見出し画像

だ日記6*10

だいぶ暑くなりました。
初夏の香りがぷんぷん〜、でもまだまだ心自由に遊びに行けない日々です。

今日は仕事帰りに立ち寄った八百屋さんで、実山椒を見つけました。

山椒は大好きですが、実山椒はこれまでスルーでした。
生まれて初めて購入しました。

店員さんが丁寧に、下処理の方法を教えてくださいました。
話しは逸れますが、最近、いろんなショップの店員さんがめちゃくちゃ親切になった気がします。すごく丁寧にいろんなことを教えてくださって、ありがたい限り。コロナ禍の影響なのか、それともたまたま?私の気のせい?

家に帰り、早速茹でて小枝の処理。これが結構大変でしたが、綺麗に仕上がり達成感を味わいました。

爽やかな香りに包まれて、満足です。
実山椒は6〜7月が旬で、この時期を逃すとまた1年出会えないそうです。
栄養価も高く、防腐、殺菌、消毒効果もあり、食中毒などにも効果があるそうです。(ネット情報です)
下茹でして乾燥させれば、1年間は冷凍保存できるらしいので、いろんな料理に入れて楽しみたいと思います。
店員さん曰く、肉団子に入れると「いつもと違う味わいで美味しい」と好評だそうです。

それにしても、自分がこんな面倒なことも厭わずできるなんて、一体どうしたのかという感じです。

せっかくなので、これまで絶対にやらなかった地味なこと、いろいろやってみるのも良いかもと思いました。

明日も、地味に頑張ります。

では、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?