見出し画像

信玄餅のおいしい食べ方

みなさんこんにちは!

「信玄餅」はご存じでしょうか?
食べた事はありますか?

信玄餅とは?

山梨銘菓の信玄餅は、国産もち米粉をベースに、砂糖・黒蜜・きなこなど厳選した素材のみを使用しているため、小さなお子様でも安心して食べていただける和菓子です。

金精軒ホームページより引用

『お餅inきなこadd黒蜜』


な美味しいおやつですね!

とても美味しいのですが、
やや問題が…。

「きな粉が飛ぶ!黒蜜が混ぜにくい」

ありがたい程にきな粉が入っている故の悩みですね。


さて、みなさんはどのように食べてますか?

「信玄餅の食べ方はコレ!」をご紹介します!
妻にも好評だったのでよろしければお試しください!



信玄餅といえばこの包装の仕方。
オープン!
さらにオープン!!
黒蜜などは一度どかします。
そして…
包み紙の上に…
ドーン!
無事に着地!
黒い蜜をかけていきます。
コアラ?
無事に蜜浴び終了。
4隅を合わせて揉み込みます。
均等に混ざりました。
きな粉が舞いません。
「いただきます!」
「ごちそうさまでした!」
最後は丸めてケースに詰め込んで
コンパクトにして捨てます。



きな粉と黒蜜は神コラボですね!
やっぱり美味しいです!

これならとても食べやすく、手も汚れません!
均等に混ぜて食べたい方にはオススメです!

きな粉の粉っぽさが好きなパウダリスト(?)には合わないかもしれませんが。

食べ方は自由。
美味しさは無限大。


良かったらお試しください!

この記事が参加している募集

至福のスイーツ

ご当地グルメ

サポートは大変励みになります! お役に立てる記事に活かしていきますのでよろしくお願いします!