見出し画像

栗ってこんなに栄養いっぱい!栗の栄養効果とおすすめレシピ!

栗ってこんなに栄養がいっぱいあるんです!

秋になると栗が食べたくなるという方は多いのではないでしょうか。
栗といえば、焼いても、茹でても、炊き込みご飯やスイーツと、いろんな調理法でおいしく食べられる優秀な食材ですね。

栗は美味しいだけでなく、栄養満点なのは知っていましたか?

栗の主な栄養素

ビタミンB1:糖質やアミノ酸の代謝をサポート
糖質(ごはんやパンなど)をつい多く食べてしまう方には、積極的に取っていただきたい栄養素です。糖を燃やしてエネルギーに変えるのにかかせません。
また疲労回復や神経、筋肉の機能を正常に保つ働きがあります。

タンニン:抗酸化作用
タンニンは渋み成分で、ポリフェノール化合物の1つです。このタンニンを含むポリフェノールには抗酸化作用があり、つまり体の酸化、サビを防ぐ効果が期待できます。シミしわなどの老化防止、がん予防対策にピッタリです。
毛穴を引き締める収れん作用もあるので、化粧品などに使われることもあります。

ビタミンC:肌を健やかに保つ
ビタミンCにも抗酸化作用があり、紫外線などで刺激を受けた肌のために積極的にとりたい栄養素です。肌のターンオーバーをサポートして、肌荒れに効果的なビタミンC、栗には柑橘類にも負けないくらいビタミンCが豊富です。

食物繊維:腸内環境を整える
食物繊維には水に溶ける水溶性食物繊維と水に溶けない不溶性食物繊維があります。栗の食物繊維は後者の不溶性食物繊維で、消化吸収されず、腸内の老廃物などを排出を助ける働きをします。便秘やダイエットをしている方におすすめの栄養素です。

カリウム:むくみ予防・高血圧予防
カリウムは体内の余分な老廃物や水分を排出してくれます。
むくみ対策に最適な栄養素です。また血圧を正常に保つ働きがあるので、高血圧予防も期待できます。

美味しく食べよう【栗の渋皮煮のパウンドケーキのレシピ】


まずは栗の渋皮煮を作ります。
栗の渋皮煮
【材料】栗          1kg
    重曹                                  小さじ1/2
          (水500gに対して)
    砂糖         800g

【作り方】
鍋に栗が浸るくらいの水を入れ、一晩漬けておく。
オニ皮を剥いて、水をさらす。
鍋に栗とたっぷりの水、重曹を入れて30分煮る。
粗熱をとり、お湯で流しながら、渋皮のささむけを取り除く。
お湯に栗を入れて、沸騰するまで煮て、またお湯で流しながらささむけを取り除く。これを3回繰り返す。
鍋に入れて、砂糖と浸るくらいのお湯を入れて、30分~1時間くらい煮る。煮汁に一晩漬けておく。

栗の渋皮煮のパウンドケーキ(所要時間約50分)

【材料】栗の渋皮煮        6個
   (お好みの大きさにカット)
    薄力粉         100g
    ベーキングパウダー   5g
    卵           2 個
    グラニュー糖      50g
    オリーブオイル     50g 
    牛乳          100g

【作り方】
 A、薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく
 B、卵、グラニュー糖をボールに入れて馴染むまで混ぜ合わせる。
  オリーブオイルを3回くらいに分けていれて、つど泡だて器で混ぜる。
  牛乳を5回くらいに分けながら入れて、その度によく混ぜる。

 AとBを合わせて、粉けがなくなるまでよく混ぜる。パウンドケーキ型に   油を塗って、型の形に合わせたオーブンシートを敷く。
生地を流し込んで、180度で予熱したオーブンで約40分ほど焼く。途中10分くらいで、真ん中にナイフで縦に切り込みを入れると、形が綺麗に焼きあがります。
焼成時間はオーブンによって異なるので調整してください。焦げそうなときはアルミホイルを被せます。竹櫛をさして、生地がついてこなければ焼き上がりです。


☆ダイエット中の方や甘さ控えめの方は、グラニュー糖を入れなくても作ることができます。栗のまわりは甘さがほのかに広がり、生地の部分はオリーブオイルの香りがする大人のパウンドケーキです。!(^^)!
また、栗の渋皮煮は市販で売っていたりもするので、そちらを利用すると、とても簡単です♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?