見出し画像

「楽」することが、「楽しい」ではない

楽しいことといえば、面白いことをすること。遊びに行くこと。などたくさんありますし、人それぞれで違った「楽しい」があるでしょう。

私が大学1年生だった頃、練習がとんでもなく激しくて辛くて、サッカーが面白くないし楽しくないなーと思うことがありました。

そんな時に、サッカー好きだからやっているんでしょ。楽しまないと。と言われたことがありました。



「楽しい」がラクになってしまった

楽しむとは、なんだと考えました。

考えた結果、「楽しい」=笑顔でいることだと思いました。

サッカー始めた頃を振り返ると、友達ができて常に笑顔でやっていたことを思い出しました。

私は、「そうか。ということは笑顔でサッカーしていれば辛くないし楽しいんだ。」と思って、ある時から練習への取り組みを変えました。

辛い練習も、顔だけは絶対に笑顔で。そうしたら楽しいと思えるはず。頑張ろう。

やってみた結果、気持ち的には全然、楽になりました。走っても辛くないし、周りよりも余裕ができました。


こういうことかと思いながらも、これで合ってるのかなと少し違和感はありました。



強烈な先輩の一言

入部してから間もない中で、笑顔でやっていると先輩「お前いつも笑っているよな」とか「頭おかしいな」などよく言われてました。

先輩も絡んでくれるし良かったな~と思っていた矢先、、、

1人の先輩にこう言われました。

「お前、本気でやってねーもんな。」

正直、カチンと来ました。

その場ではさらっと流しましたが、心の中では

「いや、一生懸命やっているから。でも辛いから無理やり笑顔作ってやっているんだよ。なんだよ。」



一生懸命は当たり前


自分で考えた取り組みを続けながらも、先輩に言われたことが心に残っていいました。

自分のやり方にも、確かに納得はいっていませんでした。

「辛くはない。ラクになった。だが、心の中では物足りない。一生懸命やっているのに、なんでだろう。」

このままじゃだめだと思い、先輩の言っていた「本気」で練習に取り組むことを一回だけしてみようと試しました。

笑顔を捨てて、とにかく全部全力でやる。やっぱり辛いしめちゃくちゃきつい。けど充実感(やりきった、だしきった)はたまらなくあったのです。


本気でやることも楽しいこと

私は、「楽しくサッカーをする」が笑顔でいることだと思っていましたが、その結果「ラク」をすることになっていました。

「サッカーが楽しい」と思えた時は、本気で取り組んだ時でした。

よくよく考えてみると、笑いながらサッカーやっている日本代表はいませんよね。

本気だからこそ、真剣勝負の中だからこその「楽しさ」や「笑顔」が出てくるものです。

本気になって取り組む勝負の世界も楽しいことでした。

あの時厳しい一言をくれた先輩には本当に感謝しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?