見出し画像

だ日記6*6

いろんな人のブログやFacebookなどを見ていると、自粛中はとても充実していたとか、新しい発見ができたとか、これまでの無駄なことにたくさん気づいたという内容が目につきます。
私もその一人で、多くの無駄に気づきました。
特に、お金や時間を無駄に費やしていたことにちょっとショックを受けました。(苦笑)

その無駄に気づけたことが、もうすでに、
今年の大きな収穫と言えます。

今は以前と違って、自分のために時間を使っているという感覚があります。
(以前は、スケジュールをこなしている、時間に追われているような感じもありました。)

今日も何気ない1日でしたが、とても充実していました。

朝は少し早起きして、白湯を飲んで身体を温めます。そして朝ヨガ。シャワーを浴びたついでにお風呂掃除も済ませます。
洗濯をした後は、部屋を清めます。
今は、我が家が、人生のステージとなりましたので(笑)掃除するというより清める感じがあります。

朝食をとった後は、そのままリビングはオンラインで繋がり仕事場となります。

仕事終了後は、そのままキッチンへ移動。

昨日、買っておいた四国産の有機レモンで、
「塩レモン」を作りました。

そのあと、リビングは図書館に早変わりしw
1時間ほど読書。

読書に飽きたので、BSをつけたらサザンのライブ配信をやっていて、コンサート気分を味わいました。

オンラインショップをチョロっと検索した後は、またキッチンで夕食の準備。

夕食後はリビングがミニ映画館となり、オンラインで映画や韓国ドラマ鑑賞。

家でいろんなことができる時代になりました!

今まで、外に出かけなければできないと思い込んでいたことのほとんどが、オンラインで可能になりました。

すごい変化だなとつくづく感じます。

これからのリアルの世界は、
「家ではできないこと」をより強く求めるようになるのでは、と思ったりします。

さまざまなサービス提供者にとっては、厳しい時代とも言えますが、新しい風が吹いて、新しい種が芽吹くといいなぁと思います。

では、また。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?