最近の記事

だ日記6*16

新しい日常がそろりそろりと始まっています。 仕事はオンラインとリアルの併用になってきました。 まだ恐る恐るですが、今後はこの「併用スタイル」がスタンダードになっていくことを強く望みます。 何故なら、この環境にはたくさんのメリットがあると思うのです。 どうしてそれに早く気付かなかったのだろうかと不思議なくらいです。 ここでいきなり、私の子育て中の話になりますが、子供が小さかった頃、私個人の自由、楽しみはほとんどありませんでした。 美術館、劇場、映画館、各種イベントや講座、ス

    • だ日記6*11

      今日は、不安定な天気でした。 夕方から雨だというので、午前中のうちにスーパーへ行こうとしましたが、自転車の鍵が無くて、バックをひっくり返したり、上着のポケットを探したりしましたが、見つかりません。 仕方ないので合鍵をもって駐輪場へ行くと、鍵を付けっぱなしでした(苦笑) 20分も時間ロス。でも盗まれてなくて良かったです。 さて、今日の買い物の目的は、らっきょう! 今までずっと母の手作りらっきょうを送ってもらっていたので、自分で作ったことはなかったのですが、今年は初チャレンジ

      • だ日記6*10

        だいぶ暑くなりました。 初夏の香りがぷんぷん〜、でもまだまだ心自由に遊びに行けない日々です。 今日は仕事帰りに立ち寄った八百屋さんで、実山椒を見つけました。 山椒は大好きですが、実山椒はこれまでスルーでした。 生まれて初めて購入しました。 店員さんが丁寧に、下処理の方法を教えてくださいました。 話しは逸れますが、最近、いろんなショップの店員さんがめちゃくちゃ親切になった気がします。すごく丁寧にいろんなことを教えてくださって、ありがたい限り。コロナ禍の影響なのか、それとも

        • だ日記6*8

          毎日、何を食べようか迷います。 外食は、まだ気持ち的に行けないので、 休日も面倒ですが自炊しています。 家族に「何か食べたいものある?」と聞いても、いつも「何でもいいよ」という返事しか返ってきません。(苦笑) ただ「ケーキ食べたいねー」と呟いた時だけ、 「エーイ!」と盛り上がります。 今、夏のケーキが続々と販売されていて、 心弾みます。 日本は、本当にいろんな食べ物、食材があるので幸せだなぁと思います。 特に野菜が豊富で美味しいです。 今日の晩ごはんは、里芋サラダを作

        だ日記6*16

          だ日記6*6

          いろんな人のブログやFacebookなどを見ていると、自粛中はとても充実していたとか、新しい発見ができたとか、これまでの無駄なことにたくさん気づいたという内容が目につきます。 私もその一人で、多くの無駄に気づきました。 特に、お金や時間を無駄に費やしていたことにちょっとショックを受けました。(苦笑) その無駄に気づけたことが、もうすでに、 今年の大きな収穫と言えます。 今は以前と違って、自分のために時間を使っているという感覚があります。 (以前は、スケジュールをこなしてい

          だ日記6*6

          だ日記6*5

          仕事が減って、収入も減りましたが、体重は着実に増えています。 なかなか運動不足が解消されず、深刻な状況になってきたので、朝ヨガと夜ヨガを始めることにしました。 どうせならと「免疫力を高めるヨガ」をネットで探して、朝夕10分ずつ。 これなら続けられそうです。 身体を動かすたびにあちこちギシギシします。 このままだと、一気にフレイルが加速する状態だったと思います。(怖) ヨガが終わると、お腹がグルグルしてきていい感じ。内蔵にも効いているのがわかります。 そういえば、数年前

          だ日記6*5

          だ日記6*1・2

          2020年も半年過ぎてしまいました。 残り半分どうなっていくのでしょう。 コロナが少し落ち着いてきた〜と思ったら、世界のあちこちで色々なデモがニュースになっています。 コロナ禍の影響で、 ビートルズの「イマジン」の世界が実現する日が来るのではー!と一瞬夢見ましたが、現実はそう簡単には変わりませんね。(当たり前か、、) ニュースを見て、「パワーバランス」について、いろいろと考えさせられます。 集団や、人と人が集まる中で必ずと言っていいほど起きてしまうパワーバランス。 パ

          だ日記6*1・2

          だ日記5*26・27

          昨日は、久しぶりに地元の仲間と一緒に仕事をしました。 終わった後は、青空の下で、マスクして1.5メートル位の距離をあけて、近況報告などお喋りしました。 相変わらず元気そうで良かったです。 「新しい生活様式」、結構好きです。 むしろ自分には、合ってるような気がします。もしかすると、私はパーソナルスペースが広いタイプなのかもしれません。 人とは近距離より、一定の距離をおいて話す方が落ち着きます。 それが新たな常識となるなんて、ちょっと嬉しかったりします。 最近は、家で過

          だ日記5*26・27

          だ日記5*24・25

          今日、緊急事態宣言が全面解除されました。 ですが諸手を挙げて喜ぶ、という気分にはなりませんでした。 まだまだ、怖い。 新型コロナウィルスは「未知のウィルス」。 いつ、どこで急変するかわかりません。 急変と言えば、最近のさまざまなニュースの急展開に驚いてばかりです。 TwitterなどSNSでのツイートの影響力って、 以前より大きくなっているのでしょうか。 SNSって良い面もあるし、怖い面もあるし、 結局、相手も自分も傷ついてしまう諸刃の剣という面もあるような気もしま

          だ日記5*24・25

          だ日記5*21・22・23

          ここ連日、忙しい日々でした。 昨日は久しぶりに現場での仕事。 スケジュール帳を調べたら、2ヶ月ぶりでした。 やっぱり、リアル現場での仕事は心弾みます。身体の細胞がピチピチと音を立てて蘇るような感覚を覚えました。 以前は当たり前だった現場の仕事が、 改めてこんなにも充実していたんだということが身にしみてわかりました。(涙) とはいえ、やはりまだコロナへの不安があるので、マスクと除菌シートを命綱のように肌身離さずに、対応しました。 当たり前のようにと言えば、 毎年開催されて

          だ日記5*21・22・23

          だ日記5*19と20

          昨夜は、低気圧だったせいか偏頭痛が酷くて早めに寝てしまいました。 なんと、10時間睡眠。 おかげで今日はスッキリとした1日でした。 数年前から低気圧頭痛が年に1、2回程度ですが、起きるようになりました。 気象病というのだそうです。最近、増えているようですね。これを治す方法は、普段から耳たぶを引っ張ったりぐるぐ回したりするのが良いのだとか、、ネット情報ですが、意外と簡単。 意外と簡単といえば、今日はとある無料オンライン講座を受けました。 以前も対面で受けたことがあるのですが、

          だ日記5*19と20

          だ日記5*18

          身体は正直です。 自粛で運動不足になり、それにより皮膚や髪が一気に乾燥し驚いています。 毎日散歩をするわけにもいかないですし、 家の中でできる体操もいろいろ試してみましたがすぐに飽きてしまい続きません。(苦笑) オンラインで見ながらやる系は、心と身体がそこに縛られる感じが嫌なのです。 ハードできつい体操も無理です。苦痛としか感じず、逆に身体に悪い気がします。 なんというか、わがままなんですね、運動に対しては。 じゃあ、自分にはどんな体操が向いているのか考え、条件を整理し

          だ日記5*18

          だ日記5*17

          今日は、外出しました。 外出と言っても、地元の公園です。 自粛生活が始まってから1日1000歩程度しか歩いていない日々が続いており、一気に筋力の衰えを感じたからです。 久しぶりに行った公園は、新緑美しく、それはそれは美しい薔薇が咲き乱れていました。 それとは対照的に公園の中程にある遊具には「使用禁止」の黄色のテープが巻かれ、異様な光景でした。 途中の道端には、まるで梅雨を待ち遠しそうに今にも咲きそうな紫陽花たちを、あちこちで見ることができました。 久しぶりに5000歩

          だ日記5*17

          だ日記 5*16

          昨夜、知り合いからプレゼントをもらう夢を見ました。夢だというのにすごく嬉しくて、目覚めてもずっと夢の余韻がおさまらず気分が良かったです。 夢見が良かったせいでしょうか。 今日は、お仲間さんからロンドンのCats the musical の情報をもらったり、別のお仲間さんでマレーシアで移民の子供たちを対象にアート活動している方のお話をオンラインで聞かせてもらったり、充実した1日でした。 情報いただいたり、オンラインでお仲間さん活動をきく会を定期的に開いていただいたり、本当に

          だ日記 5*16

          だ日記5*15

          今日は一日中眠くてたまりませんでした。 1週間の疲れが出てしまったのかもしれません。 午後は仕事でオンラインで本番前のテストをしました。Zoomではなく別のオンラインアプリを使用したので、新たな操作を確認し、なんとか覚えました。 いろんなオンラインアプリがあって、面白いです。せっかくなので、顔の肌質とか加工してみたいのですが、仕事の場合どこまで許されるのでしょうか。(苦笑) テストが終わった後、ホッとして横になったら、そのままストンと寝落ちしてしまいました。 それにして

          だ日記5*15

          だ日記5*14

          外出制限緩和したばかりの韓国で、新たなクラクターが発生した、とのニュースを見ました。 場所は梨泰院。韓国の六本木と言われている場所だそうです。 ちょうど自粛中にNetflix で韓国ドラマ「梨泰院クラス」を観ていたので、ニュースを聞いた時、「えー!梨泰院でー!」なんて、まるでその街よく知ってます、みたいな気持ちになった自分がいました。(苦笑) でも、残念でたまりません。 あれほど徹底して抑え込んでいる韓国でも、一瞬の緩みでぶり返してしまうとは、、 本当に恐るべし、油断禁物

          だ日記5*14