#社会保険労務士

LINEコールでビジネスが変わるかも

LINEコールでビジネスが変わるかも

私の事務所は顧問業務等の法人向けと障害年金の個人向け業務の仕事を行っています。
どちらもLINE公式アカウントで仕事を受注しています。

✅LINE公式アカウントとは公式アカウントはLINEを使ってユーザーにダイレクトに情報を届けられるサービスです。

LINE公式アカウントは、コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」上で企業や店舗がアカウントをつくり、ユーザーへダイレクトに情報を届けられる

もっとみる
愛媛県松山市で障害年金の無料相談会を行います。

愛媛県松山市で障害年金の無料相談会を行います。

今回は社会保険労務士法人あいパートナーズが運営している「愛媛・松山障害年金相談センター」を紹介します。

✅愛媛・松山障害年金相談センターについて「愛媛・松山障害年金相談センター」は2018年に開設しました。愛媛県ではまだまだ障害年金を受給されている方が少ないため障害年金のことを広く告知するために立ち上げました。

立ち上げてから2年経過しますが、多くの地域で無料相談会を実施してきました。

・今

もっとみる
法人だけでなく個人向けの障害年金も取り扱っています。

法人だけでなく個人向けの障害年金も取り扱っています。

当事務所は法人の仕事だけでなく、個人向けの障害年金も扱っています。2年前に初めて障害年金向けにサイトを作成して本格的に業務を開始しました。

社会保険労務士法人あいパートナーズが法人であるため個人向けで障害年金のことを分かりやすくするために「愛媛・松山障害年金相談センター」という屋号も作りました。

✅障害年金の実績当事務所ではたくさんの障害年金のお問い合わせをいただいています。2年間でこのような

もっとみる
障害年金とは

障害年金とは

「障害年金」とは、公的な年金の1つで、病気や事故が原因で障害を負った方へ、国から年金が給付される制度であります。
障害者のための特別な手当と勘違いされている人も見えますが、実は老齢年金と同じ公的年金です。
65歳以前に障害を持ち、日常生活や仕事に支障がある人に対して支払われる生活補助金です。

✅障害年金のポイント障害年金は本来、ご本人やご家族が申請するものです。

しかしながら下記のような理由に

もっとみる