見出し画像

家族旅行のおもいでin那須

みなさんこんにちは!

秋のおでかけ3部作:完結編です!
というかただの日記ですがw

10月に栃木県那須町に家族旅行をしてきまして、それを綴ります。

よろしければご覧ください!



DAY1

りんどう湖ファミリー牧場

1日目は那須高原りんどう湖ファミリー牧場へ!

10時半に到着し、閉園時間の16時半までキッチリ遊び尽くしました!!

ここでしか出来ない体験をいくつかご紹介!!

アルパカのおさんぽ

アルパカにリードをつけて15分間戯れました。
普段はゆっくり歩くのに目の前にエサがあるとグィーンと走り出すので慌てます!

慣れると狙った方向に進んでくれるようになります。
アルパカと間近で触れ合う機会なんてそうそうないので楽しかったですね♪

ジャージー牛
乳搾り体験

思ったより難しいですね!
最初はビビッてやんわりやったら全然出なくて、しっかり手を握るようにやると出ました!

私は生まれて初めてやりましたけど、子どものうちに経験しておくのは良いなーと思います!

実はこの前にハプニングがあって、牛のメグちゃんが脱走しましたww
普通にその辺走ってるから『えっ?』てw
すぐに捕獲されて何よりです!

うさぎのエサやり体験
牛のミルクあげ体験

牛の飲む力が強すぎて子ども1人であげるのは難しかったですね!でも自分があげてるっていうのはなんともいえない達成感があります!

美味しそうに飲んでくれて嬉しいですね!

その他
・ダイナソーアドベンチャー
・ゴーカート
・観覧車
・化石発掘
・宝石発掘
・乗馬
・VR体験
など出来る事はほとんどやりました!

『元気とフリーパスがあれば何でもできる!』

アルパカや乳搾りなどは別料金ですが、ほとんどフリーパスがあれば出来るのはありがたい!

ジャージーソフトクリーム

ジャージー牛の牛乳も飲みましたが、どっちも美味しいですよ♪


遊び尽くして退園。
「じゃ貸別荘に向かうよー!」
「・・・」
「寝てるっ!」

車に乗ったら子どもたちは一瞬でお眠りになりましたw

貸別荘

薪ストーブあり!

貸別荘の種類はおまかせでしたが、めちゃくちゃキレイでしたね!
生活に必要なものは揃ってるし、多少騒いでも問題ないし、とても快適でした!

子どもたちは当たり前のようにYouTubeと Netflix見てましたけどねw


DAY2

猿が去る

朝起きると普通にお猿さんがいましたw
この写真の前は、そこのテラスでくつろいでいたらしい。人に慣れてる感じですね!


那須ハイランドパーク(うんこミュージアム)

貸別荘が那須ハイランドパークのオフィシャルホテルの為、入園料無料!駐車場も無料!
せっかくなのでブラっと寄ってみました。

だってうんこミュージアムって気になるじゃないですかw

カウントダウンジャパンみたいw
叫ぶ声が大きいほどデカいうんこが出来るw
うんこケーキ
便器にお絵かき!消すのはトイレットペーパー!

まず入場すると動画でうんこの説明を聴きます。
その後便器でふんばってうんこをもらいます。

他には
・空飛ぶうんこ
・うんこイルミネーションのボールプール
・クソゲー(モニターを使ったゲーム)
など。
なんだかんだ結構な時間遊べました!

(noteでこんなにうんこって言って大丈夫か?w)


那須高原 南ヶ丘牧場

2日連続で牧場!
こちらの牧場はアトラクションは無く、純粋に牧場ですね!

顔ハメする息子。駆け抜ける息子。
ウサギと戯れる息子たち

ここではうさぎをお借りして一緒に遊びました!
なんか動きがかわいいですよね!でもすみっこが好きなのか、いくら真ん中へ連れてってもダッシュで戻ってましたw

柵の中にいるうさぎは見たことありましたけど、広い原っぱで触れ合うのは新鮮ですね!

他には
・親子乗馬
・ニジマスやチョウザメの池
・ポニーへエサやり
も楽しめました!

南ヶ丘牧場ホームページより引用

これは最強に美味いです!!
超濃厚!!
思わず写メを撮り忘れる美味さw

もし南ヶ丘牧場に行ったら絶対食べて下さい!

南ヶ丘牧場は駐車場代もかからないし、ふらっと立ち寄るだけでも楽しめるのでオススメです!

おわりに

実は泊まりでの家族旅行は初めてだったので、子どもたちが知らないところで寝られるか不安でした。

まぁ余計な心配でしたけどw

自然を満喫し、動物と触れ合い、家族で楽しい時間を過ごす。

そんな旅行をまたしようと思える旅でした✨

ご覧いただきありがとうございます!

この記事が参加している募集

#アウトドアをたのしむ

10,437件

サポートは大変励みになります! お役に立てる記事に活かしていきますのでよろしくお願いします!