見出し画像

【ブッダ心理学】瞑想やマインドフルネスは一手段でしかない

(※不都合な真実はあとに続きます)

この度は『ブッダ心理学の教科書』を多くの方に読んでいただき、心から感謝申し上げます!このような嬉しすぎるコメントをいただきました!

「ブッダ心理学の教科書」を拝読いたしました。 先日、5時間にもわたる瞑想のセミナーを経験したのですが身につかず…。 この本に出会い、ブッダ、瞑想など、やっと腑に落ちた感じがします。 心を満たすこと=幸せになれるよう生きていきたいと思います。 難しいことをわかりやすく教えてくださってありがとうございます。

 苦労が一気に報われました。このようなコメントをいただけるだけで本当にありがたいこと。感謝の言葉しかございません😭

それにしても瞑想セミナーに5時間…どうしても気になったので、本質的なことを書きます。 ただ人によっては不都合な真実です。嫌な人は読まないでください。

これは重要なことですが「瞑想やマインドフルネスは一手段でしかなく、本質ではありません」

ブッダがいう本質は「自我をコントロールしなさい」ということ(無我まではいかなくてもいいので)

瞑想やマインドフルネスは…例えるなら「歯を健康に保ちたいなら、歯間ブラシもやりましょう」の歯間ブラシ的な存在です。

むしろ、瞑想を懸命にやったとしても、自我の主張を抑えることができなければ、それは一時凌ぎでしかありません。その証拠に時間がたつと、またモヤモヤしたりしませんか?

瞑想ばかりしていても「歯槽膿漏の治療をせずに、歯間ブラシで間に合わせようとしている」ようなもの。このちょっと、微妙に本質がずれていること、皆さまに伝わっているでしょうか?

情報量が多すぎて読者さまが混乱してはいけないと思い、本書では詳しく書きませんでしたが「自我のコントロール」が一番肝心なこと=エンジンです。

あそこで書いた「マインドマトリクス」。あれは単なる地図です。「自我のコントロール」がエンジン。

あのマインドマトリクスの根底にある自我をコントロールできてこそ、私たちはようやく苦しみから解放されます。瞑想も、マインドマトリクスも、すべては「自我をコントロールできるようになるため」。大切なことなのでお伝えしておきますね。

正直に言いますと、あの本で伝えれたのは全体の5%ぐらいです。まだまだお伝え仕切れていないことがたくさんあるので、さあどうしようか困ったものです!😅

ご興味のある方はどうぞ!

🕊️ブッダ心理学

#心理学 #仏教 #ブッダ #ブッダ心理学 #メンタルヘルス #エッセイ #最近の学び

この記事が参加している募集

サポートありがとうございます。地道な創作活動の励みになります♡ サポート頂いたお金は、他のクリエイターの方たちのサポートに使わせていただきますね。あなたから頂いた愛が循環しますように。