みこ

看護師 兼 公認心理師です。相談にのります。話も聞きます。 近しい人には相談しにくい、…

みこ

看護師 兼 公認心理師です。相談にのります。話も聞きます。 近しい人には相談しにくい、でも友達に相談するように相談してみたい人連絡ください!

マガジン

  • 看護師/公認心理師が聴く!ドキドキ人生相談室

    人生、色々ありますよね。 今、あなたが嬉しいこと、怒っていること、悲しいこと、楽しいこと、何を考えているのか、なんでもいい、聴かせてください。

最近の記事

  • 固定された記事

カウンセリング受付中です

わたしがどんな人物かわからないと、相談もしたくないと思いますので、簡単な自己紹介をしたいと思います。 み こ 経  歴 ・2005年3月に看護師免許取得。専門は一般内科、得意分野は糖尿病。  現在は透析病棟で勤務。週に1回糖尿病の療養指導とフットケア施行。  ・2019年4月に通信大学の心理学部に入学し、2021年3月に大学を卒業。 ・2021年3月に第3回公認心理師試験に合格し、免許登録。 趣  味 ・読書(自己啓発本やビジネス本が好きですが、小説や漫画、ジャンルを  

    • 法人設立

      9月10日に株式会社を無事に設立しました。 設立には定款(どんな事業をするか、事業の目的などが記載されている)と印鑑証明、戸籍謄本、資本金の入金された銀行口座のコピー、会社の印鑑が必要で、自分でもできるのですが、わたしは知識も時間もないため、行政書士さんに依頼しました。 ちょうど独立されたばかりの行政書士さんで、格安な手数料で請け負っていただきました。LINEのやり取りだけでしたが、とても丁寧な対応で、本当に助かりました。 訪問看護ステーションの開設には、都道府県知事と

      • レールから外れてみることにした

        なんのこっちゃ、のタイトルですね。 結論から言うと、訪問看護ステーションを立ち上げることにしました。 来月に法人設立します。 開設は3月を目指しています。 自分の人生を振り返ってみると、学校にちゃんと通って、会社(病院だけど)に通って、ずっと誰かが用意してくれたレールの上を歩いていたように思います。 そして、これからも、このレールの上を歩き続けて、年をとっていくのだと思っていました。 でも、ちょっとしたきっかけがあり、なんだかわからないやつに、強制的にレールから外

        • 延命の現実

          以前も話をしたことがあるけれど、口から物が食べられなくなった時の栄養を補充する方法には、点滴をする方法と胃に栄養剤を注入する方法がある。 胃に栄養剤を注入するには二通りあり、一つは鼻から管を入れる方法、もう一つは胃に穴を開けて瘻孔(ピアスの穴みたいな感じですね)をつくる方法です。前者を鼻腔栄養、後者を胃瘻と言う。 多分、医療従事者じゃない方は、胃瘻に対してはあまりいいイメージを持っておらず、「胃瘻はちょっと、、、」って方が多いように思う。 点滴か栄養剤か、どちらかと言え

        • 固定された記事

        カウンセリング受付中です

        マガジン

        • 看護師/公認心理師が聴く!ドキドキ人生相談室
          1本

        記事

          老後の資金

          最近、友人の紹介で知り合ったファイナンシャルプランナーに薦められた資産形成についてのzoomセミナーに参加した。 私はどちらかというと金銭にはアバウトで、お小遣帳や家計簿をつけたこともないので、セミナーの講演者は20代の若者だったけれど、今更ながらに勉強になった。 内容はこんなかんじ↓↓↓ 1,日本財政の現状と今後 2,資産形成の方法 3,人生100年時代と言われている現在の老後資金額 簡単に言うと、貯金だけじゃなくて投資もしないと老後資金足りないよ!っていう話。捉えよ

          老後の資金

          RICE

          この間、子供と子供がおでことおでこを「ごっちーん★」て激しくぶつけた。 久しぶりに、頭に大きなたんこぶを作っている子供を見た。 それで、こんな時はRICEっていう文字が頭に浮かぶ。 もちろん、ごはんじゃない。 RICE処置のことである。 RはRest(安静) I はIcing(冷却) CはCompression(圧迫) EはElevation(挙上) 世間では、ずっとこのRICE処置が推奨されてきていたんだけれど、最近では、RICE処置は間違っているのではないかと

          傾聴のむずかしさ

          男女のコミュニケーションが難しいのは、脳の構造が違うからだと一説にある。 大体の男性は、相談されたら解決策を提案してくれるらしい。 対して、大体の女性は、相談されたら共感してくれるらしい。 つまり、女性が相談するのは、気持ちに共感して欲しいのであって、解決策が欲しいわけではないから、そこですれ違いが起こると言うのだ。 でも、上記の通り、「大体の」であって、「全員の」ではない。 たとえば、わたしは女性だが、相談するときは共感してもらうよりも解決策が欲しい。 男性脳に

          傾聴のむずかしさ

          一期一会

          最近、職場で信頼していた人たちがどんどん離職していく。 別に一生会えないわけではないし、会おうと思えば会える。 だけど、今まで何の苦労もなしに顔を合わせていたのが、お互いの都合を合わせて会うのは、結構敷居が高いお話で。 そんな労力をかけてでも、会いたいと思う人なら会うんだろうけれど、そうでもない人もいる。 労力をかけてでも会いたいと思う人でなければ、別に会えなくなってもさみしくないんじゃないかと言うとそうでもない。 やっぱり、頻繁に顔を合わせていた人と会えなくなるの

          一期一会

          スーパーマリオ

          1年くらい前にSwitchを購入したけど、ただのインテリアとなっていた。 息子もそろそろテレビゲームができるだろうと、先月くらいにスーパーマリオのソフトを購入した。 わたしが初めて購入してもらったファミコンソフトもスーパーマリオだった。 わたしがやっていたスーパーマリオの画像はブロックブロックしたものだったが、今のスーパーマリオの画像の綺麗なこと! 多分、微細にみればブロックの塊なんだろうけれど、ブロックの片鱗もない。 時代は進歩しているんだなあと感嘆した。 どん

          スーパーマリオ

          ノンバイナリー

          私は、基本的にはテレビを見ないけれど、夫がテレビをつけることがあって、時々テレビをみることがある。 それで、一昨日の朝、夫がテレビをつけたときに、宇多田ヒカルさんが「わたしはノンバイナリーです」と聞きなれない言葉を言っていたので、テレビに見入ってしまった。 「ノンバイナリー」とは、自分を男性と女性のいずれか一方に限定しない性別の立場をとる人のことみたいである。 どこかの国ではパスポートなどの証明書でも性別欄にXと表記できるようになっているみたい。 たとえば、わたしが「

          ノンバイナリー

          贅沢な生き物

          3年くらい前に、自尊心がズタズタボロボロになる出来事があった。 それで、やりきれない気持ちをどこかに分散したくて、通信大学に通うことに決めた。 フルタイムで仕事をしていたし、育児もあったから、卒業までは3年はかかるよ、と、当時の看護部長に相談したときに言われたけれど、私は最短の2年で卒業すると決めていた。 そして、大学に通ってすぐに、スクーリングで知り合った友人が、公認心理師という国家資格ができたこと、わたしに受験資格があることを教えてくれた。その時に、国家試験に1回で

          贅沢な生き物

          今日も夫は帰らない

          私の夫は家にいるより外に遊びに行くことが好き。 で、週に2,3回はひとりで外に遊びに行っている。 仕事の後に行くこともあれば、休日の朝からとか、夕方からとか。 で、帰ってくるのは、私と子供が眠った後とかくらいの時間。 以前は、夫がひとりで遊びに行くことを嫌だな、と思うときが結構あった。 私の仕事はシフト制なので、平日休みに子どもを保育園に預けてひとりの時間がとれるけど、夫は土日祝日休みで保育園がお休みのため、私が仕事の時は夫が育児担当で、ひとりの時間がなかった。だか

          今日も夫は帰らない

          生きるしかないのだけれど

          昨日、私は夜勤明けの朝に、ある患者さんの部屋に、栄養剤を胃瘻(いろう:口から食事ができない人が、お腹に管をいれて、そこから栄養剤を注入する)から注入するために病室に行った。 その患者さんは、自分ではベッドの上で寝返りもできない、いわゆる寝たきりで、うちの病院に入院して1年くらいになるだろうか。 「〇さん。おはようございます。今日は暑くなるらしいですよ。今から顔を拭いて、口の中を綺麗にして、それから栄養をいれますね。」といつものように声をかけて〇さんの顔を見たとき、今更なが

          生きるしかないのだけれど

          タイトル画像について

          わたしのタイトル画像に使用している写真は、同僚の男の子が撮っている写真です。 彼は釣りや料理、キャンプなどなど多趣味ですが、最近は写真を撮ることにはまっているようです。 彼の撮る写真は、風景がほとんどです。 そんな中に割り込んで、私の写真もたまに撮ってもらいます(笑) 今はコロナ禍のこともあり、全然撮ってもらってないのですが、コロナが落ち着いたら、また撮ってもらえたらうれしいです。 話は戻りますが、彼の撮る写真はエモーショナルで、とっても素敵です。 それ故に、繊細

          タイトル画像について

          特別だけど特別じゃない私

          もし、今現在、何かを必死になって頑張っている人は、この記事は見ないでください。 頑張っている人のやる気を削ぎたいわけではないので。。。 DaiGoさんの著書「運は操れる」の中の一節です。遺伝子レベルで考えれば、あなたがあなたとして生まれる確率は300兆分の1だ。あなたはこの世にいるだけで貴重な存在なのだ。せっかくなら、300兆分の1の個性を活かした仕事につき、趣味を楽しみ、自分に合う友達と付き合い、徹底的に自分らしく生きよう。世間の目を気にする必要など全くない。 この一

          特別だけど特別じゃない私

          忘れたい人

          タイトルを見ると、「忘れたい人」=「人」のことと思ったかもしれませんが、今回の内容は少し違います。今回は、「人」だけではなく、「何か」を「忘れたい」と思っている人に向けて書きます。 世間では高齢化の波が押し寄せ、認知症になりたくないと思う人はいっぱいいるのではないでしょうか。 一方で、「忘れたい」と思う人もいっぱいいると思います。 失敗を忘れたい 嫌いな人を忘れたい 好きな人を忘れたい 傷ついたことを忘れたい 苦しいことを忘れたい 宿題を忘れたい 仕事を忘れたい 数え

          忘れたい人