしておいたほうがよい。

タイプ6は身内に甘いと書きましたが、これは悪い意味だけでは無く、良い意味もあって、状態が良いときは異物を飲み込むことをします。

日本の将棋において、敵の兵を自分の兵とするようなことをします。

政権3割支持は強固なのか? (2021年時点の見解)

2021年8月半ばの見解です。これは変化するものです。

菅内閣支持率の3割を見て、ネット・・・というか はてな で、
「森さんくらい落ちても良さげなんだけど、落ちない理由を知りたい」
「3割自民カルト狂信者層」
なんて書かれていたので、この理由を解説します。

ただ、これは繰り返しますが、2021年8月半ばの見解です。これは変化するものです。

概ね以下の4つの理由が考えられ、それらが混在した形

もっとみる

タイプ6日本の負けパターン

明日以降に書くネタが無くなりそうですけど、終戦記念日のうちにこの話題を書きます。

映画監督、伊丹万作(伊丹十三の父親)の言葉に、

 さて、多くの人が、今度の戦争(=第二次世界大戦)でだまされていたという。みながみな口を揃えてだまされていたという。私の知つている範囲ではおれがだましたのだといつた人間はまだ一人もいない。

 だまされたということは、不正者による被害を意味するが、しかしだまされたも

もっとみる

タイプ6日本の「前例踏襲」あるいは「日常の継続」と新型コロナ

新型コロナもそう、ウナギの消費もそうだけど、状況によって、“線引き”や“ゴールポスト”が変わってくるとき、
自身もそれに合わせた“変化”が必要になるとき、
「前例踏襲」「日常の継続」を願う日本人には対応が難しくなってくるのかも知れない。

ここで説明を入れる。
日本はエニアグラムのタイプ6の国民性。
タイプ6は安心・安全・安定を求め、「継続」「持続」「前例踏襲」「変わることのない日常」に安定を感じ

もっとみる

ネットの炎上から思っていること

自分の安心・安全・安定が確保された状態で、心置きなく叩いている人と、
自分の安心・安全・安定を守るために、叩いている人がいるように思います。

後者はさらに分かれていて、
海外の危険地帯に行った人を責めたりするのは、その事件がもたらす安心・安全・安定が損なわれた混沌を見るのを嫌がっているのでしょうし、
昔、北朝鮮拉致被害者を否定的に言っていたのは、その人たちが行動を起こすほどに、政治や交渉が不安定

もっとみる